
閲覧ありがとうございます。長文ですので、お時間に余裕がある時に見て頂きたいです。またネガティブなワードが頻繁に出てきますので、その様な内容が苦手な方は読むのをお控え下さいませ。
私は23歳の女です。昔から、何をするにも人より時間がかかります。はっきり言って、スピードを求められる現代社会では損な性格です。
まず睡眠時間ですが、人よりたくさん寝ないといけません。例えば高校生の時、周りの皆は6時間前後の睡眠でそれなりに動けていましたが、私はそれだと眠くて仕方ないのです。ですが自分だけ活動時間が短いのが悔しくて、周りに合わせて6時間くらいしか寝てませんでした。そのため授業中も部活中も居眠りが多かったです。ある日部活中の居眠りを注意され、ある子に「なんでそんなにいつも眠そうなの?いつもどれくらい寝てるの?」と聞かれた事がありました。それで正直に答えた所、「私より長いじゃん…」と不思議そうな顔をされました。
他にも、何かが出来るようになるまで人より時間がかかります。美術の授業では無言で一心不乱に制作していたにも関わらず、談笑しながらやっていた友人達より完成が遅く、締切ギリギリでした。また大学生になって初めてアルバイトを始めましたが、仕事が一通りこなせるようになるまで時間がかかりました。同じくらいの時期に入った人達と比べると一番遅かったと思います。
このように何かするのに、あるいは何か習得するのに時間がかかります。なので遅い、もっと急いでとよく言われます。自分なりに急いでいるのですが、周りから見ると鈍くさいようです。いつも焦りながら家を出たり待ち合わせ場所に向かいます。なぜそうなるのか原因が分かりません。
おまけに、のんびり屋なのにドジやミスが多いです。よく見間違いや読み間違いをしたり、どこかしらに体をぶつけて傷や痣をよく作ります。ここまでならまだいいのですが、前日や先程まで持っていた物をすぐに失くします。先日アルバイト先で使う物を立て続けに失くしてしまい、落ち込んでいます。幸い業務に支障が出る程の物ではなく「次から気を付けて下さいね」と言われただけで済みましたが、少なからずアルバイト先の人達からの信用は落ちたと思います。将来正社員として雇ってもらえれば、と思い真面目に働いていたのにやってしまいました。
すぐ物をなくすという所でお分かりかもしれませんが、片づけも苦手です。足の踏み場もないほどではありませんし定期的に半日かけて掃除しますが、すぐに散らかります。物を捨てるのも苦手でどんどん溜まっていきます。
この通り、時間がかかる割りにミスが多く失敗ばかりで生きにくいです。こんな自分が大嫌いです。最近過去の症状からADHDを疑っていますが、そうだったとしてもそうじゃなかったとしても、やはりこの性格は変えなければいつか仕事で大きな失敗をしてしまうのではないかと思います。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、行動や段取りが早くなる方法や物をなくさない方法などご存じでしたら教えて下さい。また、少し違うかもしれませんが自分を変えるためにやってみて効果的だった事などありましたら教えて下さい。
ここまでお読み下さり、ありがとうございました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自己嫌悪に陥り大変ですね。
でもアルバイトを頑張ってらして凄いです。アルバイト先の失敗をしない事とお部屋のお掃除だけ、この2点だけとりあえず目標にしてはどうでしょうか?上手くいきますよう願っています。頑張って下さい。No.4
- 回答日時:
おはようございます。
拝見しました。お辛いのでしょうね。文章を読んでて、自分にソックリびっくりしております汗私も頭が悪く覚えが悪く、行動が遅く、何もない所で転んだり、片付けは苦手(私室は散らかり放題で手のつけようがないので実質寝るだけの部屋)、物忘れの激しさ、何がどこにあるかわからない、食べるのが遅く、歩くのも遅いです。いつも友達をまたせます。
この前なんて、いきなり生理がきてズボンについてしまったので、もう着ないから押し入れに入れよ~って入れてたのに。シミがついてるのを忘れ、押し入れからそのズボンを引っ張り出し街中を歩いてしまいました(;o;)あれは本当に恥ずかしかった。。すぐ捨ててればよかった、、
まあともかく、肌身離さず、ペンとメモ帳を持ち歩きましょう!!
私は常に持っています。必需品です。
正直、トロいのは諦めてます。が、腕時計をされてはいかがですか?それとその腕時計はもちろん時間はすこし早めに設定。
夜は早く寝て、たくさん睡眠をとった方がいいです!肌もキレイになる上、起床時、頭がスッキリします。朝ご飯食べてますか?朝すぐ体の活動を促進させるためには朝ご飯は食べた方がいいです。
行動や段取りが早く~は、意識。今日は早く行かなくちゃ!みたいな。
でもここまですると、逆にせっかちな人になりそうですね
過剰ではなく、適度にしてみてください。
あと、ここだけの話お金に余裕があると、心にも余裕ができてる気がします。これはただ勝手な自分の判断ですが。
でもあなた少し考えすぎだと思いますよ。
自分からみるのと、他人からみるのとでは全く違います。
他人は自分じゃないし、全部一緒じゃないです。同期より覚えが悪い?勤務時間によっても変わるかと思います。
それに私も自他共に認めるマイペースのドジっ子トラブルメーカーですが、なんだかんだ生きてます。
今のあなたは、見るもの考えることをマイナスの方向へもっていってるように思えます。
明るく、プラス思考の方がいいですよ?悲しんでばかりでは楽しくありません。プラスでいきましょうよ。開き直りましょうよ。
マイナス思考で暗い人と一緒にいたいですか?嫌ですよね。明るく、プラス思考の人と一緒にいた方がいいに決まってるじゃないですか。
正直ハッキリ書きます。女は愛想です。すみません。でも可愛くなった途端、態度を変えるバカ共を見てきましたので。一応参考に。。
本当に精神的な病気かと悩むことも私もありましたが、私はもうただの出来の悪い子なのかなと、開き直って諦めてますよ。ハッキリさせてもどうすることもない、と思ったので私は行ってません。
ハッキリさせたければ病院へ( ˆ ˆ )
頑張って生きましょう!
No.3
- 回答日時:
全然問題ない。
できることを丁寧にやっていく以上のことはない。自分は遅いと常に公言するのは謙遜でなく、むしろ傲慢である。世の中にはやりたくても、できない人もたくさんいる。No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は工業系の学校を卒業しましたが、
とにかく手が遅く「これでは仕事にならない」と、その道を諦めました。
専門医に聴けば確実に納得できることですが、
現時点で学会での推奨睡眠時間は8時間です。
あなたの場合、特に睡眠を大切に為さるべきだと思われますので、
趣味などの時間を削ってでも、8時間の睡眠時間を確保して下さい。
同時にあれこれ手を付けようとしても、全て空回りします。
まずは、睡眠時間の確保に取り組んでみてくださいね。
睡眠は、恐ろしく重要ですよ。
あとは、ポケットに入るサイズのメモ帳とボールペンを持ち歩いて下さい。
メモは自分にだけ読めればよいものですから、
瞬時にメモをとる練習を兼ねて、行動の記録を付けてみてくださいね。
帰宅中などに読み返しますと、無くし物も予防できますし、
一日の行動を読み返すことで、無駄な動きをなくすことができます。
私自身が、何でもメモをとるメモ魔ですので、
この習慣にはだいぶ助けられていますよ。
あと、携帯やスマホのスケジュール機能もうまく活用して下さいね。
ではでは!
No.1
- 回答日時:
大変ですね。
昔いた職場に、とてもスローな女の子が入社してきました。
話し方はスロー、食べ方もスロー。
何しろ、ラーメンを食べると食べるスピードよりのびるスピードの方が速くて、食べているのに量が増えているという…(笑)
仕事もスローだし、ミスも多いし、どうしてなんだろう、と思って見ていました。
でもその子、いつも笑顔でおおらかで明るくて、何故か周囲に愛されていました。
仕事で間違えるとあいかわらず叱られてましたけどね。
確かに現代社会ではスピードと正確さ重視ですよね。
なので、noleさんのような個性の方は行きにくい世界なのかもしれません。
それはとても残念なことでもあります。
でも、noleさんが悪いわけではないと思います。
あなたには向上心も責任感もあるのですから。
ただ、それがうまくいかないだけ。
まず、最初に自分を愛してあげましょうよ。
自分が自分の一番のファンに、そして応援団になってみませんか?
つらいことたくさんあると思いますが、頑張るにしてもそこから始めて欲しいなと思いました。
ADHDに関して、もし自分で疑いを持ったのであれば一度受診してみると良いかと思います。
ADHDにはADHDに適した対処法があります。
もしそうであるならば、自己流で下手な方法で失敗して、傷ついて疲れてしまうより、アドバイスを受けながら訓練していくと良いと思います。
同じADHD同士で励ましあうこともできますし、心の支えになるかもしれません。
ADHDでなかったとしても、良い先生ならアドバイス頂けると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- その他(メンタルヘルス) この男はこれからどうすればいいと思いますか? 2 2023/07/07 09:12
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- その他(メンタルヘルス) この男は病気ですか? 3 2023/07/07 09:03
- 学校 これまで通り、出来ていたことをする方法をご教示ください。 4 2022/11/15 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
就活における親友への嫉妬、劣...
-
人付き合いの大切さについて
-
意志の強い人・弱い人の違い
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
何処にも居場所がない
-
良い歳して平社員
-
鈍くさい癖にドジばかりで、生...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事中の言葉遣い
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
退職勧奨について
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
公務員は基本的に上から目線だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
就活における親友への嫉妬、劣...
-
人付き合いの大切さについて
-
全てを手に入れることが出来る...
-
何処にも居場所がない
-
どうしても 職場で教育係みたい...
-
アイビスペイントってアプリを...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
推しの人生と自分の人生を比較...
-
仕事で何でもかんでも頼まれる...
-
役立たずな自分が嫌です。
-
鈍くさい癖にドジばかりで、生...
-
働くのが嫌で嫌でたまりません...
-
不器用なのに向上心だけは人一...
-
困難に立ち向かうには
-
1988年あなたは
-
めんどくさがり屋を治すにはど...
-
30歳男です。 何事も無頓着、仕...
-
良い歳して平社員
おすすめ情報