dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

透視図法というのは、要するに消失点に向かって線を引けば良いだけのことですが、
これから描こうとする線が、ちゃんと消失点に向かっているか簡単に確認する方法は無いでしょうか?

出来れば定規を使わず、延長線も描かないという感じでお願いしたいのですが。。。
というのは、定規を使うと定規が邪魔で絵全体の構図が見えなかったり、面倒だったり、
また延長線を描くと消さなければなりませんし、ズレいていたら描き直さなくてはいけません。

恐らくアナログだと定規を使うか、延長線を引くかしかないと思うのですが、
デジタルでしたら、例えばSAI、Photoshop、CLIP STUDIOで簡単にパースラインを引ける機能とか有りますか?
これから買う予定なので、知らないのですが。


要は、ちゃんと消失点に向かうパースラインを「さっと」一瞬で描ければそれで良いのです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

だいたいどのソフトにも2点打つだけで直線を綺麗にひける機能がついているので、大丈夫だと思います。

    • good
    • 0

デジタルだったら、消失点に向かう延長線のレイヤーを1つ作って、それを表示したりしなかったりすればいいだけの事です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!