
昨月下旬辺りから、急にノートPCのShiftキーのみ効かなくなりました。
機種は富士通『LIFEBOOK AH56/D』です。
問題が発生してから試した事を以下に羅列します。
(1) デバイスマネージャーからキーボードのプロパティより「ドライバの更新」
(2) 1を実施しても改善しなかったので、ドライバを削除&再起動
(3) 問題無く動いていた時期への「システムの復元」を実施
(これは改善しなかった上にブルースクリーン連発したので、復元取り消し…)
以上です。
PC起動直後、メーカーロゴが表示されている間は
どうやらShiftは有効なようなので、物理的故障では無いと思います。
(Shift+Capsキーで、キーボード上のCapsランプが点灯。Windows起動後は効かない)
他に何か試すべき事があれば、ご教示頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーロゴが表示されている間、Shift + Caps キーで、Capsランプが点灯とのことですが、Capsキーだけ単独で押した場合にも点灯したりしませんか? Windows が日本語版キーボードになっていると、CAPSのLEDを点灯させるためには「SHIFT + CAPSキー」を押すことが必要ですが、Windows起動前は、Capsキー単独で押しても、Capsランプは点灯するのではないかと思います。
(富士通は使ったことがないので分かりませんが、Lenovo の ThinkPad / IdeaPad ではそうです。)
もしそうであれば Shiftキーの物理的な接触などを確認した方がよいと思います。
ちなみに、キーを押したときに違和感はありませんか? 異物が入っていることもありますし、もし、吹き飛ばせそうなら、ふっと息を吹きかけるだけでも埃がとれる可能性もありますし、もし自信があればキートップを外して様子を見てみるのもいいかもしれません。自信がないなら、一度富士通さんに聞いてみては?
No.2
- 回答日時:
やってみること
1.同様の現象がUSB外付けあるいはbuletoothキーでおこるか。
2.左右のSHIFTが同時に壊れるのはあり得ないのでどちらかがONになっている。
3.CD起動の別のOSとかで入力できるかやってみる。
だめなら、下記からキーボードを買ってみる。
http://kdc-3.com/zaiko/parts/keyboard/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/sしか出ない
ドライブ・ストレージ
-
-
4
VAIOTAP11のキーボードが反応しない
ノートパソコン
-
5
ヘッドフォンが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
iphone6のスローモーション動画をPC再生は?
iPhone(アイフォーン)
-
7
Win8.1でDVDを再生する方法を教えて下さい。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
9
MOディスクの質問
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
PC内部のノイズについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
13
DELLと日本HPのデスクトップPCどちらが良いの
BTOパソコン
-
14
64ビットのOSにインストールされません。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
動画をDVDプレーヤーで見るには?
ビデオカメラ
-
16
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
18
IPhoneで撮った動画をPCでは横向きに・・・
iPhone(アイフォーン)
-
19
HDD 3TB 突然746M未割り当て
ドライブ・ストレージ
-
20
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
NUM LOCKが点灯しないですが(...
-
キーボードのあるキーが押され...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
macからリモートデスクトップで...
-
青と黄色の盾の様なマーク
-
shiftキーを押さずに&を入力
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
キーボードの配列がおかしいで...
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
キーボードの「ろ」のキーにあ...
-
iBUFFALOキーボードでprintscreen
-
ウイルス?
-
スラッシュの線が出てこない。
-
KNOPPIXのキーボード認識
-
キーボードの打ち方のコツにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
American megatrendsという画面...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
ドライブのロック解除方法
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
WindowsXPでF7キー(カタカナ変...
-
XPでBIOSの設定方法?
-
OSインストール失敗後「Press...
-
英語キーボードでATOKの起...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報