アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学5年生の問題です。どうしても考え方がわからず悩んでいます。
問題(1)
A.B.C.D.Eの5種類のジュースが合わせて150本あります。このジュースを入れる箱が50箱ありその箱には1~50の番号がついています。1つの箱にはジュースが5本まで入ります。A,のジュースを1箱に1本ずつ1番の箱から順に入れていきます。すべてのジュースを入れ終わったところジュースが5本入った箱は11箱でき2本入った箱が17箱できました。また空の箱はなく残りは1本入った箱と4本入った箱だけになり3本入った箱はありませんでした。
(1)
A,B,C,D,Eのジュースのうち最も多いジュースと最も少ないジュースの差は何本ですか。

(2)
4本入った箱は何箱ありましたか。



よろしくお願いします( ;∀;)

A 回答 (7件)

「A,のジュースを」という部分が意味不明ですが、「A,B,C,D,Eのジュースを」ということでしょうか。

ここではそうだとして考えてみます。
また、Aがいちばん多く、B,C,D,Eの順で少なくなっていくとします。

まず、1番から11番までの箱には5本とも入っていますね。ということは、一番少ないEは11本しかなかったということです。

また、すべてのジュースが箱に入り、しかも空の箱はなかったということですから、最も多いAはちょうど50本あったということになります。50本より多ければ箱に入りきらないジュースがあるはずですし、50本より少なければ空の箱があるはずですからね。

それと、3本入った箱がなかったということは、4本入りの箱の次は2本入りになるということですね。つまり「A,B,C,D」の次は「A,B」になるということです。ということはCとDは同時になくなるということですから、CとDは同じ本数だけあるということになります(このことは以下の解き方にはあまり関係ありませんが)。

そして、50個の箱のうち、5本入りが11個、2本入りが17個で、3本入りの箱はないのですから、4本入りと1本入りの箱は合わせて22個あります。

ジュースの数についていうと、150本のジュースのうち、5本入りの箱に入っているのは5×11で55本、2本入りの箱に入っているのは2×17で34本ですから、4本入りと1本入りの箱に入っているジュースの合計は150-(55+34)で61本です。

4本入りの箱の数を□、1本入りの箱の数を△とすると、
□+△=22
□×4+△×1=61
というふたつの式が書けることになりますね。
ここまでくればあとは「つるかめ算」で解けます。
面積図を習っていればこれを使って解くのが一番楽です。もちろん式でも解けます。
つるかめ算についてはご自身で解き方を調べて解いてみて下さい(他の方が解説してくれているかもしれませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中分が抜けていたんです。Aから順に入れていくようになってます。すみません。分かりにくかったですよね。子供に書いて説明してもだんだんわからなくなり、子供もやる気がなくなってきてもう皆さんに頼るしかありませんでした。redgarberaさんの詳しくとても丁寧な説明に私自身胸に何かつっかえていたものがほどけて楽になった感じです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 17:00

No.4です。


>すべてのジュースを・・・の前に「同じようにB.C.D.Eのジュースを1本ずつ1番の箱から順に入れていきます。」という文が抜けてました。
 それでも完全じゃない
例えば、
 ジュースが50本以上あって、一本ずつ入れて一巡したら、最初に戻って「1本ずつ1番の箱から順に入れていきます。」という条件に矛盾しない。

 また、「ジュースが余らなかった」という条件も必要。

 No.4の回答の説明を理解すると分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りですよね。よくよく考えたら、Aのジュースが50本以上あったらっこの問題は成り立たなくなりますし、ジュースが余らなかったとの文もありません。色んな事を想定して最終的には答えを出さなくてはならないのかということになります。すみませんお手数をおかけしました。ご回答有難うございました。

お礼日時:2014/11/02 17:08

ちょこっと訂正


 箱    本数  箱数
  1 61- 4 = 57 ≠ 21 = 22- 1
  2 61- 8 = 53 ≠ 20 = 22- 2
 ・・・・・・
 12 61-48 = 13 ≠ 10 = 22-12
 13 61-52 = 9 = 9 = 22-13
 14 61-56 = 5 ≠ 8 = 22-14

4本入りは13箱・・・これが答え
    • good
    • 0

>A.B.C.D.Eの5種類のジュースが・・・・・


A,のジュースを1箱に1本ずつ1番の箱から順に入れていきます。
(ここの問題文が抜けている)
すべてのジュースを入れ終わったところ・・・・・

この回答への補足

すみません。途中の問題文抜けていました。
すべてのジュースを・・・の前に「同じように、B.C.D.Eのジュースを1本ずつ、1番の箱から順に入れていきます。」が抜けていました。

補足日時:2014/11/02 16:10
    • good
    • 0

問題文に誤りがある。


「このジュースを入れる箱が50箱あり」
ではなくて、
「5種類が一種類ずつ入れられる箱が50箱」
「ジュースは一本も余らなかった」
ですね。

とすると、箱は、多い順にA,B,C,D,Eと仮定すると、
>空の箱はなく<残りは1本入った箱と4本入った箱だけ
>3本入った箱はありませんでした。
から
A
AB  ×17
ABCD
ABCDE×11
などになるはず・・・。
>最も多いジュースと最も少ないジュースの差は何本ですか。
 最も少ないのはEで11本
 最も多いのはAで50本
 差は 39本
>4本入った箱は何箱ありましたか。
 2本入と5本入に入っているジュースは、2×17 + 5×11 = 34+55 = 89本と11+17=28箱使っている。
 残りは、150 - 89 = 61本、50-28 = 22箱 なので
 4本入りに入った本数を引いた数が残った箱の数と等しくなればよい
 4本入
 1 61-1 = 57 ≠ 21 = 22-1
 ・・・・・・
 12 61-48 = 13 ≠ 10 = 22-12
 13 61-52 = 9 ≠ 9 = 22-13

4本入りは13箱・・・これが答え




 

この回答への補足

すみません。途中の問題文が抜けていました。
すべてのジュースを・・・の前に「同じようにB.C.D.Eのジュースを1本ずつ1番の箱から順に入れていきます。」という文が抜けてました。

補足日時:2014/11/02 16:22
    • good
    • 0

(1)番さんのようにも考えたのだけど、設問のどこにも、同じ種類のジュースを置いてはいけないとの想定がありません。

例えば、Aのジュースを一本ずつ入れていき、五十箱全てにAのジュースが入った時

それでAのジュースはなくなると設問していないので
(1)さんのような回答にはならないと思います。
従って、設問自体に無理があって答えを特定できないと言うのが私の考えですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこの問題文自体が問題あると思いました。回答してくれた皆さんから問題文に対しての質問があることで私自身が考えた結果問題文の説明不足のように思いました。ご回答有難うございました。

お礼日時:2014/11/02 17:13

(2)5本入った箱は11箱


2本入った箱は17箱
3本入った箱はない
箱の総数は50本
ジュースの総数は150本
現在判明している利用したジュースの本数は

5本×11+2本×17+3本×0=89本

150本が総数だから残りは61本
箱は11+17=28箱
残り22箱


従って残り22箱で
61本のものが、1本か4本に別れている

方程式使えば簡単ですが
小学校五年生なので

(1)仮に1本が1箱だとすれば残りは60本を4本ずつにわけますが15箱必要になりますから箱は16箱必要
残りの箱は22箱なので
これではない
(2)という風に考えていくと、一本が9個の場合、残りの52本を4個づめにして
箱を13個使う。つまり、箱は22個になる

従って正解は13個

方程式が使えないから
こんな解釈になりますけどもっと小学生なみにわかる回答があるかとは思いますが

正解だけなら13個です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!