dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分、若しくは周りに、派遣社員若しくは契約社員から正社員に登用された人はいますか?
仕事がいまいちでもなれるものですか?

因みに私が仕事がいまいちであるにもかかわらず、正社員に登用されたため、実際によくあることなのかが知りたくなりました。

A 回答 (3件)

かつて派遣されていた派遣先企業は


少し前まで(リーマン前)は、積極的に派遣社員を正社員登用していました。
実際、派遣社員出身の正社員がたくさん働いていました。
私も派遣元の営業から「頑張れば、正社員になれる可能性があるよ」と言われ、
正社員登用を目指し頑張ってきました、しかし…

6年半働きましたが、最後まで正社員にはなれませんでした。
正社員と同様に仕事をこなし、正社員同様のノルマも達成し、表彰もされたのに…。
単純に自分に力が足りなかったのでしょうが、自分の派遣された部署は
どんどん人員削減されており、正社員はこれ以上入れない、そんな方針でした。
一方で他部署は、私からしても大して仕事がずば抜けて出来るというほどでもない派遣が
どんどん正社員になり、遂に自分よりはるかに後から入った派遣にも追い越されました。
(まあ、この頃にはもう諦めの境地でしたがねぇ…
そのさなかで、私自身のもともとの仕事に加え、産休に入る正社員の仕事まで
何の打診もないまま丸投げされそうになりましたよ。。
このときは派遣の身分のまんまでそこまでこきつかうのかよとさすがに怒りで
全身の血が逆流しそうになりましたが-_-+)

このままいたって安くこき使われる一方だなと思ったので、さっさと子供作って辞めちゃうか、と
狙い通り?妊娠し、退職しました。。
所詮縁が無かったんだと諦めましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

地域にもよると思います。
私が住んでいる愛知県は他県と比べると景気が良いため、それで自分は正社員登用されたとも感じております。

お礼日時:2014/11/09 20:17

いますよ。

その会社で正規雇用の人手が不足していて、何も知らない人をゼロからリスクを負って雇うより、知っている人を正規雇用に引き上げたほうが安心確実ですからね。
仕事の出来不出来は雇う側が考えることですからね。いくら仕事ができても周囲との協調性がない人は要らないという会社もありますし、だいたい仕事ができる人ってのは我が強いですから、私が今まで見てきた中では、我が強い仕事ができる人は派遣や契約で使えるだけ使うのみにして、仕事の出来はあまり目立たなくても会社に従順そうな人を正規雇用にするってところが多かったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/09 20:18

私が雇っている妻を、契約から正社員にしましたよ


仕事はイマイチどころか、全くしてませんが

私はよくわからないのですが、そうした方が節税になると、税理士さんに提案されたので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/09 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!