dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーターのまま40代になって、世の中に何の貢献もして来なかった人生を振り返って、後悔の毎日を過ごしています。そんな何の能力もない、社会の不安定要素でしかない自分の様な存在を根絶するために良い方法はありませんか?

自殺は何度も試しましたが、死にきれませんでした。また、自分一人が死んでもフリーターという方法で社会に寄生してきた罪が許されないと思っています。どうすれば、フリーターやニートを根絶できるでしょうか?
私も含め、フリーターが正規雇用になる事はありません。そもそも、正社員様とフリーターは先天的にも、後天的にも異なっています。ニートがフリーターになることはあっても、正社員になることは絶対にありません。

「ユダヤ人問題の最終的解決」のような方法以外に、良い方法はありますか?

A 回答 (20件中11~20件)

メンタル面の弱い人でもしっかりと働けるような環境を作る事であると思います。


私を含めて、最近の若者(若くなくても)はメンタル面は会社を辞めて無職になるケースが多いです。

たとえ小さな嫌がらせでも無くすような努力が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

いかなる理由があっても正社員の職を失ったら、劣等種です。正社員時代に辛い職場へ配属され、心の病気になり、辞めてしまいました。今だに、劣等種として生きている現在より、優性種のまま死ななかった自分を恨んでいます。

フリーターやニートを根絶する方法が、メンタル面のサポートというのがわかりません。そもそも種として異なっている存在の心をどうやって理解できるでしょうか。正社員様とフリーターの脳機能は違います。どうして、同じと考えるのかが不思議なので、教えて欲しいです。

お礼日時:2014/10/04 15:45

 フリーターであろうが、ニート?であろうが、関係ないのです。



質問者様に、採用したくなる「何か」があれば、採用されます。

 どれだけ、名立たる大企業に居たとしても、質問者様に悪い意味で「何も無ければ」、どこも採用はしないでしょう。

 
 順序としては「アルバイト」→「社員」というのが、正しい。


いきなり、「大卒」というだけで、厚遇してしまう、今の企業にも問題がありそうです。



   何にせよ、質問者様の単なる「言い訳・逃げ」口上、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

私自身の雇用形態なんて、この年齢になったら関係ありません。そもそも、先天的、後天的にフリーターと決められていた害虫です。私が社会にとって無用だとわかっています。それは、どうでも良いです。

ただ、これまで無駄に生きてきて、これからも無駄に生きてる私や、私のような存在を許しては日本や世界、もっと言えば人間という種が駄目になると思っています。これまで様々な方法で世間に迷惑をかけていた私が、恩返しするためには何が良い方法はないか?。それが、「フリーターやニートの根絶」という結論に至りました。

フリーターやニートの存在が、人間という種族を危うくします。だから根絶する方法を教えて欲しいです。
「私の様なフリーターが正社員様にする」という方法は「大腸菌をクジラにする」と言っている程、ありえないことです。

お礼日時:2014/10/04 15:36

>それなら何かの間違いでフリーターという害虫になっていたのでしょう。



現在は正社員です。でも大学卒業後、正社員歴よりフリーター歴の方が長いです。
私は害虫ですか?
それと正社員でも、仕事を失ってフリーターやニートになる人もいますよ。

あと、契約社員はどうなりますか?
芸能人は億単位で稼ぐ人はたくさんいますが、自分が芸能事務所の経営者でもない限り、みんな契約社員のようなものだと思いますけど。

なお、あなたが仰ることを実現するには、あなたが日本の頭首になって日本を社会主義国家にするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目の回答、ありがとうございます。

現在、正社員様であるなら人間です。もしも何らかの理由で仕事を失い、再就職ができなければ害虫です。害虫は駆除すべきです。当然ながら契約社員も害虫です。

フリーターやニートはバブル前まで存在しませんでした。日本は明治時代から今日まで民主主義国家で、経済は江戸時代から資本主義でした。だから、社会主義国家にならなくてもフリーターやニートは絶滅できると思ってます。

お礼日時:2014/10/04 15:25

正社員で社内ニート(仕事があまりもらえず帰宅時間まで仕事の振り)はいいんですかー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

社内ニートの方でも、正社員様でありますから、良いです。正社員様は最初から優れている方々ですが、その中でも特に優れている方と少し劣っている方がいます。少し劣っている方の中には、社内ニートをされている方もいます。

しかし、フリーターと違って素質は優れていらっしゃるので、根絶する必要はありません。

お礼日時:2014/10/04 13:01

なんか、時代は変わったのかな…



私が社会人になって間も無くの頃(今からざっと四半世紀前)は
フリーターが花形職で、サラリーマンが安月給で会社にコキ使われている中
フリーターは、自分の好きな時間に好きな仕事をすると言った
フリーエージェントみたいな生き方をし、トータルでサラリーマンより
高額な月収を得て、自由気ままに生きていました

まあ、あの頃はバブル経済真っ只中だったので、その様な雇用形態でも
やって行けたのでしょうが、今は状況が変わったと言う事なんですね

それはさて置き、ニートとフリーターを一緒にしては駄目だと思います
ニートは引きこもって働かない(中にはネットを駆使して稼ぎを出すネオ・ニートなる方も居ますが…)
でも、フリーターは働いています
ただ、正社員になってないってだけで、社会には貢献しています

ニートは兎も角として、フリーターは無くすには
政治が世の中の仕組みを変えれば良いんです(まあ、それが難しいのですが…)
そもそも、今の安部内閣は、女性の社会進出を訴え
その為に、配偶者控除を削除しようかと馬鹿な事を言っています

ハッキリ言って、主婦層を職場に借り出すのであれば、その前に
貴方の様な、正社員に成りたくても成れないフリーターや派遣社員に
救いの手を差し伸べる方が先ですし、移民政策なんて、もっと先の話です

世界にアピールする為か何か知りませんが、あの内閣は完全に見る所を
間違っていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

バブル時代のフリーターは誤ったイメージだったと考えています。フリーターとは人間として劣等な種に属しています。雇用形態というのは言い訳で、フリーターになった人間は元から能力が劣っていただけです。

>貴方の様な、正社員に成りたくても成れないフリーターや派遣社員
 私は正社員様になりたくありません。そんな恐れ多いことを考えたこともありません。正社員様になる方とフリーターになるゴミは元から違っており、その上で何年も教育された方と何もできないゴミが同じ仕事をできるとは思えません。

ニートとフリーターは先天的に同じですが、ニートは後天的な要素である経験がなかっただけです。この経験は2日もあれば身に付きます。だから、ニートもフリーターも劣等な種です。

お礼日時:2014/10/04 12:56

ニート、フリーター(弱者)を根絶したら、人間全体の根絶(滅亡)が早まるでしょう。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

その点も充分承知した上での問いかけでしたらまだしも、人間という「種」の存続を前提とした上での問いかけでしたら、誤解が甚だしいと感じざるを得ません。

人間とて「自然」の産物ですから、「自然の摂理」に従って考えれば、ある程度の「弱者」も存在させないと「種」の存続が不可能という結論になるかと思います。

長い目で見ていけば、今の「弱者」が未来の「強者」になる可能性も秘めてるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

フリーターやニートになる人間と正社員様になる人間は種族が違います。質問本文にも書きましたが、正社員様になる人間は先天的にフリーターよりも優れているので、正社員様になるのです。元から優秀な正社員様は教育を受けることで、さらに能力が上昇し、元から劣っているフリーターとは全く別の種族と良いほどの差が開きます。言ってみれば、サメとメダカに近いです。種として優秀なサメが正社員様であり、種として劣等なメダカがフリーターです。

メダカが絶滅しても、魚という種族が生き残るように、フリーターやニートという種が絶滅しても、人間という種族には何の影響もありません。むしろ、劣等種の存在によって種族全体の生存力が弱まります。そういった意味でもフリーターやニートという劣等種は根絶しないといけません。

お礼日時:2014/10/04 12:45

仮に貴殿が生きるに値しないフリーターだったとしても、他のフリーターまで死ななきゃいけないという理由が分かりません。

それは、ただ単に自分ひとりじゃ死ねないから同じフリーター同士一緒に死んでくれるといいなあと思っているに過ぎず、そんなの相手の女性から嫌われているのにひたすら付き合いたいと願うストーカーと同じことじゃないかといわれたってしょうがないでしょう。

貴君は何ひとつ世間に貢献してこなかったかもしれませんが、フリーターやニートが全員世間に貢献しなかったわけでもありません。何らかの形で世間に貢献した人たちだって大勢いるでしょう。
また、何をもって「世間に貢献した」と誰が判断するのか、というのがあります。正社員なら判断していいのですか?じゃあ、プロスポーツ選手は年間何億円も稼いでいても正社員(無期雇用)じゃないから貴君と同じで生きるに値しない存在だといえます。
フリーターをやりながらお金にならないフェンシングを地道に続けた太田雄貴選手は万死に値しますか?フリーターをやりながらボクシングをやっている4回戦ボーイは?その一線は誰が引く権利があるの?また、自営業者や個人事業主なんてどうなるのですか?私の知っている人で、名目上は個人事業主だけどその商売でとても食べていけるだけ儲かっているようには見えず、親御さんがお金持ちらしくてどちらかというとその資産を食っているような人もいるけど彼はどうなんでしょうね?一応、確定申告はしてるから名目上は立派な個人事業主ですけどね。

「サラリーマン(正社員・公務員)という生き方だけが正しくて、あとの生き方はカスだ」って考え方の方がよっぽど偏っているように思えますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>「サラリーマン(正社員・公務員)という生き方だけが正しくて、あとの生き方はカスだ」
 この考え方が何か間違っているのでしょうか?。勉強して大学を卒業し、正社員と就職、20代で結婚、30代半ばまでに子供を作り、40代、50代と仕事と家庭を両立させ、そして退職。子供は独立し、自分の家庭を持っている。これこそが社会人の規範です。
 経営者や資本家の方は社会の規範として正しくありませんが、必要なので仕方ありません。それは政治家や医師、大学教授、裁判官、弁護士などと一緒で、社会を正しく動かすために必要な人々です。スポーツ選手や芸能人も社会に必要です。

しかし、フリーターはどうでしょうか?。いなくても社会は存続し続けますし、以前は存在しませんでした。彼らは社会に寄生する害虫であり、生存する事で周囲に害悪を撒き散らす存在です。夢を追いかけて、生活できない職業だから、そんなのは言い訳、甘えに過ぎません。そういった自己正当化は、凶悪犯罪者と同じです。

私も含め、フリーターの存在は社会に悪影響を及ぼし、子供や若者がフリーターやニートに憧れを抱く原因となっています。

お礼日時:2014/10/04 12:38

法律を変えればいいと思います。


3年以上その部署に外部から雇い入れている労働者がいるなら、
その人数分の枠は4年目からは正社員枠として求人すること。
外部から派遣とかで入れるのは禁止。今、外部から入れている人を
正社員として雇い入れることは可。
それ以外認められないとかにすればいいではないですか。

あなたは世の中に貢献してます。
安い賃金で、すぐにいつでも切ることができる派遣やフリーターがいるから
何とか持ちこたえている会社が沢山あります。
づっといい給料もらっていられる係長とか課長とかがいるのはそのためです。
ボーナスもらっている新入社員がいるのはあなたのおかげなんです。
本当ならあなたのお金になるはずのモノなんです。

年功序列の会社がそれを崩さずに、社員がいい思いができているのも
すぐに切られる派遣やバイトがいるからこそです。
大した仕事も会社の中でしていない、会社に慣れきって適当にやっている
ヨレヨレのすっとこどっこいのおじさん達も、
派遣やフリーターを労働力の調整弁として会社が利用しているので自分たちはクビにならず、
年功序列の給料で家族を養い、子供を高校や大学に入れて卒業させ、
マイカーを買って、マイホームのローンが払えるのです。
そういう家族が、バラバラにならずにすんでいるのは、
派遣やフリーターがいるからという面もあるので、あなたは社会の役に立っています。
あなたのおかげでみんな正社員でいられるんです。
役に立っています。
私は40後半で正社員になれたこともありましたし、正社員になれるところは
どこかにあると思います。
でも今さらなっても退職金もないし賃金は低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
そんな悪法を行ったら、これまで真面目に努力されてきた正社員の皆様に申し訳がありません。そもそも、正社員様とフリーターの違いは、種族の違いに等しく、正社員様が片手間で行える仕事に、フリーターが寄生しています。「フリーターが存在するから正社員様が安心して暮らせる」というのは妄想です。なぜなら、正社員様の生活は正社員様の努力の賜物であり、決して寄生虫によるものではないからです。

お礼日時:2014/10/04 08:22

ニートはともかく、フリーターとして何をしてきたかにもよるのでは?


私は10年以上フリーターをやっていましたが、その間の経歴とスキルが評価されて39で正社員となりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
質問者様は正社員様なのですか、それなら何かの間違いでフリーターという害虫になっていたのでしょう。正社員様の中にもリストラや倒産といった方法で、寄生虫に落ちる人がいます。それらは数少ない例外です。

フリーターやニートは害虫です。害虫は殺処分するのが正しいと思ていますが、何故か許されませんので、それ以外の方法を教えて欲しく質問しました。

お礼日時:2014/10/04 00:07

こんばんは。



フリーターは人間。ニートはゴミ。フリーターとニートは比べものにならないですよ。ニートは全く働く気がないですからね。この差は大きいと思います。ニートは殲滅させなければいけませんが、フリーターは排除する理由はないと思います。

この回答への補足

ニートを殲滅する具体的な方法として、何かありますか?。
ゴミと仰いますが、回収(拉致)して埋めたり、焼却処分したり、家畜の飼料として粉砕したり、する方法になるのでしょうか。ゴミなので潰しても器物損壊ぐらいにしか、ならないと思いますが。それでも路上に落ちてるゴミは自治体の資源でもありますし、何か良い方法はないでしょうか?

職業訓練や再教育は知能のある生物に対して行われ、命のないゴミにはできません。困ったものです。

補足日時:2014/10/04 00:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
フリーターでも寄生先(仕事)を失えば、ニートになります。そもそもフリーターが行っている行為は、仕事や労働ではなく、寄生です。仕事や労働とは正社員様の言葉であり、フリーターが使って良い言葉ではありません。「働く意思」というのも正社員様のようになりたいという妄想を持っている時点で、フリーターもニートも関係ありません。

お礼日時:2014/10/03 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!