dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家での家庭内LANについて相談させてください。
 1F:パソコン
 2F:HUB+レーザープリンタLAN接続
 尚、1Fと2Fは、1F設置されている別のHUBから
 のLANケーブルでつながっている
以上の状態のとき、プリンタの電源を入れっぱなしにするのはもったいなく、また、電源だけを入れるために2Fにあがるのも、もったいない気がするもので・・・
 
質問1.
 レーザープリンタは、CANON製LBP-850なのですが、LAN経由でリモート電源オンできませんでしょうか?

質問2.
 HUBの電源は入れっぱなしとして、LANケーブルをつないで、ACタップのリモート電源オンを安価で出来るお知恵がありましたら教えてください。
 
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)出来ません。

そんな機能はLBPにはありません。

(2)2FにもPCがあって、そのPCがWake-on-LAN対応で、かつ連動タップであればPCのWake-on-LANと連動してタップもONになりそうな気がするのですが・・・やってみないと何とも言えませんね。
PCがないなら、そういう専用のハードウェアを用意しない限り無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
将来は、こういう製品が多くなると思いますが、今のところ、専用のハードウェアを用意しないと無理なのでしょうね。
 アイデアを元に、安価なハードウェアをさがしてみました。
 http://www.tristate.ne.jp/picnic.htm

安価でLANから接点を制御できる基板が見つかりました。これで、リレーを動かす、ということをやってみます。

お礼日時:2004/06/05 16:54

1.古い機種ですから、LANをトリガーに電源を入れる機能も


 なければスリープモードもないようです。
 家のはスリープがあり消費電力6W(カタログ上)で
 LEDすら消えて仕舞うので電源を入れっぱなしも時々あります。

2.一階にスイッチを増設する様な工事をするとかですね。
 #1の方の回答が有力でしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
LBP850の件も調べていただき、アイデアの参考になりました。

お礼日時:2004/06/05 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!