彼女が室内で飼っている猫が、子宮摘出後、1週間の入院を経て退院してきました。
帰ってきて2日はとても甘えてきたそうですが、同居している犬(確かマルチーズだったと思います)と鉢合わせになった時に犬に襲いかかったそうです。
その後、彼女のお父さんやお兄さんにも襲いかかり、一番なついていた彼女にも飛び付いてきて引っ掻いたそうです。
シャーっと言って威嚇して低い体勢で近寄って来て飛び付いてくるそうです。
その豹変ぶりに皆驚いています。
今は三階建ての大きめのゲージに入れてあります。
一度ゲージから出してみたらその時は興奮したのか、走り回ったあと彼女の布団でいつも通りリラックスして寝てたそうですが、朝食の為部屋を空け戻って来た時にまた飛び付いてきて引っ掻かれました。
それから不思議なのが、ゲージに入っている時にタンスに向かって毛を逆立ててウーウー唸っている時があるそうです。
この猫の性格は、警戒心が強く超ビビりです。
入院中も、常に行き交う人や物音に反応して様子を伺っていました。
よほど怖くて寂しい思いをしたのだろうと思います。
現状は、今までゲージに寝床が無かったので、一昨日彼女に落ち着ける様に寝床を作ってあげたら?とアドバイスしたら早速段ボールで作ったらしく、無防備で寝ている写真が送られてきました。
あと、獣医さんに勧められた落ち着かせるフェロモンのスプレーを噴いています。
今は少し落ち着いてきているようです。
長くなりましたが、質問です。
手術後攻撃的になってしまった猫がもとの穏やかな猫に戻りますか?
今後どの様に接していったら良いでしょうか。
獣医さんに聞いても落ち着くのを待ちましょうと言われただけです。
今の状況でゲージの扉を開けたままにして、自由に出入り出来るようにするのは危険でしょうか?
どうかアドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1週間は長すぎましたね、通常は1日入院で一週間後に抜糸で終わります。
よほど心細かったのでしょう、猫は体力が落ちるほど過敏に反応するのですが、
お話を聞くに、仲がいいと言っても犬ですので警戒したのだと思います。
飼い犬が来た時に、そこで警戒スイッチが入ってしまったのでしょうね、
そこで家族や彼女さんからも犬の臭いがしたので襲いかかったのだと思います。
うちはよく野良子猫を保護して里親捜しに短期で飼育するのですが、
子猫を触った服装で近づくと家猫はやはり警戒し、わたしに対しても唸ります。
子猫を半日いれた部屋などは何日経っても絶対近寄りません。
猫は同族の短期的な臭いでもそうなのですから、
ましてや種の違う犬の臭いは当然だと思います。
猫が落ち着くまで、猫に接するときはシャワーして全部着替えがいいでしょう。
うちの猫の場合もそうしてますし、あとお部屋には消臭剤が効果的です。
臭いはしてもラベンダーなどの弱めのものが他動物の臭いが誤魔化せますのでオススメです。
有り難うございます。
やはり動物にとって1週間の入院は長いし堪えますよね。
1週間という入院期間は、子宮が数倍にも腫れ上がり、命に危険があったからかもしれません。
それから、犬によってスイッチが入ってしまったのは間違いなさそうです。
しかし、匂いの事までは考えが及びませんでした。
その犬は、常にテンション高くて人懐っこく、甘えん坊なのですぐくっついて来たり、膝の上に乗ってきます。
多分、犬の匂いプンプンしてるはずです。
猫に接するときはシャワーと全着替え、それから部屋には消臭剤ですね。
やってみます!
アドバイス有り難うございました!
No.2
- 回答日時:
単純に、入院中の1週間は、なんかおなかがシクシクするし、知らない動物の声がするし、で、すごく怖かったトラウマがあるだけだと思いますよ。
それが時々夢に出てきてどれだけ逃げようとしても、入院中に聞こえた声が忘れられなくて逃げられない、
となったら、人間でもしばらくはおクスリの助けがいるかもしれない、というくらいです。
じっくり甘えさせる時間を増やして、びっくりしても「ウチだから大丈夫だよ」とすぐにわかるようにそばにいてあげるようにしていれば、時とともにリラックスできる我が家だという安心感で元通りになると思いますよ。
我が家という安心感を得られる様にするのは大切ですね。
私としては、凶暴化というよりは不安で寂しい思いをさせられた気持ちが極端なかたちで現れているのかなと感じてます。
彼女には、目一杯甘えさせてあげたら?と以前から言っていたのですが、怖くて中々出来ないそうです。
家族の方から距離をおいていたら、中々良い方向へ向かないと思うんですよね。
最近では、遊んで欲しいとか甘えたい様な素振りを見せるそうなので、少しは元に戻りつつあるようです。そろそろゲージの扉は開けたままにしても大丈夫な気がするんですが…。
アドバイスを参考にさせて頂きます。
有り難うございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは
前に飼っていた猫もそうでした
お産後手術の時期がわるかったのか
性格まったく変りましたね
結局亡くなるまで子猫たちの面倒も見ず放置でしたし
家にも寄り付かない感じでしたよ
個体差はもちろんあると思いますが
やはり手術後に変わってしまう事ってあるんですね。
そうですよね、個体差はありますよね。
私は小学校の頃猫を三匹(親猫と子供の猫雄雌)飼っていましたが、手術をして性格が変わった猫は一匹もいませんでした。
田舎だったので放し飼いでしたが、よく喧嘩して帰って来てました。
私自身野良猫に噛まれた事もあるので、襲いかかる事に違和感は感じませんが、病気が原因となると気の毒です。
早く元に戻って欲しいものです。
回答有り難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
急に凶暴になってしまいました(猫)
犬
-
避妊手術をしたら凶暴になってしまいました
犬
-
避妊手術をしてから性格がまるっきりかわってしまいました
犬
-
-
4
避妊手術をした猫が亡くなりました
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
首の後ろを掴んで猫を持てるの...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
猫が暇そうです。 3歳のスコテ...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
飼い猫が人間の食べ物をしつこ...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫を川に捨てる
-
仔猫が乳離れしないのですが。...
-
猫の生まれ変わり、天国に逝っ...
-
猫が毎朝私の顔を噛みます
-
猫の精神年齢を教えてください...
-
猫のふみふみ行動について
-
ペットショップで買った血統書...
-
猫の多頭飼いから一匹に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
ねこちゃんをお迎えしたいと思...
-
猫の生まれ変わり、天国に逝っ...
-
子猫は2mの高さから落ちても平...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫のふみふみ行動について
-
寝てばかりで遊ばない11ヶ月の猫
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
-
飼い猫がやんちゃでノイローゼ...
おすすめ情報