dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人一年目で実家暮らしです。

私が小学生の頃から母は私に家事の手伝いをさせます。しかも、私が忙しい時に限ってです。
こ高校三年生の頃も大学付属にかよってましたが、他大学にいくのを考えていたので、受験生です。しかし、母の中では「どうせ、受験に、落ちて付属にいくから」と思ってたらしくあれこれ頼むのです。

大学に入っても同じです。会社から帰って来ても同じです。母は自営業で専業主婦というわけではなく、さすがに今は勘弁してくれと言うと、「誰のお陰で●●出来ているとおもってるのよ。」と言われてます。
母も、多忙の中で家事と子育てを両立しているのは大変尊敬し、手伝う気持ちはありますがなんでもかんでも私に頼みすぎなのです。

実は私には2才年の離れた弟がいますが、彼にはあまり頼みません。
母曰く「お前は女の子。どんなにキャリアウーマンになっても子育ても家事もやらねばならないから。」とか、「人のためにしとけば、良いことあるから」等と言われて結局私がやるはめになります。

この質問をしているき今日は仕事が休みで、15時から美容院の予約をしてました。全く何も用意してない13時半頃に母を車で送り、そのあとそ掃除機をかけて、洗濯物を畳まなければなりませんでした。

午前中に別の予定を入れていて帰ってきたらすぐにです。ちなみに弟は夜遅くまで遊んできて寝てました。
結局、15時の予約には間に合わないだろうと、方を落としている現在です。

母に、「頼むからなんでもかんでも私に頼むな」と言っても、無駄だと思っていますし、会社のお給料をそんなに多くはないので独り暮らしはできません。

そこで相談ですが、どうしたらてきぱきと動けるようになるのでしょうか?

特に出かける時の準備が私は遅いのでいつもあわててしまい、待ち合わせにも遅れることが多々あります。

皆様のご意見お待ちしております

A 回答 (6件)

読む限り、準備が遅いのは想定が甘いからだと思いますね。



たぶん頭の中で、出掛ける前にしなければいけないことというのはちゃんとあると思うのですが、「もしかしたら想定されること」の意識が薄いんだと思います。
でも、大概予定外のことは発生するものです。結局、予定外のやるべきことができてしまって、準備が遅くなってしまうのではないでしょうか?

解決方法は簡単で、予定外のことが発生することを、改めて考慮しておくことです。
まあ、簡単に言えば余裕を持って行動するってことです。
例えば出掛ける前にやるべきことが30分あったら、1時間前には準備をしましょう。
結果的に30分で準備が終われば、出発時間までの残り30分はゆっくりすれば良いだけです。

今回の美容院も同じです。
それだけ毎回母親に色々と頼まれるのですから、お昼に帰ったら何かしら頼まれると想定しておくべきです。
それを考えれば、お昼に帰って15時に美容院を予約するのは危険だと気づくはずです。
なら、余裕を持って予約を16時にしておけば良いだけです。

ご質問者様は別に準備が遅いのではなく、準備に取る時間が少なすぎるだけです。
スケジュールは、ギリギリに考えるのではなく、必ず余裕を持って立てること。
それだけです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

可哀想に。

人の為にしたほうがうまくいくと間違った事を教えられて、純粋に信じてしまったらダメですよ。
こういう甘えるタイプの人は一生治らないですよ
近くにいる人が不幸になるのです。
早く結婚して離れたほうが自分の為です。
どうか自尊心を無くさず


多分何回もいわれてると、嫌でも言われる前にやってしまう癖がついてくると思います
どんなにやってあげてもこういうタイプの人は甘えてきますよ
    • good
    • 0

補足を拝見してもうひとつ思ったことがあります。



あなたのお母様は、あなたに甘えていますね。

都合があるとすでに伝えていても「あれやって」ですよね。

そこで冷静に、「この間も言ったとおり、◯の用事があるからその用事が済んでからね」とか言ってサクっと出かけてしまえばいいんですよ。
そうするとお母様は、激怒するでしょうね。
でもその激怒も、寂しさ、あなたを失う寂しさの裏返しじゃないでしょうか。

あなたご自身が家を出られないという事情とは別に、お母様もあなたを手放す、子離れの準備ができていないのかも。
いや、表面では、反対のことを言うでしょうけど。(自分で気付いてないことがまたやっかいなんですが)

テキパキやるには、他の方も指摘しているとおり、しっかりと想定をして時間をさかのぼってスケジューリングすることを気をつければできるでしょう。

あとは、お母さんと同じ土俵でやりあわないこと。これに尽きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「◯時に帰るからそのときにやるよ」とか、落ち着いて、冷静に。

お母さんには、肩透かしを食らわしてやるしかないです。ややショック療法になるかもしれないですが。
輪をかけてうるさく言ってくるかもしれないですが。

それでもあなたはそれより上手(うわて)でいなくちゃいけません。用事の予定を伝えるだけじゃなく、そのほかのこともできるだけ先回りして。

早ければ数ヶ月でいい方向に向かうんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

どうも、ずいぶん要領の悪い方のようですね。



ここは落ち着いで、まずは、なぜ出かける準備が遅いのか、自分を観察してみたらどうですか?

私の主人も猛烈に遅いです。
「そろそろ出かけなくちゃ」と言ってから1時間半です。バカなんでしょうか(笑)

行き先と用事(TPO)によりますが、私の場合、「出かけよう」という話が決まってからせいぜい5分か10分です。服装をきっちり整えるにしてもせいぜい30分。女ですが。
今は小学生の子育てをしている中高年ですが、20代のころからそうです。

今は特に、子育てでいろんな意味で制約を受けるからなのでしょうが、今日のいつ何をどこで誰とする、何が必要、どのバッグで行く・・・などなど、サササっと頭のなかで整理するクセがついています。
若いころ、独身のころからその傾向はありましたが、子供が生まれて以降は、赤ちゃん連れで外出するときに、おむつやら何やら、忘れたらどうしようもない、という事態になりますから、かなり意識的にイメージトレーニングをしているみたいに思います。これは私自身を観察した結果です。

さて、あなたはどうですか?

で、この質問、てきぱきと動けるようになりたい/手伝いをさせられていやだ、どっちが本題なのか分かりませんが、お母様が「あんたは女だから」云々という理由づけは正しくもあり正しくもなく。
でも、そんなお母様のお考えはともかく、家事などはできたほうがいいですよ。弟さんと比べているようですが、今手伝いをしていない弟さんが、将来苦労するかもしれないことを考えると、口うるさいお母様がいることはラッキーだと思ってほしいですね。

それでも、あなたにだってやりたいことがある、過ごしたいプランがある。それは当然です。
それならば、「今日は◯時に◯で◯をするから、用事があるなら今のうちに言ってちょうだい」といったように、先回りするのがいいと思います。

掃除などの家の手伝いなどは、言われる前にやる。やり方は、あなたのやり方を押し通す。

何か手伝いを言いつけられて、「◯◯しようと思ってたのに・・・」というのは、小学生レベルです。

少しだけあなたのことを援護するとしたら、お母様は言葉が悪いですね。「誰のおかげで・・・」なんて、子供に対して言ったらいけないですよ。
その他の発言の内容も、真実ではあるかもしれないけれども、そのまま投げつけたら、やっぱり子供は傷つきますよね。
逃げ場もない気持ちになりますよね。

私の母親も、もうほんとに・・・・トホホ。

直接真正面からやりあわないで、少し離れた視点を持って過ごしてみてはいかがですか。ちょっと抽象的な言い方でわかりにくいかな。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。すみません、私の言葉が足りなかったようです。実は外せない予定、仕事があるときは必ず「●月●日にこんな予定があるから手伝えないよ」と一言いつもいっているのです。
しかし、用意もして出かけるかとなったときに「あれやって!」と、頼まれることが多いのです。特にそれが困って仕方ないのです。

家事はある程度できたら良いと思って基本的にやっております。

補足日時:2014/10/29 20:46
    • good
    • 0

>結局、15時の予約には間に合わないだろうと、方を落としている現在です。



って...1分前にこんなとこに投稿してないで出かける準備をすればよかったのでは?



>どうしたらてきぱきと動けるようになるのでしょうか?

「段取り」が悪いんじゃないでしょうか。
家を出る時間から逆算して準備を始めることをおすすめします。
    • good
    • 0

>どうしたらてきぱきと動けるようになるのでしょうか!?



これは誰にでもあることですが、準備が遅いということは単純に言えば、

早く起きて早く準備すれば良い事ですよね。

それから、優先順位をハッキリ決めることですね。これもあれもと言ってたら、

結局何をすればイイのか分からなくなりますもんね。

今は携帯にアラーム機能が有るので、時間をちゃんと区切るように音を鳴らせば

時短にもなりますよ。早くすることがテキパキではないですよ。

自分のペースでちゃんとすることがテキパキですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご意見ありがとうございます。
やはりそれに限りますよね。

携帯のアラーム等を使って気を使いたいと思います

お礼日時:2014/10/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!