
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バイオスにパスワードとか入れていたら解除するとか、
パソコンの筐体に個人情報を欠いていたら消すとか、
光学ディスクの中身がないことを確認するとか、
くだらない突っ込みはなしとするならば、
HDDをすべて外せば情報は全部なくなると考えて良いと思います。
回答ありがとうございます。
その辺りは一応チェック済みですので、大丈夫そうです。
念のため、もう一度ぐるっとチェックしてから処分したいと思います

No.2
- 回答日時:
>セキュリティ的にやっておいた方がいい事などはありますか?
悪意ある人が知ると悪用されそうな情報はHDD(というか SSDあればこれも含め)以外にはないので
HDD 抜きで売るなら何も心配要りません。
>CPU+マザーボード+メモリーをセットで売ろうと
だとそれらが正常に動くものなのか判断できる材料が足りないので
買いたいと思う人は少ない→売値は高くならない
でしょうね。
>なお、HDDを入れた状態での動作は確認済みです。
いくら口で言っても、手を加えなくては動作確認できないようだと
どんな魅力的なセットでも魅力半減です。
動作確認の為にHDDをセットアップしてそれでも動けばいいですが
何らかの原因で動かなかったりしたら最悪なので
そういう作業自体敬遠、つまり面倒くさいから手を出さない、となるでしょう。
自分がそういう状況の品物を、知人でもない他人から高額なお金を払ってでも買いたいと思うか、
を想像すれば自ずと答えは出ると思います。
回答ありがとうございます。
売却先は決まっておりますので、その辺りは大丈夫です。ご心配痛み入ります。
HDD以外の場所に何か情報が残ったりしないかと思っての質問でしたので、安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード PC購入時、CPUの品質(?)はどこまで考慮すべきでしょうか。 10 2022/06/04 11:27
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 財務・会計・経理 パソコンの税務上の会計処理について 6 2022/09/07 10:41
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
電源が入らなくなったノートパ...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
USBメモリーをローカルディ...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
MacBookが欲しいんですがスペッ...
-
USBメモリーへの上書き
-
usbメモリ使えない
-
増設メモリの適合型式はどうや...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
メモリー増設してもパソコンの...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
Core2Duoとi3,i5との比較
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
usbメモリ使えない
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
USBメモリーへの上書き
-
電源が入らなくなったノートパ...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
USBメモリーとは、カードリーダ...
-
ASUSノートパソコンでUSBを開く...
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
USBメモリーの容量が突然減りま...
-
USBメモリーをHDD化するソフト
-
PCを売却する時、HDDを抜くだけ...
-
hPlop boot managerでUSBを選...
-
USBメモリーを初めて購入し...
-
全ての文字が消える。
-
メモリーについて?
-
なぜ、フロッピーディスクは1.4...
おすすめ情報