
上棟式について。
上棟式といえば、ご祝儀が必要だと思うのですが、予算的になかなか厳しいです。
でも、何もしないというのも気が引けるので、上棟の日に
お茶とお茶菓子の差し入れ、昼食時に仕出し弁当、お土産(缶ビールとおつまみ)か
お茶とお茶菓子の差し入れとお土産(缶ビールとおつまみ)のみかを検討しています。
こういった本当に「気持ちだけ」しか出来ない場合は
いっそ何もしないほうがいいのでしょうか?
監督兼設計士さんに、ちらっと聞いたときは、「最近はされる方は減っています。ただ当日来られる場合はちゃんとしたほうがいいですし、しない場合は、当日は来ないから、しないという形でいいと思いますよ」と言われました。
もし、「式なし、ご祝儀なしだけど、差し入れのみに顔は出すというのはどうか?」と尋ねたとき、「お好きになさってください」→実は非常識・・・だったら嫌なので、こういう中途半端なのは、よくないのかどうかこちらで先に確認したく、質問しました。
アドバイスいただけませんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上棟式は本来神主さんをお呼びして行う神事です。
神主さんも呼ばず、祝儀や記念品等をを上げたりに目が行ってしまっています。
昔は大工の棟梁が木を刻んで仲間を呼んで棟上げをしましたから、棟梁の手前仲間の大工さんのもてなしに酒肴を用意し、沢山の祝儀もあげていました。
しかし最近は木材はプレカットに、レッカー屋さんが来て立ち上がればボード屋さん、クロス屋さんの仕事になり、幾ら大工さんに祝儀をあげても捨て金です。
私は建築士で自邸の棟上げ時には、朝からクーラーボックスにお茶やジュースなどを飲んで下さいと用意しただけで何も準備しませんでした。
しかし棟が上がった後は工事関係者の皆さんに集まって頂き、心からのお礼の言葉を述べましたが、後から聞くと今まで一番良い棟上げだったと職人さんに言われました。
僅かな品物や祝儀では「かっこむしろお礼を言うのも邪魔くさい」なんて事も言う職人さんも居るくらいです。
上棟式の本来を良く考えて、自信を持って何もしない、お礼の気持ちだけはしっかりと伝えて、お金は全く使わないのが今の時勢には一番良いと思います。
仮に祝儀や品物を上げなくても、建物の仕上がり影響する、悪くなる事は一切ないので心配無用です。
むしろ自分の気持ちのあり方だけです。
No.3
- 回答日時:
上棟式というのは、建設式典、地鎮祭、竣工式に並ぶものです。
地鎮祭で土地の神様を祭ったおかげで、無事工事半ばまで
到達できました、後半も無事で完成させてください、と願うものです。
最近はプレカットなどで、着工から上棟までの期間が短いですから
省略する人が増えているのです。
施工者に心づけというお気持ちなら、工務店と設計者に渡せば
現場にも配慮してくれると思います。
上棟の当日に施主が現場に顔出しして、何もしないというのは
避けた方がいいです。非常識です。
上棟現場を確認したいのなら、上棟翌日以降に設計者同伴で
行くのがいいと思います。
その際にお茶とお菓子持参なら自然です。
No.1
- 回答日時:
地方によって違うとは思いますが、「私なら」という事で。
「上棟式」とは、「式」なので、その名前を使う以上は、形式が必要になると
思います。
しかし、今回「上棟式」を「しない」と決めたのですから、その名前自体
使用しない方が良いと思います。
「棟上げ」には、それなりの人数が必要なので、「ご苦労様」と言う意味で
「お茶とお菓子」程度の「差し入れ」をする、と言う事で、割り切られたら
如何でしょうか?
差し入れに、弁当やお土産を考えるから、話がややこしいので、あくまで
「差し入れ」をやられたら、と思います。
弁当やお土産分のお気持ちは、差し入れ回数を複数回行う、という事で
表現されたら、と思います。
実際、最近は「上棟式」自体をしないケースも非常に多いので、別に誰も
何とも思わない、と思います。
一方、「上棟式」であれば、神主さんや、招待客等の当然予想される方々への
配慮も考える必要が出てきます。
一番良くないのは、中途半端で、「上棟式」はやらないが、弁当やお土産は
付く、みたいな今回のスタンスです。
ここは割り切って、解りやすいスタンスを取られたら、と思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 上棟の時の差し入れついて。今は大手ハウスメーカーは、差し入れやお昼のお弁当は出してくれるのが普通みた 2 2023/05/20 00:05
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝いの内祝いについて 1 2023/06/18 17:01
- カップル・彼氏・彼女 至急なのでいろんなカテゴリで出してます! 明日、彼の仕事の現場にお弁当を届けなければいけなくて、私も 3 2022/12/24 22:27
- 学校・仕事トーク 至急なのでいろんなカテゴリで出してます! 明日、彼の仕事の現場にお弁当を届けなければいけなくて、私も 1 2022/12/24 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報