dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新品の折り畳み自転車を買い乗ってますが…すぐ空気抜けるわ、何よりすこーしの段差でタイヤがダメージくらいます。で、パンク。新品で買ったのに…

普通の自転車なら軽い段差位なんてことないのに折り畳み自転車はガタンガタン激しいですしパンクしますから自転車として役割果たせれてない。


折り畳み自転車乗ってるけどパンクしないぜってひといますか?

A 回答 (9件)

そうですね…確かに質問のような欠点ありますね。



回答されている方の仰るとおりで、空気は抜けやすいですよ。
私の場合は結構高圧(もちろん基準内で)で入れてます。
段差は「少しお尻を浮かす」というのをやるだけでも、大分違います。
これも私の例ですが、サドルに「ゲルパッド」というのをつけて、ショックを少しやわらげるようにしてます。
あと、グリップを交換するだけでも大分違いますよ?。

パンクは今まで一度もありませんが、これは使用状況によりますね。
パンクを修理するためのセット一式は、サドルバッグの中に入ってます。
幸いまだ使っていません。

車に積載する目的で買ったので、乗り心地は「まあ、仕方ないな」と諦めてます。
玄関とか、ガレージの片隅とかに置けるので、折りたためるメリットは大きいです。
本当ならばクロスバイクと2台持ちが理想ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お尻の痛みよりタイヤの損傷大丈夫だろうかみたいな衝撃くるのでアレが怖いですね…

お礼日時:2014/10/18 20:25

折り畳み自転車、空気抜けますね。


なんでなんでしょう。
折り畳み自転車=小径=同じ距離でもタイヤ回転が多い=タイヤが揉まれる回数が多い=空気抜けやすい?とか。
素人の推測です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

抜けますよねなぜか…まさかパンクするとは

お礼日時:2014/10/18 19:53

それは小径タイヤだからでしょう。


エアボリュームが少ない小径タイヤは空気圧管理が結構シビアです。
それに直径が小さいから段差は不得意です。
無理に超えるとパンクしますよ。

タイヤもどちらかと言うと割高で選択肢は少ないです。
日常的に使うなら20インチくらいまでにしておいた方が良いでしょう。

自分が持ってる極小径折り畳み自転車(7インチ)はノーパンク処理してます。
ただ、乗り心地は更に硬くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはりそうなんですね…あまりにすぐだったのでかなり驚きました。ママチャリではこんな悩むことなかったのでママチャリ買おうかと悩んでます

お礼日時:2014/10/17 14:41

私もサス付きです



ジャンクデブになってしまい、小さいタイヤさんに申し訳ないですが、今のところ大丈夫です

頑張ってダイエットします

段差と言っても車道と歩道の分かれ目ぐらい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。500円玉ほどの段差ですら衝撃が…買い損っす…orz

お礼日時:2014/10/17 08:57

折りたたみ自転車、一時期乗ってましたけど、


「遅さ」は気になりましたが、パンクの方は気になりませんでした。
(というか、パンクした記憶が無い)

なんちゃってオフロードなタイヤだったのが良かったのか、
見た目は派手はサスがそこそこ仕事したのか、故障とは無縁でした。

何にしても、結論としては、何となくおしゃれっぽいからといって、
必要も無いのに折りたたみを買うべきじゃないってこと。
タイヤの径があれほどの速度差を生むとは。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめて買ったので遅さには驚かされました。

かるーくこいでるおばあさんに抜かれたときは泣きそうになりました…

お礼日時:2014/10/17 09:00

SHIMANOは時々やらかすんですよ、設計ミスみたいな自転車(折り畳みに限らず)。



きっちりクレーム入れて、メーカーで点検させた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなんすか…はじめて買ったのでなんにもわかってなくて汗

学生時代乗ってたママチャリ自転車がめちゃくちゃ良台に感じる位に折り畳みキツいです。とにかく遅いし空気抜けるし…しまいにはパンクですから。

安いからと選ぶモノではないと思い知らされました…

お礼日時:2014/10/16 22:55

それは、折り畳み自転車が悪いのではなくて、たまたま買われた自転車の品質に難があったということではないでしょうか?


自転車と街の共存を提言している専門家に会ったことがありますが、彼に“何がいいか?”を聞いたところ、“折り畳み自転車を買うならコレ”というものを教えてもらいました。
今のところ、これに勝るものはないそうです。
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分が買ったのはSHIMANOのレボバイクというのみたいで、タイヤがすこーしの段差ではねまくるからか痛みやすいんです。

数cmの段差でガタンガタンくるんで多分それでパンクしたかもです。帰宅間近でパンクくらったから遠くにあるホームセンターどうやって行こうか悩んでます( ̄▽ ̄;)

ちなみに自分で修理なんか無理です多分

お礼日時:2014/10/16 22:45

折りたためるからパンクするということですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤが小さいからなのかなんなのかダメージが激しいんですよね。はねまくるというか…

お礼日時:2014/10/16 22:42

しないに1票!。


もう20年近く乗っています。
一度もパンクしたことありません。
それってどういうタイヤなんですか?
私のはシティ―バイクっていうんですか?、幅広タイヤですよー。
ママチャリじゃないですよー。21段変速ギア付きで26インチサイズです!。
気が向くと車に積んで行った先でサイクリングしていますがぜんぜん段差があろうが
問題なく走ってますよー。たまに未舗装路もありますから~。
パンクが酷いようならいっそのことタイヤとチューブ交換したほうがよさそうですね。
ホームセンターの自転車コーナーに置いてあると思いますが~?。
空気が抜ける原因の一つにチューブの「ムシ」が傷んでいるとエア漏れ起こします。
一度、空気を入れるところを分解して「ムシ」をチェックしてみたら~?。
引っ張って隙間があったり穴が開いていれば交換するだけで済みます。
消耗品のようなものですね。
もちろん、チューブ自体に粗悪品が使われていれば論外ですけど~。
しかし、新品で購入されているそうですがどうも解せませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
マジですか…羨ましい


SHIMANOのレボバイクてのなんですけどとにかく段差に弱いです。結果パンク。
買った当初は自動車があったから折り畳みにしたのですが、いまは自動車手離したからママチャリに変えようか悩んでます

お礼日時:2014/10/16 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!