dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度か預かったミニチュアダックスの飼い方で相談していますが、しつけもよくできていて、頭もよい子なのですが、なんと言っても息子達を下に見ているのです。
一番下の息子(高校1年)などは、犬が大好きで、かまってよく遊んでいるのですが、今までに3回(犬が来てから2ヶ月)も噛まれてしましました。
大抵は、犬もじゃれついて遊んでいるのですが、きげんが悪いというのか、その気分じゃないのか・・・昨日は思いっきり歯をむいて、噛み付いてきてしまいました。
以前にも食事の時、近くに寄るだけでウーっと唸り始めるなど・・・相談しましたが、しつけの問題とご指摘もいただいておりますが!
私に対しては絶対服従になっておりますが、息子の順位を上げるには、どのような行動をとればよいのでしょうか?
犬の年齢は6歳 オス (以前の飼い主の所にも息子さん達がいたのですが、やはり、よく噛まれたのよ・・・とあっさり言っていました。我家の外犬2匹もよくかまって遊んできましたが、噛んだことは一切ありません。)

A 回答 (10件)

優位に立とうとして力で押さえつけるのは問題の解決になりません。

昔言われていたように、首根っこを押さえつけて服従させるというのは、最近は問題行動の解決法としては否定されています。

まず、世話は息子さんがすべてするべきでしょう。必ず座らせて言う事を聞けば食事を与えて下さい。すぐに言う事を聞かなければ時間をおいて繰り返すか、その日は食事抜きです。食事も手から少しずつ与えるようにして下さい。

遊びも激しい遊び(ものの取り合いや引っ張り合いなど、勝者がはっきりする遊び)は避けましょう。
向こうからの遊んで欲しいという欲求には答えず、遊びもこちら主導で行って下さい。興奮させないで下さい。また、手で遊ぶというのも厳禁です。

可能なら去勢手術も有効な場合があるので、高齢の前立腺疾患予防の意味もかねて考えてみればいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊び方としては、体をいじくりまわすといったことが大半のようです。
大抵は、仰向けになってされるようにしておりますが、唸りながらされていることもあるので、気をつけて様子をみるように言ってはいるのですが・・・
手で遊ぶ・・・厳禁>>とありますが、撫でたり、触ったりしていますが・・・
何しろ、食事かかりを息子にさせてみます。

お礼日時:2004/06/04 13:43

犬の順位付けは一度決まると変える事は難しいんですよね(^_^;)


しかし、歯をむいて噛みついてくるとなるとこれから怪我をすることもあるかもしれませんので、順位を変える方法について少しだけ書いておきたいと思います。

犬は服従している人に対しては仰向けに寝かされても抵抗はしません。これを利用します。
まず犬よりも順位が下と思われる家族が(今回の場合は息子さんでしょうか)、犬を仰向けにさせて前足をしっかり持ちます。この時犬が抵抗して暴れたり、噛みつこうとしたりすると思うので、必ずもう一人の人が足を押さえる・下あごを掴んで口を押さえるといった補助をしてあげてください。暴れている時・噛み付こうとした時には「ダメ!」や「イケナイ!」と叱ってください。
犬が抵抗するのをやめるまでは、絶対に仰向けの状態を保ってください。
抵抗しなくなったら、前足を掴んだ手はそのまま離さず、もう片方の手で犬のお腹を褒めながらなでます。
ある程度落ちついてきたかなと思うと、その体勢から抜け出そうとする事もあるので、そのときはまた叱り、抵抗をしなくなったら褒める…これの繰り返しになりますが、結構効き目があると思います。途中で手を離して抜け出させてしまったり、仰向け状態から逃げ出してしまった時はしばらく時間をおいてから(または次の日)同じことをしてください。一度抜けてしまうと、犬も警戒しますから(^_^;)
これを息子さんが一人で仰向けにしても暴れないぐらいになるまで続けてみてください。その状態にまでできるようになれば、犬と息子さんの順位は変わっているはずです。

犬との根気比べになり、大変かもしれませんが頑張ってください。>^_^<

この回答への補足

内犬に限ってではないのかもしれませんが、我家の誰の前でも多少、かまってやり始めると仰向けになって撫でられております。ただ、仰向けになっていない時に仰向けになれ・・・としている訳ではないので、その辺の違いがあるのでしょうね。
人間のしつけのやり直しに比べれば、手を焼くほどのものでもなし・・・と思いながら、じっくりやっていきたいと思います。

補足日時:2004/06/05 16:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事といった基本的な生活習慣(犬の場合、唸ってしまうとか・・・)のしつけのやり直しというのはなかなか難しいものですね。
今朝も好物のブロッコリーの茎をあげた時、いつもは待てをさせて1拍置いた程度でよしとしていたのですが、外犬同様、10秒位ですか・・・待たせたとたん、唸りだしました。ああ、やっぱり・・・外犬は、よだれをだらだら垂らしても待てをさせたりしたものでした。
あと、ゲージの中に入って餌を食べさせているのですが、ゲージ以外で餌をやる時は、唸らないようにも思うのですが、ゲージの中が縄張りのようなものになっているのでしょうかね?
何しろ、内犬を飼って家族共々いい勉強になっています。幼児虐待のニュースなど流れるとふと、息子達と犬一匹でも途中から家族が増えるとなると・・・我慢や思いやり、愛情の関係がみえてくるよね。・・・などと話をしたりするようになりました。

お礼日時:2004/06/05 17:07

以前テレビで見たのですが、散歩する時に、人間は自転車に乗って、リードをひいて犬を散歩させると、犬が「この人は自分よりスタミナがあって、早くてすごい」と思うらしく、有効だと言っていました。


たまに外で見かけて「ものぐさなご主人だ」と思っていた私は「なるほど~」と感心しました。
どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外犬の散歩の時には、リードを短くもったり、緩めたりと絶対に犬のやりたいようにさせないよう気をつけてきました。逆に犬をできるだけ走らせないように心がけております。
自転車に乗って散歩ができるようになるほどにしつけができないとちょっと怖いですね。

お礼日時:2004/06/04 14:06

こんにちは。


 以前のご質問の際、ぜひ書籍など勉強され、しつけをやり直してみるように回答申し上げましたが、そのごどのような方法でしつけをしていますか?そしてそれを家族全員が一貫した態度で行っていますか?補足願います。
 とにかく、これは飼い方・しつけの問題です。イヌ自身の問題ではありません。人間がどうイヌに接するかという一点につきますから、そこを間違えてはいけません。そういった意味でも、こうした掲示板を含めたインターネット上の、根拠の不確かな情報よりも、なるべくきちんとした書籍で勉強されることをお勧めしたわけです。
 今が大事なときだと思います。No.7さんの指摘しておられるようなポイントをしっかり押さえ、イヌが自分の順位を認識できるようにし向けましょう。なお、けっして叩いてはいけません!イヌは結局自分の力を誇示するために咬むわけですから、これに暴力で応戦すると、イヌは余計に激しい攻撃で応戦します。この悪循環に陥るとそれこそ泥沼ですから、この機会に「正しい方法で」躾し直してください。場合によってはイヌと一緒に参加するようなしつけ教室なんかを考慮されても良いと思います。

この回答への補足

ホームページなどを検索して、いろいろと勉強しております。
世話をしている私に対しては今では絶対服従状態です。
ただ、家族全員が一貫した態度>>というのは、難題です。
散歩に行く際にも土日など、息子が散歩用の紐を持って呼んでいるのにもかかわらず、私の方をじっと見ているといった具合です。
実際、昨日の状況(手だけでなく、制服をきていたのですが胴の部分にまで噛み付こうとしており、お腹にも擦り傷のような後ができていました。)を見て、いよいよしっかりしつけなければと思う次第です。
今日からは一番かわいがっている末息子に食事の世話をさせたいと思います。

補足日時:2004/06/04 13:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子が早めに帰宅したこともあり、我家の長男犬の柴犬の抜け毛で汚い状態で、散歩の後、ブラシをかけることとなり、庭に我家の3頭を放しました。
外犬の柴犬長男と雑種長女は抱くのにも一苦労の大きさですが、息子が羽交い締めにしようが、抱きかかえて歩こうが反抗しません。そのような態度の中、ダックス君は、雑種長女のお尻を嘗め回したくてくっついて追いかけますが、追いかけられると尻尾をすくめて逃げ回ります。
息子が柴犬長男を抱えて毛をブラッシングしていると雑種長女が擦り寄って、私も私も・・・と来ます。
そんな光景をじっとダックス君は入る隙もなく眺めていました。
2匹を手玉に取る息子に対してちょっとは敬意を払うような感じに見えました。
夕方、私が外犬に鎖をかけ、餌の準備をしはじめると息子に促されて、ダックス君は家の中へ、餌を待てさせて与えてみると、すんなりおとなしく、いつも以上に神妙に待てをしていたということでした。
ほっと一安心です。

お礼日時:2004/06/04 19:07

皆さんの意見とほぼ一緒です


誰が主人(強者)かをはっきりとした方がいいかと思います

・餌をあげるとき、餌箱の前にいて食べ終わるまで待っている
=誰が餌をあげているかをはっきりさせる
(食べてるときに頭を触ったりはしないこと!)
・犬の前でお子さん達をしからない
(自分と対等、ないしは下だと思わせてしまいます)

うちでも犬を2匹飼っています
やはり子供は下に見られているようです
上に書いたことはウチでやっている事です
参考になれば良いのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内犬を飼うのには、子どもの叱り方も気をつけなければならなかったんですね。
息子3人だけでもふざけあったり、叱ったりと毎日、てんやわんやの大騒ぎですが・・・今後、気をつけたいと思います。

お礼日時:2004/06/04 13:37

「近くに寄るだけでウーっと唸り始めるなど」


「思いっきり歯をむいて、噛み付いてきてし」

これって、犬が自分の方が強い(優位)という意思表示でしょう? そういう時は、はっきりとどっちが強いか態度で(腕力で)示すべきと思いますよ。二度と歯向かわないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事中の唸りについては、皆さんのアドバイスをいただき、私に対してはしなくなりましたが、主人あたりには、通りすがりに「美味しいか・・・」などと声をかけると、まだ、するようです。
息子達はあえて、近寄らないようにしておりました。

お礼日時:2004/06/04 13:32

何かで見たか聞いたかしたことがあります。



動物は上位・下位を見極める基準の一つに食事の順位を持っているとか・・・。
餌をくれる人は主人、また先に食べる人は上位とか・・・。

ですので餌を息子さんに上げさせる、息子さんの食事の後に餌をあげる、時間的に無理なら犬の後に息子さんの食事風景を見せないようにする。

その犬に対し、「ほら、分け前を与えてやる。」「俺のほうがえらいのだから、おまえは後だ」という、無言の圧力はいかがでしょうか。
預かった・・・・とありますから、長期に接することができるかどうか分かりませんが、
そもそも野生の時代からの鉄則(生き死にに関わる給餌)ですから、この方法などいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事のやり方でなんとか改善を目指していこうと思います。

お礼日時:2004/06/04 13:28

人は許されることが犬には許されないことがある、常に人が上位、そういう態度で接する必要はありそうですね。

食事に関しても我が家では人が食べていても犬は食べられないときや物がある。人は入れる場所があるが犬はダメだとか。そういうところを見せています。もちろんいけないことをしたときなどはすぐに厳しくしかるようにしています。

そのダックスちゃんが、近寄った子供さんを本気で噛んでしまうなどのことがあってからでは遅いので、犬のためでもあると思って、遊ぶときは思いっきり遊んであげ、しつけるときは息子さんにも毅然とした態度をとるよう言ってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともですね。
人間が食事している時は、犬にはいっさいあげないでいます。
前の飼い主の家でも畳の部屋には絶対に入れなかったようで、我家でも畳の部屋には入ってきません。(開けっ放しでも)
何しろ、一番遊んであげているのが末息子なので、今日からご飯は彼にやらせるようにしたいと思います。
外犬は私があげて、末息子が帰ってくるまで、ダックス君には待ってもらいます。

お礼日時:2004/06/04 13:26

 我が家で飼っているのは柴犬なので、洋犬とはちがうのかもしれませんが、経験からいうと、



 1.噛んだらその場で叱る(口を開けられないようにおさえる、噛まれた手をそのまま口の奥へ突っ込む、など)。
 2.「降参」するまで叱る。
 3.叱った後、それを撤回しない(「こら! ……な~んて嘘だよv よしよし」などのおふざけはなし。叱るときは叱りきる)。

 この三つを守ってしつけた結果、噛むことはほぼなくなりました。
 ほかの飼い主さんたちの話を聞いていると、やはり「しかれない」「噛まれるのが怖い」という考えはよくないそうです。

 急にはむずかしいかもしれませんが、息子さんとダックスちゃんが仲良く暮らせるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.の噛まれた手を突っ込むは、なかなか勇気が要りますね。
2.は、降参するとありますが、どのような状態でしょうか?されるようにされて、歯向かわなくなるまでといったものでしたら、やっています。
ただし、私がやってしまっていましたね。
3.はそのようにしております。

お礼日時:2004/06/04 13:19

ご飯は上位者が食べてから・・



ってのが自然界の鉄則らしいのでご飯は息子さんが食べた後に与えるってのはいかがでしょう?(それか食べる時間をズラすor食べる姿を見せないとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
我家では、外犬達の散歩、食事の時間帯から夕方6時頃に集中しており、ダックス君もその時間になってしまいました。
その後、続々と息子達が帰ってくるわけです。

お礼日時:2004/06/04 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!