重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今夏のボーナスでパソコンを購入したいと思っていますが、おすすめがあったら教えてください。
映画が好きなのでパソコンを買ったらDVDにテレビでやっている映画を片っ端しから録画してコレクションを作りたいと思っています。ネットは少々、gooくらいかなとか思っています。とにかく録画重視です。

A 回答 (2件)

あらかじめ


これからお勧めする物にはかなりの性能差があります。
該当するサイトで確認してください

あなたはパソコンやWindowsに不具合が出たとき、自分で解決できる自信がおありでしょうか?

自信があるならPCショップマシンもBTOマシンも安いですからいいですが、安いモノには落とし穴があることもお忘れなく。

「Faith」「TWOTOP」「DOSPARA」は自作PCショップオリジナルマシン。
しかも「Faith」と「TWOTOP」は親会社が同じ「アロシステム」。パソコン工房を運営している会社ですね

ショップブランドPCと言っても、所詮は中身は「自作PC」と同じわけですから、自作市場向け部品を調達しなければいけませんよね?

で、調達先が、部品製造企業の日本法人とか、日本代理店ならば、部品単位で保証が付きますが、ショップがいちいちコストのかかる中間業者から調達するとは思えないので、独自で製造元(販売元、多くは台湾とか韓国)から輸入していると思われます。

当然、個人でのやり取りをするなら、保証は製造元か販売元になりますから、英語でのやり取りになります。

ユーザーにそうした迷惑をかけない為にショップが独自の保証をしてます。
ただし、部品は上記のとおり、独自輸入品ですから、おそらく修理には出さず、故障品と同等の部品と交換するのではないかとおもいます
(Faithが永久保証と謳っているのはこの辺の意味でしょう)
また、修理に出したとしても、製造元へ送り返すわけですから時間がかかります。
そんな面倒なことはしないから、電気街のショップのワゴンセールに「修理あがり品」が出てくるわけです

私の経験談ですが、ABIT社製M/Bを電気街で探していた時、関西大手の電化製品店では日本代理店「恵安」が
イーマシーンズの代理店で有名な某ショップでは、日本代理店「バーテックスリンク」経由でしたが、某ジャンク品で有名なD○S/V○○は独自輸入で、初期不良の保証も付けられない状況でした。
その分、かなり安かったですが、結局、ポイントも初期不良も付く関西大手電化製品店で買いました。

要するに
「サポートが受けられるのか?」と聞かれれば
「ショップでのみ受けられます」と答えます。

大手メーカーのような親切な取扱説明書など付属する筈も無く(構成がバラバラなので作れない)オンラインサポートも専門のサポートセンターがある訳でもなく、あくまでも窓口は「ショップ」なわけです

ショップのサポートなど期待せず、自分で解決できるのなら安いですし、大手メーカー製PCのような安定志向ではなく性能を重視してますし、余分な物も付かないので「オトナの買い物」が出来る人には向いていると思いますよ

で、毎回、書いてるんですが

BTOメーカーとショップと間違えないでくださいね
BTOメーカーは一応、自社工場を持ち、自社製部品も使います。
「エプソンダイレクト」や「マウスコンピュータ」や「フロンティア神代(こうじろ)」は自社工場を持ちますし、独自部品を使います
ケースを見れば判るでしょ?オリジナルデザインです

ショップマシンのPCケースなどは十中八九独自輸入の激安不安定電源を搭載しているでしょう。
まともな電源はそれだけで1万円弱するので、あまりに安価なPCにはソレナリの「訳」があります

うろ覚えで申し訳ないですが、「ヨドバシカメラ」「ヤマダ電機」「ソフマップ」「ピーシーデポ」あたりのオリジナルPCは「MCJ(http://www.mcjpc.com/new_web/index.html )」というパソコン総合企業から卸されている物だと思います。

「MCJ」は自社ブランドでは「マウスコンピュータ(http://www.mouse-jp.co.jp/)」という名前でBTO販売してますね。

「キューブPC」の「Shuttle(http://www.shuttle.com/index7.html)」の日本代理店でもあります。

ショップマシンのサポート
窓口は各ショップによりますが、店頭で受け付けてくれる店もありますし、電話やメール、FAXでサポート窓口が受け付ける店もあります。
各ショップのウェブサイトの「サポートページ」をご覧ください

で、ここが肝心。
・自分で改造するとサポート外
・相性問題が発生した場合「相性保証」に入っていなければサポート外。
・初期不良交換はだいたい1~2週間
・その後のサポートは有償オプション
・OSやソフトのインストールは有償
・送料は個人持ち
・その他、基本的に不具合は総じてメーカー品より多いので「自己責任」の世界
・メーカー製PCのようなリカバリーCD-ROMはなく、通常版、もしくはOEM版のOSを使いますので、自分で再セットアップする場合、慣れていないと、とても面倒。
各種ソフトも同様。
アップグレードパックなども用意されていないので、自分でWEB上から集めてくる事になる

BTOメーカーなら自社工場で製造組み立てしてますからサポートセンターがあるのが基本です

・「マウスコンピュータ」について
既出だが「MCJ」のオリジナルブランドがマウスコンピュータ。
他のBTOマシンより自作PCに近く、自作PCユーザーがセカンドマシンとして使うには便利。
なぜならば、ケースを含め、部品は自作PCと互換性がある。

・故障で新品と交換したがることについて
既出の回答だが、各部品は独自輸入品。
わざわざコストと時間をかけて修理に出すのはユーザーの為にもショップの為にも得策ではない。
取り敢えず、不具合の起こった部品は本国の修理に出し、故障品と同等の部品と交換するのがお互いの為。
なお、修理から返ってきた部品は「修理上がり品」としてワゴンセールでジャンク品として扱われる

・サポートが念入りに必要なことについて
考えればすぐに判る事。
自分のショップで組み立て&セットアップしておきながら十分な動作チェックをしていないため

・「相性」について
PCが正常に動作しない時に「原因不明」という大義名分であることをエンドユーザに強調して納得させる為に使う便利な言葉。
双方の部品の製造誤差、製造ミス、設計ミスで発生する。
「相性」と言う言葉を平然と使うショップは、その原因を調べもしないので、世間に「○○社と××社の相性は悪い」などとのデマが飛ぶ
双方の部品の間に不具合が発生する事を調達した担当者の責任で解決するべき

サポート、信頼性、性能すべてを求めるのなら大手PCメーカーのエントリーモデルでよろしい

予算が足りないのならDELLやエプソンダイレクトなどのBTOメーカーにしておいた方が無難

最近ショップマシンの不具合を質問してくる人が多く見受けられる。

私は無責任にショップマシンや自作PCは勧めない

で大手PCメーカー製マシンで面白いと感じているマシン
「NEC VALUESTAR TZ VZ780/9D」
CPUにAthlon64、2800+(実クロック1.8Ghz)を搭載。
高発熱のCPUながら水冷システムを用い静音性も確保。
地上アナログに加え、地上デジタル、BS・110度CSデジタルも受信可能
価格はオールインワンノートよりも高額ですが、性能、機能を考えると安いものでしょう

「SONY VAIO type R VGC-RA70P」
発売は予定ですが早くも2層DVDに対応しそうです
勿論チューナー付き

「HITACHI PriusDeck DS75J」
筐体が小さいのは気に入りませんが、テレビ録画ボードを二枚持ち、同時に録画できます。

BTOマシンはURLだけ貼っておきます。

・高性能マシンなら
「フロンティア神代」
http://www.frontier-k.co.jp/

「G-Tune」
http://www2.pctune.jp/

上記2メーカーがゲームに強いマシンのラインアップを揃えています。
ちょっと高いのですが

・安価なマシンなら
「マウスコンピュータ」
http://www.mouse-jp.co.jp/

「エプソンダイレクト」
http://www.epsondirect.co.jp/

「イーマシーンズ」
http://www.emachines.co.jp/
は「ツクモ」(http://shop.tsukumo.co.jp/)か
「石丸電気」(http://shop.ishimaru.co.jp/index.php)が現在日本代理店ですですが、ゲートウェイと合併済みなので日本再進出も考えられます
    • good
    • 0

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



最近流行のB.T.OやカスタマイズPCでakagi-さんの気に入ったモデルを購入なさっては如何でしょうか?

「EPSONDIRECT」
http://www.epsondirect.co.jp

「Faith」
http://www.faith-go.co.jp/

「TWO TOP」
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp

「フロンティア神代」
http://www.frontier-k.co.jp/

「DOS/Vパラダイス」
http://www.dospara.co.jp/top/

「マウスコンピュータージャパン」
http://www.mouse-jp.co.jp/

それではよりよいPC環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!