重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

標記の件わかりやすくご解説お願います。
自分はandroidスマホを現在活用しています。
今後標記の機種を購入したいと考えております。

そこで、MNPなどを利用して、現在機種はDoCoMoスマホでBiglobe LTE 3G SIM契約のものを買い替えたいのです。

キャッシュバック制度は今年春になくなったようですが、機種を安く購入し、毎月の通話・通信料を最低24ヶ月安くするためには、家族割引(妻がソフトバンク契約しています)やMNPなどを利用して時期的にいつごろ購入したほうが良いのか?

是非お教えください。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.4の補足への返答です。



Xperia Z3でなくてもいいなら、AndroidでもiPhoneでもお好みのSIMロックフリー端末を購入して格安SIMで運用すればいいでしょう。http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/28 …に国内で買える主なSIMロックフリー端末が載っています(少し古い)。

元のタイトルどおりXperia Z3にこだわる場合の選択肢は
(1)キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と契約して購入する
(2)白ロムを購入する
(3)海外版を購入する

(3)は複数の問題があります。
・故障しても日本国内で保証を受けられないおそれがあります。
・日本国内の通信方式や周波数帯と合っていないために通信エリアや速度が制限されるおそれがあります(たとえばhttp://pontagame.more-interest.net/archives/6716/を見てください)。
・日本の技適を取得していない端末を使用すると電波法違反に問われるおそれがあります。

真っさらの新品でなくても良ければ(2)で買って格安SIMで運用すればいいでしょう。その場合はドコモ版のXperia Z3を選ぶようにしてください。対応する格安SIMが多いことが理由です。au版だと格安SIMの選択肢はmineoだけ、ソフトバンク版だと選択肢が皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度も非常に明快なご回答をいただきまして誠にありがとうございます。
現在使用中のスマホに異常が発生次第、ドコモのXperiaZ3美品白ロムを購入して、SIMフリー契約して端末を使いたいと思います。

お礼日時:2014/10/10 20:34

> iPhone6のようなSIMロック解除された新作Xperiaを購入すると経済的ということになるわけでしょうか?



iPhone 6の場合はAppleが日本国内向けに正規にSIMロックフリー版を販売していますが、キャリアによる割引が適用されないので端末購入費用の面では不利です。
一方のXperiaは、日本国内向けのSIMロックフリー版正規販売はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ネット検索していますと新機種を2年間使用する場合、SIMロックフリー版を購入し、格安SIM(通話付き)を利用すると、イニシャルコストは高いですが長い目で見ると、各キャリアよりも10万円近く安くなるデータを知りました。

残念ながら、XperiaZ3は、国内向けのSIMロックフリー版正規販売がないのですね。

ということは、台湾製SIMフリー版を購入して、SIM(どの通信会社が良いのかわからないのですが)を使用して機種の保障ないものを使用するか、
あるいはDoCoMoあるいはAUにて機種保証付の商品をかけ放題などのサービスに強制的に入り、2年間は我慢して、その後動作確認されているSIM(通話付き)のMNP契約をしないといけないことになりますでしょうか?

または、防水・防塵機能などをあきらめて、iPhone6を検討したほうが将来的にも格安に利用できるのでしょうか?

未だ使用しているスマホは故障していないので(2年3ヶ月使用)、今後国内向けのSIMフリー版最新機種(android)を購入することが賢明でしょうか?

大変お手数ですが上記の件お教えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

お礼日時:2014/10/08 01:18

SIMフリーであっても、またSIMロック解除した機種であっても、スマホ=携帯電話であればキャリア回線(=携帯電話番号)での通話は出来ます。


SIMロックされていなければ通話機能が利用出来ない訳ではないです。

もちろん、端末に対して利用可能なSIMを使う必要があります。


SIMフリーのXperiaZ3も、技適マークがあって日本のキャリアの電波に対応していれば、キャリアが扱うスマホ同様に使用することが出来ます。
ただ、キャリアやMVNOが動作保証しているのは自社が提供した機種で自社のSIMを挿して利用している場合のみですから、それ以外での利用は自己責任と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度も明快なるご回答恐縮しております。ありがとうございます。そうなりますと、動作確認されているSIMを利用すると月々の通話料金や通信費が抑えられる訳ですね。それとiPhone6のようなSIMロック解除された新作Xperiaを購入すると経済的ということになるわけでしょうか?
いずれの商品を購入できそうな時期は、早くても来年春先位になるでしょうね…
キャッシュバック施策が無くなったことが悔やまれます。

お礼日時:2014/10/05 14:00

BIGLOBEでの契約が音声通話契約ならMNP転出出来るかも知れません(docomoは難しい?)が、データ契約ならそもそもMNP出来ません。


(BIGLOBEの音声通話プランは最近始まったばかりですし、最低利用期間が1年になってます)

XperiaZ3はdocomoやauでのオンラインショップ価格はまだ出てないので検討しようもないです。
SoftBankは価格が約7万円(ソニーストアの1万円分のお買い物券付き。マグネットチャージャーが付属しない場合は役に立ちます)ですが、発売日が11月下旬以降ということで通話定額(スマ放題)以外のプランで契約出来るか微妙なところです。


でもSoftBankのZ3は魅力的ですね。
キャリアロゴなしでグローバル版準拠らしいです。これでSIMロック解除に対応してくれたら言うことはありません。

docomoのZ3はきちんと設定すれば正面から見る限りXperiaなんでしょうけれど・・・背面から見たら『docomoXi』しか目立たないです。
相変わらず「docomoのXperia」なんでしょうか・・・


どちらにしろ発売日はまだ先です。
各社の販促キャンペーンもあるのかないのかも分からないし、利用料など数字的な部分でさえ今の段階でどのキャリアがオトクとかは判断出来ないです。
まして販売店レベルの特典はネットを眺めてるだけじゃ見つからないです。
足繁くお店に通って直接チェックし続け、お店のメルマガやSNSアカウントの情報にも留意してください。

端末が安くてもオプションと抱き合わせで盛りつけられた契約は高くつきます。
普通に買った方が安い『特売』もありますので、必ず見積もりをしてもらってください。

ソニーストアからSIMフリーモデルが出れば、端末はまともに購入するしかなくても、結果的に安く利用出来るかも知れません。
(出てくれたらいいなーと思ってます)
SIMフリーの海外モデルでも技適マークがあると言われているので、そちらの情報も集めて検討されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に適切かつご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。キャリアショップや家電量販店の担当者より数段ご説明に納得出来ました。現在の機種は、音声通話付きSIMフリー契約しております。通話回数機会が少ない私にとって、キャリアのスマホ料金は高いです。SIMロック解除版は、音声通話付きなのでしょうか??

お礼日時:2014/10/04 17:10

Z4(仮名)が出るころには一括0円の販売も始まるでしょうから、それまで待てばいいでしょう、1年後かな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。現在活用している機種のRAM容量が小さく、容量の大きい機種を一年後より早めに買い換えたいと考えております。2年間の基本料などのキャッシュバック的な施策は、皆無なのでしょうか?

お礼日時:2014/10/04 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!