
いつもお世話になります。
SONYカセットデッキ TC-K555ESJのキャリブレーション調整がうまく出来なくなりました。
REC EQ CALを LOW~HIGHに変えてみて BIASとREC LEVELを調整してメータを
REC CALの印に合わせようとしてもレベルが上がってきません。
もう1台の別な555ESJで同じTapeで試すと REC EQ CAL をNORMALで BIASとREC
LEVELを回して REC CALの印に合わせることが出来ます。
ちなみに、問題の555ESJで録音しましたが、今のところ問題無く録音出来ています(今は
REC CALの印にレベルが達しなくても、CALIBRAITONのL/Rのレベルが同じになるよう
にBIASと REC LEVELを合わせています)。
ヘッド周りか、走行系に何らかの異常があるのでしょうか?
以前 ヘッドが摩耗したら REC CALIBRATION調整が出来なくなると聞いたことがあります。
本個体は4年ほど前にSONYでピンチローラーの交換等調整していただいた際はヘッドは摩耗
していないと言われました。それから4年間 月に 5時間使うか使わない程度で、この4年間で
200時間から300時間程度の使用量です。
この程度で ヘッドは摩耗するものでしょうか?
1か月前は問題無く 調整出来ていました。
何が原因か、アドバイスご教示いただければ幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
極度なヘッド磨耗であれば、キャリブレーションも調整範囲でカバー出来なくなりますし、録音再生で、音にも異変が感じられてくるでしょう。
正常な録音再生が出来ている、というコトであるならば、キャリブレーション時の動作が正常に働かない、(表示機能だけかもしれませんが、、、)という可能性が一番大きいと思います。
私個人はテアック製品が好きで、特にアナログ(針式)メーターが好みなので、Cシリーズを数台入手しています。
同じ機種でもメーター誤差が多い個体と少ない個体があって、キャリブレーションとしては信頼出来ないメーター、というのも古い機種なので存在します。
実際には、もはや再生機として利用するので、気にしていませんが、録音に利用する際は、他のデッキのメーターを振らせて、そちらで監視&調整すれば良い、って思っています。
キャリブレーション時の表示は、小さいレベル範囲をみやすくするため、かなりレベルアップ10dBとか20dBとか)していたはず、ご質問者様のケースでは、表示レベル切り替えが、うまく動作して居ないんじゃないか?と想像しますよ。
極端にヘッドが磁化していたり、汚れていたり、磨耗が進んでいれば、録音or再生でも影響が出て、気が付くはずです。
アドバイスありがとうございます。
録音再生はとりあえず問題無いと思いますので、もしかしたらキャリブレーションの表示の
問題かもしれないです。
もう少し調査してみましたが、クロムテープは何とか調整出来ますが、ノーマルテープの
調整の際に、 キャリブレーション表示の REC CAL という印の部分までレベルがあがり
ません。
但し、もう一台の 555ESJは クロム、ノーマルどちらも余裕で REC CALの印までレベル
が到達します。
録音、再生音に問題無ければ キャリブレーションはあまり気にしなくても良いのでしょ
うか?
アナログは難しい世界ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) 中古のアコギについて 今日リサイクルショップで4000円のヤマハFGオレンジラベルが売ってたので買お 3 2023/03/05 15:33
- 不妊 人工授精で精子濃度が調整後大幅に下がってしまう原因 2 2022/05/07 18:15
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事中のトラブル解決したアピールされた時、どうしたら? 1 2023/02/11 03:52
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- 確定申告 質問です。確定申告について。 会社で年末調整を以前しました。 だけど、インスタを使って年間100万程 1 2023/03/11 11:34
- 年末調整 アルバイト掛け持ち時の年末調整 4 2022/11/10 17:13
- 営業・販売・サービス 内容がよくわからないバイト 5 2022/08/07 08:32
- プリンタ・スキャナー プリンターの印刷文字が二重線になる 1 2022/11/16 13:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TC-K777のキャリブレーションの...
-
オープンデッキのVUメータの...
-
レコードやCDからテープに録...
-
SONYカセットデッキのキャリブ...
-
★NakamichiのDRAGONとCR-70
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
アパートの隣人がうるさいです...
-
外付けマイク録音一辺倒PCM WAV...
-
携帯の伝言メモのバックアップ...
-
ラジカセからパソコンへの録音
-
PCのイヤホンから録音
-
遺産相続の会話 録音されていた...
-
ブルーレイからCDに録音方法
-
ボーカルの録音方法はICレコー...
-
MDの録音方法について
-
FM放送を録音する方法を教え...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
-
ローソンでの店内放送を録音し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープに録音すると、...
-
カセットデッキの片チャンの原...
-
nakamichi カセットデッキ BX-1...
-
MDの録音不良
-
SONYカセットデッキのレベル調...
-
カセットデッキの音が変
-
磁気テープの録音フォーマット...
-
カセットデッキのレベルメータ...
-
レコードやCDからテープに録...
-
カセットテープ:上書きされた...
-
精神科病院の精神科病棟に、ついて
-
MDからCDへ
-
テレコってなんですか
-
音楽再生の権利とは?
-
音楽吹き込み済みカセット ど...
-
★NakamichiのDRAGONとCR-70
-
カセットテープの最大出力レベ...
-
古いですが、ドルビーNRについて
-
テープに録音した演奏の一部をr...
-
カセットの録音
おすすめ情報