dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhotoのライブラリーが読み込めません。状況は以下のとおりです。
Mac mini2011の内蔵HDDがクラッシュしたため、先般、SSD(128G)に換装し、OSも新規インストールし直しています。別にもう1台がMacがあり、こちらから、iPhotoとiTunesのデータを移植しようと考えています。iTunesのデータが109G、iPhotoデータが137Gあるため、当然ながらSSDには移せないので、手持ちの外付けUSB-HDD(320G)を活用使用としています。iTunesデータ、iPhotoライブラリーをUSB-HDDにコピーし、iTunesでは正常にデータを読み込むことが出来ましたが、iPhotoでは、HDDの空き容量が不足しているとのエラーメッセージが出てきてデータが読み込めません。単純に109G+137G=246Gとなるので、単純に問題ないとは思っていたのですが、この構成だと問題あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

iPhotoライブラリのコピーが不完全だったのかな?


別のMac内のiPhotoライブラリを再構築してから再度コピーしてみるとか。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/mul …
    • good
    • 0

optionキーを押しながらiPhotoを起動して


外付けにあるライブラリを指定してもエラーになる
という意味ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外付けHDDにコピーしたライブラリを仰る方法で指定して読み込もうとして、エラーとなると言う状況です。

お礼日時:2014/09/27 14:48

iPhotoが自分でライブラリをSSD内(本来のパス)にコピーして再構築しようとしているのだと思います。

つまり、SSDが足りないという意味だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!