チョコミントアイス

Cドライブに SSDの120Gを使ってます。
ここ、数か月のうちに、みるみる残量が減って行き、とうとう 残り9%の赤印が出ました。
Cドライブには、windows と プログラム だけで、他のドキュメント等はDドライブに設定しております。
ディスクのクリーンアップもしました。
フォルダオプションで 隠しファイルの表示 と 保護されたオペレーションシステム も表示に設定して、Cドライブ全てのフォルダの容量1つづつ足し算しても合計でも60Gそこそこです。
フリーソフトの WinDirStat で調べてみても、やっぱり 60G程度です。

ところが、ディスクの管理で見ると Cドライブ 111G 残り 9% と出ます。
使ってないはずの50Gが減っています。
削除しようにも、しようがありません。

PCはショップメイドで、OS は windows7 ultimate 64bit です。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

WinDirStat は使ったことは有りませんが


この手のツールは Administrator 権限のユーザーであっても
『管理者として実行』からアプリケーションを立ち上げないと
全ての領域の使用量を返してくれない場合があります。
また、アプリによっては『管理者として実行』しても
保護された領域は対象外にしている場合もあります。

たとえば、Explorer を『管理者として実行』から立ち上げて
C:\System Volume Information フォルダを選択し
右クリックからプロパティでサイズを確認するとゼロになっているハズです。
開こうとしても拒否されます。
このフォルダがゼロバイトになっていることは通常考えられません。

使用量確認には
http://www.mindgems.com/products/Folder-Size/Fol …
から インストール不要版の Folder Size Portable (experimental) をダウンロードして
好きなところに解凍し、Foldersize.exe を『管理者として実行』すると
全てを確認出来るハズです。

ディスクのクリーンアップは
『システムファイルのクリーンアップ(S)』をクリックします。
再スキャンが行われます。
すると削除するファイルの選択肢が増えます。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/201310 …
それと、「詳細オプション」のタブが現れますが。
この中のシステムの復元とシャドウコピーのクリーンアップも行いましたか。
「Cドライブの残量が変」の回答画像4

この回答への補足

○ お礼
 おはようございます。
 なかなか出張等で時間が取れず先ほど行いました。
 結果、wondows の TEMP に 45G
          LOGS の CBS に 16G
 が存在していました。
 何故、そうなったのか原因がわかりません。
 引き続き、調べてみます。

ありがとうございました。
 

補足日時:2014/10/25 10:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
早速の、ご回答誠にありがとうございます。
また親切に画像まで貼り付けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

挑戦してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/15 07:54

>WinDirStat


それはシステム権限でしかアクセスできないファイルやフォルダを計上することが出来るソフトですか?

DriveAnalyzer
http://ringonoki.net/tool/system/driveanalyzer.php
なら、システム権限でしかアクセスできない復元ポイントやシャドウコピーにどれくらいの容量が喰われているかを「予約-Windows-」として表示してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

DriveAnalyzerですね

やってみます。

お礼日時:2014/10/15 07:34

>他のドキュメント等はDドライブ


物理的に別のHDDでしょうか?。

>削除しようにも、しようがありません。
リカバリエリアの可能性は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

物理的に Dドライブは 1T の別物です。

リカバリーエリアは、CとD を

物理的別物のEドライブ 1T に設定してます。

よろしくお願いします。

お礼日時:2014/10/15 07:33

いつSSD搭載PCを買ったのですか?


一般論ですが…古いパソコンだと、SSDの書き換え耐用回数を使い切り、そろそろ駄目になったかも知れません。

メーカーに泣きついて、SSDの交換と(やってくれるなら、環境移行)をやってみるか、SSDチェックツールで、書き換え耐用回数を使い切っていないかを調べてみましょう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
PC購入したのは、今年の初めころです。まだ1年も使ってません。

SSDチェックツールですか、
試してみます。

お礼日時:2014/10/14 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!