dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイッチが入った時に電流が流れなくなる回路を教えて下さい。

アルデュイーノなどを使わないで、スイッチとか、抵抗とか、コードだけで組みたいです。

A 回答 (5件)

質問の意味がよくわかりませんが


「押すと回路が切れる押しボタンスイッチ」
というのはあります。

一例ですが扉を閉じボタンが押されると照明が消える、というような用途に。
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000117677/

3p(3本足)あ押しボタンスイッチなら、
「押した時に接触する側」と「離れる側」の両接点を備えてるので
「離れる側」を使えば同じ事ができます。
http://www.shinden.com/pushbuttonswitches/p112a1 …
    • good
    • 0

スイッチの意味が良くわかりません ONになっているスイッチをOFFにするだけでは?


押しボタンなら、2接点タイプ(ノーマルクローズ)側につなぐ
押しボタンスイッチ例、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04367/
又はリレーで動作時OFFになる接点に接続する、http://suteki.yokinihakarae.com/kougi01.html
トランジスタ反転回路 http://www37.tok2.com/home/aoijf2/transistor.html

参考になりますか?
    • good
    • 0

2回路2接点のスイッチを使えば、片方がオンのとき、別の回路側がオフに配線できます。

    • good
    • 0

なんだか良く判らないんだけど、


トグルスイッチとかスライドスイッチは片方が導通してる間、もう片方は断線してるよ?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02736/
    • good
    • 0

「スイッチが入る」というのは「電流が流れる」という意味なので、文字通りには無理です。



「スイッチを押したときに電流が切れる」であれば、そういうスイッチがあります。
スイッチを売っている部品やさんで聞いてください。

あるいは、「ここに電流を流すことによって、こちらの電流を切る」であれば、リレーという部品があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E9%9B%BB …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!