
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Cr³⁺を酸化しなければCrO₄²⁻やCr₂O₇²⁻になりませんし、 CrO₄²⁻やCr₂O₇²⁻を還元すればCr³⁺になります。
CrO₄²⁻とCr₂O₇²⁻であれば、どちらのCrも酸化数が6なので、両者の間には平衡があります。
No.2
- 回答日時:
CrO₄²⁻とCr₂O₇²⁻の間の平衡はpHに依存するということで、取り上げられることもあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クロム酸塩
CrO₄²⁻やCr₂O₇²⁻が何かを酸化した後にはCr³⁺になります。これは高校でも出てくるはずですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
DNS反応について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
油脂の過酸化物価の計算方法に...
-
還元剤、酸化剤について
-
過酸の後処理
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
大至急! 化学 酸化還元反応...
-
アルコールに還元性は?
-
シュウ酸の脱水 なぜco2とcoとh...
-
NOxの排ガス処理
-
金属シリコン(Si)の製造の電気...
-
重亜硫酸ソーダの還元作用ととp...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
還元性
おすすめ情報
“酸塩基なのか酸化還元なのか”の間違いでした