
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セルロースはグルコースのポリマーです。
グルコースは第1位の炭素(C1)に結合している水酸基は、開環状態ではアルデヒド基になり、還元性を示します。
セルロースは第4位の炭素(C4)に結合している水酸基とC1に結合している水酸基がβグリコシド結合し、これが繰り返されて長い繊維状になっています。
ですから、ほとんどのC1の水酸基はグリコシド結合に使われていて、還元性を示しません。
しかし、C1側の末端(還元末端と言います)の1残基だけはフリーになっているので、アルデヒドの還元性を示すことができます。
ちなみに、セルラーゼ(セルロース分解酵素)でセルロースを加水分解すると、還元末端が増えるので、還元性が増加します。
この回答への補足
ありがとうございます。
再度質問ですが、デンプンにもC1末端があるはずですが、同様に還元性があるのですか?
以前、聞いた話では、セルロースもデンプンもC1末端の数が少ないので、還元性は示しにくいということだったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル 【ヨドバシカメラドットコムの10%ポイント還元は】例えば、1000円の商品に対して、1 2 2023/06/03 17:16
- 化学 【化学】鉄の酸化と還元ですが、鉄の表面が錆びると鉄自体は還元が起こっているわけですよね? なぜ還元が 3 2022/04/09 22:03
- クレジットカード 利用額に対しポイント付与されるクレカではなく、利用額に対し現金還元されるクレカ。 2 2022/08/21 07:54
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルのキャンペーン 2 2023/02/06 13:03
- その他(お金・保険・資産運用) ペイペイの自治体還元キャンペーンについて 1 2023/08/27 06:46
- 数学 【数学】10%割引と10%還元は割引率が違うってどういうことですか? 10%割引だと1 7 2023/06/02 20:20
- 政治 良く、「日本は税金の還元率が低い」と言う人、居ますよね。少し考えたんですが、税金の還元率って税収から 9 2022/12/10 04:07
- 犬 ネットで犬に濃縮還元のりんごジュースは良くないと書いていたのですが濃縮還元でも100%と書いていれば 1 2022/05/12 22:44
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクの安心保証パックのポイント還元について質問があります。 ソフトバンクから楽天モバイルにキ 1 2023/08/23 03:52
- クレジットカード 楽天カードでNTTファイナンスを支払うと還元率は何%ですか? 2 2022/05/25 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
シュウ酸の脱水 なぜco2とcoとh...
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
パラジウム炭素について・・・...
-
シュウ酸→ギ酸の反応式を教えて...
-
単糖類、多糖類
-
金属シリコン(Si)の製造の電気...
-
サイボリックボルタンメトリー
-
メチレン青を壁紙に付けてしま...
-
ナフタレン
-
アルコールを・・・
-
酸化銅+有機物 を還元すると何...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
エネルギー準位
-
浴室についてしまったヘアピン...
-
酸性条件での還元アルキル化に...
-
化学の銀鏡反応について質問で...
-
XPSでの試料損傷の理由
-
中和滴定について
-
有機化学の質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
還元剤、酸化剤について
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
油脂の過酸化物価の計算方法に...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
過酸の後処理
-
DNS反応について
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
NOxの排ガス処理
-
無機化学についてですが、Cr³⁺...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
参考書の文で
-
CODの逆滴定
-
アルコールに還元性は?
おすすめ情報