
フレッツ光を使ってインターネットに接続し、OCNのIP電話も使っています。
そこで、Windowsのサーバ(OSは、Windows server 2003 R2)に、着信接続を設定して、外部からVPNで接続できるようにしました。ドメイン名には、ダイナミックDNSを使っています。
ルータはNTTからレンタルしたWeb caster V130なのですが、Windows VPNの場合、TCPポート1723と、GREプロトコルを指定して、静的マスカレードでサーバのIPアドレスに飛ばさないといけません。
しかし、Web caster V130の「静的IPマスカレード」の変換対象プロトコルのリストにはTCP/UDP/ESP/AH しかなく、GREがありません。
この機種では無理ということでしょうか。
お分かりの方よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Web caster V130には、GREパケットを通過させるための「PPTPパススルー」や「VPNパススルー」といった設定項目はありませんが、「静的IPマスカレード」にTCPポート1723とUDPポート500を追加すれば、Windows VPNを利用できます。
解決しました。
おっしゃるとおりに「静的IPマスカレード」に以下のように指定したところ、外部からVPN通信ができるようになりました。
プロトコル ポート VPNサーバ
TCP 1723 192.168.1.XX
UDP 500 192.168.1.XX
GREプロトコルの指定ができないので、Web Caster V120に戻すしかないと思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅Webサーバーを立ち上げ
-
pcAnywhere、これで本当にリモ...
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
WAN側からルーターの管理画面に...
-
外部からのアクセス
-
the onion rooter tor接続
-
ftpサーバー 接続できない
-
IPアドレスを変えるには?
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
スイッチのポート番号について
-
コマンドの戻り値を変数に代入...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
-
8000番や8080番のポー...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
データリンク層経由のVPN?
-
PINGが通るのにネットワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
NTT Web caster V130でのVPN
-
ポートの開放
-
メッセンジャーソフト(LAN...
-
gethostbynameを使うとエラーが...
-
pcAnywhere、これで本当にリモ...
-
WAN側からルーターの管理画面に...
-
Wake On LANが不安定・出来ない
-
ネットワークカメラのDDNS設定...
-
Apahceサーバの外部公開
-
BIG-IPのルーティングについて
-
ルーターの設定
-
IPマスカレード機能って、安全?
-
vnc
-
UPnPのNAT越えの仕組みが分から...
-
ルータ(BA8000PRO)について
-
FTPサーバー2
-
Cboxを外部公開したい
-
Hotsyncが働きません。
-
イントラネットから外部(イン...
おすすめ情報