dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Marantz CD Receiver M-CR610 に FOSTEX アクティブ・サブウーハーPM-SUBminiを繋げようと思い
Marantzのサポートに接続方法を相談したところ
サブウーハー端子「SW OUT」に繋ぐようにとの事でした。
PM-SUBminiが届いたところ
RCAピンケーブルしか付属していませんでしたが
この場合、どのようにして接続したらよいのでしょうか
同様の質問をMarantzにしているのですが、回答が得られないので
こちらで質問します。

「サブウーハーの接続に付いて」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは。



サブウーファー以外に、接続する機材が無ければ、マランツのレシーバーの
アナログアウトとサブウーファーのインプット端子を接続してみてください。

レシーバーのボリュームは0にして、サブウーファーの電源を入れて、
音楽を普段聴く程度の音量で音を鳴らしながら、サブウーファー背面の
ボリュームノブを回して、適当な感じに音が出ればよいと思いますが、
FREQUENCYつまみも真ん中位から始めて、つながりが良いポイントを
探す形になると思います。

双方の取扱説明書を確認しましたが、機器の相性を推測できるような
材料が見つかりませんでしたので、サブウーファー側の接続方法に
あわせるには、レシーバーのアナログアウトを使うしか無さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
取り敢えず音が出ましたので色々調整し乍ら試してみます。

お礼日時:2014/11/05 12:41

その隣のオーディオアウトからサブウーハーに繋いでみて下さい。

ウーハー側のつまみは一個がカットオフ周波数の調整、もう一個が音量調整と思います。内蔵のアンプ内でLRがMIXされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2014/11/05 12:42

Marantz CD Receiver M-CR610の一番下の黒のRCAのSW OUTが有りますからそこにRCAケーブルのRもしくはLを接続しますFOSTEX側はRとLの入力があり、R、Lを個別にゲイン調整できるように思えます(内部でSWミキサーがあるのでしょう、YAMHAを使っていますが、1入力だけです)ので、R(L)に接続L(R)のゲインンをいっぱいに絞って下さい、あとはRにゲインをちょうど良い所に調節するだけです。

この回答への補足

仰る通りに繋いでみましたが
赤、黒のどちらを繋いでも音が出てる様な感じでは無いのですが・・・

補足日時:2014/11/05 12:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2014/11/05 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!