No.1ベストアンサー
- 回答日時:
還元のメカニズムがわかりませんが、C6H5COCH3のC=Oの表側から水素がくっつく場合と裏側からくっつく場合がそれぞれ1/2の確率であると考えれば、ラセミになって当然ですよね。
逆に、ラセミにならないメカニズムを考える方が難しいでしょう。
早急の回答ありがとうございました。言われている通りの予想はしていたものの、実際の模型がないので、自信がありませんでした。本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
一般にキラルでないケトンを、キラルでない還元剤で還元するとラセミ体のアルコールが生成します。
つまり、No.1でも述べられていますように、平面状のカルボニル基では、両側から同じ確率で還元が起こりますので、両方の対掌体が同量得られます。
もしも、あなたがキラルな還元剤を使っていたのでしたら、「なぜ?」という疑問もあり得るでしょうが、もしもそうでなければ当然のことと言えます。
・・・もしも、キラルでない還元剤で一方の対掌体が選択的に得られたら、ノーベル賞級の大発見だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ガスクロマトグラフィーについてです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセトフェノンの重量比および 1 2022/07/04 17:36
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 1 2022/07/06 01:11
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 2 2022/07/05 12:31
- 化学 この化学反応を分類すると、何ですか? 2 2023/07/17 17:04
- 化学 【化学】鉄の酸化と還元ですが、鉄の表面が錆びると鉄自体は還元が起こっているわけですよね? なぜ還元が 3 2022/04/09 22:03
- 化学 (1)について質問です。 この反応における酸化剤、還元剤を求めよという問題なのですが、OもHも電子も 1 2023/04/22 18:54
- 数学 【数学】10%割引と10%還元は割引率が違うってどういうことですか? 10%割引だと1 7 2023/06/02 20:20
- パチンコ・スロット パチンコの還元率? 2 2023/07/13 23:15
- 政治 良く、「日本は税金の還元率が低い」と言う人、居ますよね。少し考えたんですが、税金の還元率って税収から 9 2022/12/10 04:07
- ポイントサービス・マイル 【ヨドバシカメラドットコムの10%ポイント還元は】例えば、1000円の商品に対して、1 2 2023/06/03 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
還元剤、酸化剤について
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
油脂の過酸化物価の計算方法に...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
過酸の後処理
-
DNS反応について
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
NOxの排ガス処理
-
無機化学についてですが、Cr³⁺...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
参考書の文で
-
CODの逆滴定
-
アルコールに還元性は?
おすすめ情報