
赤十字関係団体に異変が起こっています!?
どなたか、法律、とくに法人格のないグループについて、くわしい方はいないでしょうか?
高校時代の教師だった初代委員長に誘われて、***赤十字災害救援奉仕団という団体に入団しました。 1999年のことです。
このグループは、法人格こそありませんが、日本赤十字社に補助金をもらっている特殊奉仕団(公認団体)で、扱う金額も結構な額になります。
しかし、団内のごく少数の人間が団を掌握し、初代・2代の委員長ともに奇妙な辞め方をしてしまい、団内で自由に意見が言える環境でなくなってしまいました。
これではいけないと、ある団員がフェイスブック上に自由意見を書き込めるサイトを立ち上げましたが、その人も理由を言わずに突然退団してしまいました。
そこで、私がそのサイトを引き継いで、名前も「埼玉県赤十字災害救援奉仕団コミュニティ」としました。
また、次年度の団総会で、私が委員長に立候補し、団の改革を行う準備をしていました。
しかし、一般団員の書き込みがあまりなかったので(圧力がかかった?)、サイトを閉鎖したのです。
ところが、問題はここからです。
例の人たちが、「再三の命令にも関わらず赤十字マークと奉仕団の名称を使い続けたのは、団規約に違反する」と難癖をつけられ、サイトを閉鎖して3か月過ぎたにもかかわらず、私を不名誉除籍にしてしまいました。
不思議なことに、その直後、団員の活動用に、赤十字マークの入っていないポロシャツの販売を始めました。
通常、どこのメーカーのどんな製品にするか、どこの業者から購入するかといった協議は、団の総会で決めるものです。
ところが、団役員会がこっそり決めてしまい、いきなりの販売です。
私は追い出されてしまったので、追及も出来なくなってしまいました。
連中が運営を始めてからは、団の活動も、おおよそ災害救援に直接役立つことなど行なわず、ひたすらテント張り、ロープ結びの練習などを行なっています。
もちろん、応急手当や炊き出しの練習もしますが、な、な、なんと、被災者への応急手当は禁止され、炊き出しも自分たちのメンバーに対してのみ行うと決められています!
もはや、ただの仲良しサークルで、しかも多額のお金が動いている!
赤十字は、例の人たちが御用聞きのように動くので、取りあえず重宝に使っています。
私は、この状況を打ち破り、本当に災害時に役に立つ特殊奉仕団にしていきたかったのです。
どなたか、今後どうしたらいいか、知恵をお貸しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会員・賛助会員・協賛会員の違い
-
ボランティア団体の「監査役」...
-
実践倫理宏正会の勧誘で困って...
-
ホームレス支援してたら問題点が
-
会社の飲み会や社員旅行に参加...
-
ジャパンハートってどんな団体?
-
派遣社員や障害者雇用の人は社...
-
会員証が発行されるボランティ...
-
期待値と参加率
-
「活動を行う」、「活動をする...
-
なぜ主催と共催を並べて書いて...
-
労働基準協会てなに?
-
なぜ「私立探偵サークル」と言...
-
団体名と会社名の違い
-
オウム真理教後継団体について
-
地下格闘技団体をわかる範囲で...
-
創価学会…役職・活動から逃れた...
-
国の秘密組織のようなものはあ...
-
ニューモラルってどのような団...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済...
おすすめ情報