dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員で営業職って言うのは、ありえないですか?
公務員は営業活動は禁止ですか?

A 回答 (3件)

ありますよ。


ふるさと納税でチラシを置いてもらうようにあちこち回るのも営業だし、企業誘致のために地元をPRするのも営業、地元の水をペットボトルに詰めたものを置いてもらうようにお願いするのも営業です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/24 14:09

普通にあります。



公営企業として水道、ガス、交通(地下鉄、バス、船舶など)、道路(有料道路)などがあります。
そのほかにも物品や土地の払い下げや差し押さえ品の競売なども事実上の営業活動です。

>公務員は営業活動は禁止ですか?
いいえ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/24 14:09

ありえますよ。


たとえばうちの市は都市ガスを市の企業局がやってますが、ガス展とかで売ってるのはみぃんな市役所の職員さんです。

あとは観光課。ゆるきゃらの中の人が市役所の人で交代だったり、商工会の人と一緒になってパンフレットを配ったり、デパ地下で特産の農産物の試食をしてもらったりしているのも市役所や県庁の人です。
工業関係でも、工業団地の誘致だとか、企業誘致だとか……。
営業する部署、多いですよ。

うちは観光県なので、知事さんまでも「トップセールス」ってよく東京や大阪へ出張してデパ地下に立ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/24 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!