重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最低音が「ド」で「ドミソ」となっていればCメジャーですが、
転回して「ミソド」となったとき、
最低音が「ミ」になっていますが、これもCメジャーですか?

最低音が「ミ」なので、「C on E」などと表記するのでしょうか?
また、「ドミソド」はCメジャーでしょうか?

「ドミソ」、「ドミソド」がCメジャーなのは理解できます。
なぜなら、いちばん低い音が「ド」なので。

しかし実際の楽譜において、「ミソド」で最低音が「ミ」となっており、
Cメジャーと表記されていることはあるのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ミソドもCメジャーです。



>最低音が「ミ」なので、「C on E」などと表記するのでしょうか?

曲によります。
例えば、バンドスコアがあって、ベースパートがEを押さえているなら(キーボードパートがドミソであっても)、それは C on E と言えると思います。

キーボードパートだけで見た場合でも、ミが1オクターブ下なら C on E と呼べるでしょう。

(余りつかわないですけどね、C on E。まあ、例えなので)

基本的には、ミソドだったら、単純にCメジャーです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

なるほど。

では、ミが1オクターブ下ではなく、
単純にピアノの左手がミソドであったら、
Cメジャーということでよいのでしょうか?

また、そのような楽譜を見たことありますか?

補足日時:2014/10/07 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!