dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のパソコンで作成したフォトムービーを、親戚の家のテレビで親族の方々に見てもらおうと予定しています。フォトムービーはdvdに写し、ノートパソコンを親戚の家に持って行き、テレビにケーブルをつないで再生するつもりですが
実現するために何が必要でしょうか?
テレビとつなぐケーブルはどんなものが必要でしょうか?

A 回答 (7件)

今晩は。


質問するときは、お使いのPCやTVのメーカーや型番とを書いて下さい。
お使いの機器が分かりませんが一般的な回答をします。
使用するのは、HDMIと言うケーブルを使って繋ぎます。(長さは1mからあります)
ただし、PC、TVに端子が付いているか分からないので参考回答です。
「PCで作成したフォトムービーをテレビで観」の回答画像2
    • good
    • 0

貴方はパソコンで作成したフォトムービー、親戚に見てもらう前に自宅で再生確認しますよね。


その場合ノートパソコンと自宅テレビにケーブル接続した同じ接続端子が双方に必要。
パソコン出力側端子はDVI・VGA・HDMI何れかあるはずです。
親戚のテレビに同じ端子が無ければ変換ケーブルが必要です。
    • good
    • 0

親戚の家に、DVD再生機器は無いのかな? あれば、DVD-VIDEO形式でフォトムービーを作成し、作成したDVD-Rを持っていくだけでいいと思いますが。



DVD再生機器がなければ、HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋ぐしかないですね。

最も、パソコンにHDMI出力、テレビにHDMI入力がなければ無理な話ですが。(これが肝心です)
    • good
    • 1

>テレビとつなぐケーブルはどんなものが必要でしょうか?



そのテレビは、どんなケーブルがつなげられるの?

ノートパソコンは映像を外部出力できるの?


それが判らないと答えられないよ
    • good
    • 0

・映像ケーブル(コンポジット端子)

    • good
    • 0

NO2の追加ですが、このケーブル一本で映像と音声両方送れます。

    • good
    • 0

DVDにやけるなら、今や、中国製のDVDプレイヤーが、2ー3000円です、パソコンはいりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!