
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
塩基性が必要なのは還元される金属の方ではなくて
酸化されるアルデヒドの方だと思います。
それに合わせて金属イオンの方も塩基性溶液にしなければいけなくなったのです。
多分アルデヒドの酸化で調べると出てくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フェーリング反応と銀鏡反応の失敗について。
化学
-
銀鏡反応
化学
-
銀鏡反応で銀が沈澱せず、ガラス表面などに密着する理由
化学
-
4
卵白が白濁する理由
化学
-
5
銀鏡反応の沈殿が消える理由
化学
-
6
硝酸銀とアンモニアの反応について、、
化学
-
7
CuS+HNO3=??
化学
-
8
中和適定についてです
化学
-
9
グルコースの銀鏡反応
化学
-
10
銀鏡反応反応で水酸化ナトリウム濃度を濃くすることで銀が多く析出する理由を教えてください。 また、アン
化学
-
11
銀鏡反応
化学
-
12
吸光度の単位
化学
-
13
石の比熱について
物理学
-
14
直接測定と間接測定の両方で測定できる身近なもの
物理学
-
15
銀鏡反応実験のコツ
化学
-
16
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
17
卵白のビウレット反応の実験について
化学
-
18
タンパク質の変性 水酸化ナトリウム水溶液
化学
-
19
硝酸銀水溶液とはなんでしょうか。
化学
-
20
銀が溶けた溶液に少量のアンモニア水を加えた時のイオン反応式をかけ 上の式が正解ですが なぜ下の式では
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
5
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
6
リンモリブデン酸溶液
-
7
還元力の違い
-
8
アルコールに還元性は?
-
9
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
10
ソモギーネルソン法によるブド...
-
11
床にサビがついた場合
-
12
モリブデンブルー比色法
-
13
KMnO4の規定度
-
14
アジドをLAHと酸を用いてアミン...
-
15
塩酸(HCl)はなぜ還元力があ...
-
16
オゾン分解におけるZnによる還元
-
17
ニトロベンゼンの還元
-
18
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
19
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
20
錆とりは酸洗浄以外でも可能?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter