dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔コピーした音楽CDが聞けなくなったので、
焼きなおしました。

聞けるようにはなったのですが、
その際に音質の劣化のようなものはありますか?

メディアを更新しつつ、データを劣化させないまま、音楽を維持していけるのかどうか、教えてください。

A 回答 (6件)

>コピーとは、劣化なしにまったく同じ物が複製ができる、


>と考えてよいのですね。

理論的にはそうですが、実際には多少の取りこぼしがあり、それをエラー補正してコピーしています。
なので細かい部分で完全な元のデータとは違う場合があります。

しかし現実的にほとんど問題のある範疇ではないので、心配しなくて良いでしょう。

念のためPC上にWAV等でオリジナルデータを保管しておいてそこから、CDを作成するようにすると良いでしょう(それだってコピーされたものには違いありませんが)
コピー→コピー→コピー→コピー→ とするより安全だと思います。



コアなオーディオマニアの中には焼くソフトやCDドライブの種類、スピードにこだわる人も居ますが、非常に瑣末的な問題です。


尚,CDにアナログデータなどというものは存在しません。全てデジタルです。
それにCDの場合年月が経って段々音が劣化するという事はありません。
デジタルの劣化はあるとき急に読めなくなります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

多少の取りこぼしはあるものの、
私たちが実際聞くうえでは、瑣末なことなのですね。
気にするほどのことでもなさそうですね。

>コアなオーディオマニアの中には焼くソフトやCDドライブの種類、スピードにこ>だわる人も居ますが、非常に瑣末的な問題です。
以前、ショップの店員に、
「音楽CDは等倍以外では焼くものではない」、と言われたことがありますが、
書き込み速度も、データ的にはやはり瑣末なことでしょうか?

速い速度で焼いたものは、
CDプレーヤーなどで読み込むのに、
多少手間取ったりする印象があります。

これについては、データの劣化自体とは別事項かもしれませんが、
回答いただけると幸いです。

補足日時:2010/01/30 23:17
    • good
    • 0

CDの音楽などを、PCに残すなら、CDのイメージを作って残すのがいいと思います。


CdManipulator というソフトを使うと、CD全体のイメージを.isoと言う拡張子をつけて保存できます
もう一度、CDにしたいときは、再度DVD CdManipulatorを使ってCDを焼きます。
http://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/cdm.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

isoという形式でPCに保存しておけば良さそうですね。
そうして随時焼きましょう。

ご回答感謝します

お礼日時:2010/01/31 16:22

おそらく、CDプレーヤで聞けなくなったのを、再度PCでコピーされたんでしょうか?


読み取りのときに、かなりのデータ欠落が発生していると思いますが
正常に聞けるようになったのなら、うまく補完されたのでしょう。
その際、音質などは、素人では分からない程度だと思われます。
マニアの方に言わせると、違うらしいですが…

また、書き込んだCDやDVDは、時間と共に劣化します。
音質は変わりませんが、何年もたつと、読めなくなる場合があります。

あと、書き込みですが、高速対応のドライブで、あまりに低速で焼くと、かえって良くないと聞いた覚えがあります。
ジッタなどが増えてしまうらしいです。
買ったばかりのドライブなら、そのドライブの性能を使った方がいいと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、CDプレイヤーで聞けなくなったものを、
再度PCでコピーいたしました。

読み取りの際には、データの欠落が起こっているのですね。
それを補完してようやく聞けるような状態になっているのですか。

聞いてもわからないだろうけれど、
デジタルにはデジタルなりの、劣化があると理解して良さそうですね。

コピーによって、完全に同じ物を維持し続けることは、できないのだと理解します。

あまり神経質になることなく、聞きたいCDはドライブの性能に任せて焼きなおしてみて、ダメならそれまで。。。 ぐらいがよさそうですね。

どなたかご回答いただけましたが、
余程大切なデータならば、waveで保存しておくのが確実でしょうか。

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2010/01/31 01:17
    • good
    • 0

それはそのCDがアナログデータならコピーする度に劣化します。

デジタルの場合は殆ど劣化しません。昔コピーされたというのですが、どの程度昔なのかが問題になりますね。

この回答への補足

アナログデータというものがいまひとつわかりませんが。。
音楽CDは全てデジタルだと思っていました。

5,6年前に、すこし珍しい音楽CDを借りることができまして、
それをコピーしましたが、
久しぶりにプレーヤーに入れるとうまく読み込めませんでした。

再度焼いてプレーヤーに入れると、再生できました。
その際にデータが劣化したりしてるのではないかなと、疑った次第です。

補足日時:2010/01/30 21:17
    • good
    • 0

やり方次第です。


どのようなステップで実行されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビーズレコーダーというライティングソフトを使いました。

「コピー」という選択項目から、
読み込み、書き込みともに、出来る限り低い速度でコピーを行いました。

ドライブの都合上、
読み込みは8倍速ぐらい、書き込みは4倍速で行っています。

ドライブは、5年ほど前に購入したパソコンに付属のものです。

お礼日時:2010/01/30 21:24

コピーしたのですよね?


で有ればデータ的には劣化は無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コピーとは、劣化なしにまったく同じ物が複製ができる、
と考えてよいのですね。

お礼日時:2010/01/30 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!