
お世話になります。
海外旅行に向けて荷造り中なのですが、
持って行きたい食品があるので持込可能か教えてください。
・機内に持込みたい物
飴、ガム、グミ、チョコ少し数個(液体扱いですか?)
・スーツケースに入れて持って行きたい物
せんべい、レンジで温めるご飯、梅干(ご飯にのせる、おつまみでないもの)、
ラーメン(チキンエキスとか、ポークエキスとか書いてあっても大丈夫か?)、
味噌汁、ふりかけ(わかめなど)、柿の種(ピーナツ入)など
行き先はスペインばるせろな、フランスパリです。
向こうの食事も楽しみたいですが、しょうゆ党・ご飯党なので持って行きたいです・・。
(時間・お金節約のためもあります)
水などは現地でも買えるみたいですが、日本にあるような、
ペットボトルに入っていて持ち運びが出来るような容器なのでしょうか?
あと、
ちがうところで質問した方がいいのかもしれませんが、
空港バスの支払いについても分かればお教え頂きたいのですが、
・バルセロナ空港、カタルーニャ広場行き→アエロバス往復
・SDG→エールフランスバス往復
それぞれ、クレジットカード払いできますか?
AFバスが結構高い(30ユーロくらい)ので、現金しか無理なら
その分多めに両替します。
基本クレジット払いにしたいのですが、
8泊で現金100ユーロくらいで足りるでしょうか?
(行きたいところの入場料はネットで購入・支払い済みで、
それに掛かる交通費や、食費などが必要です。ブランド物は興味ありません。)
パリ:モノプリ・カルフールなどのスーパーでもカードは使えるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機内持ち込み品や 預け荷物・・・問題ありません
ペットボトルの水・・・日本と同じようなものが売っています。コンビニだと一本1ユーロでしょう。前の方が書かれているように 大ボトルを買って 移し替えた方が割安です。
空港バスの支払い・・有人窓口ならカードが使えます。また、自販機でも使えますが 使い方を間違えないようにしましょう。英語表示もあるとは思います。 運転手さんへの直接支払いは現金のみです。
パリのスーパーでのカード支払い・・もちろん可能です。
食費ねえ レストラン等なら使えますが 街歩き等でちょっとしたモノを買ったり食べたり お茶を飲んだりするときは厳しいかもしれませんし 街中でカードを出し入れするのもねえ。
個人旅行なら 8日間で現金100ユーロ 一日当たり12~3ユーロでは ちょっと少ないかなあ 200ユーロくらいは持っていった方が良いのでは
この回答への補足
遅くなりましたが、昨日帰国しました。
荷物チェックは思っていたより厳しくありませんでした。
滞在先にはレンジ・ガスがあり、自炊には最適で、ごはんを持って行って良かったです。
190ユーロを現金で持って行き、残金は7セントでした。
スペイン・フランスの空港バスはどちらもカードOKでした。
(自分で機械で購入しなければなりませんが。)
ありがとうございました。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
どこでもカード払いと思っていたのですが、
カードと現金は分けて使うのですね。
移動日を除くと、実質
バルセロナは2日、パリは4日です。
150~200くらいで考えてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>パリ→バルセロナのエールフランス利用の際、
食品の内容を外国語で申請したりする必要がありますか?
旅程が日本→パリでそのまま乗継→バルセロナの場合、EU(というかシェンゲン協定加盟国エリア)への入国審査は最初にEUに入るパリで行いますが、荷物はそのまま預けっぱなしになる関係で税関審査はバルセロナになります。
日本→パリで滞在してからバルセロナに向かうなら、入国審査も税関審査もパリで行い、パリ→バルセロナの移動は国内線同様の扱いになります(特別なことがない限り無審査)。
いずれにせよ、持ち込み規制品がないと自己責任で断言できる場合、またはパリ滞在後にバルセロナに移動したときは「nothing to Declare」(たいてい緑色でカラーリングされてます)のレーンを通るだけです。そうでない場合(自信が持てない場合を含む)は赤のレーンに行って係官に申し出ることになります(要英語、または英語で中身を説明した紙を用意しておく必要がある)。
※緑のレーンに行くとほぼ何も言われずスルーですが、たまに抜き打ちチェックがあります。(EU圏外から航空会社に預けてきた荷物はタグでわかるようになっています)
No.3
- 回答日時:
>・機内に持込みたい物
日本発便では大丈夫です。
フランス発便だとチョコレートはNGです(解けると液体になるから、という理屈らしいです。ちなみに同じ理由でマカロンやチーズもアウト、但しセキュリティチェック通過後に免税店で買って、そのまま飛行機に持ち込んだものは除く)。
>・スーツケースに入れて持って行きたい物
日本からEU圏内に肉製品を持ち込むのは禁止されています。ということで「チキンエキスとか、ポークエキスとか書いて」あるものは持って行かないことをお勧めします。といいますか、現地のスーパーに行くならカップラーメンの類はそこで買えますし。
レンジで温めるものを持って行くのであれば、宿泊先にレンジがあることを確認した方がいいかと思います。
ヨーロッパは基本カード社会なのでかなりの場所で利用できますが、バスなどで運転手に払う場合は現金になると思っておいた方がいいです。また、スペインだとカード払いの時に身分証明書を要求されることが少なくない(パスポートコピーで済む場合もありますが)ので、パスポートくらいしか身分証明がない日本人観光客の場合現金払いする羽目になる(少なくとも、街中でパスポートを出すのはやめたほうがよい)ことも考えて、多少多めに現金を持っておくことをお勧めします。
丁寧に教えて戴きありがとうございます。
ほし梅(おつまみ)を機内持ち込み、
せんべい、レンジで温めるご飯、味噌汁、
ふりかけ(梅茶漬け、わかめなど)、柿の種(ピーナツ入)を
スーツケースで持っていこうと思います。
パリ→バルセロナのエールフランス利用の際、
食品の内容を外国語で申請したりする必要がありますか?
確かにパスポート原本を提示するのは抵抗がありますね。
バルセロナは実質2日で朝ごはんだけ付いています。
200くらいを持って行こうと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
回答内容、順不同になりますが・・・
機内持ち込み品は、行きの日本の空港のセキュリティチェックなら確実に大丈夫です。
帰りは、フランスのセキュリティチェックの判断が分かりません。チョコレートは液体だといわれて没収された人の話を聞いたことがあります。
スーツケースに入れて預け荷物にしての持込は、検疫検査を通るなら慎重にする必要があると思いますが、ユーロ圏の国に入るときは検疫検査を通ったことが、そもそもなかったです。いずれにしても、アメリカやオーストラリアのようには、厳しくないとの認識です。
水は、ペットボトル入りで売られています。空港のキオスクのようなところで買えるのは500mlぐらいのボトルが多いと思います。
街中のスーパーだと、5リットル入りとかもあります。(バルセロナで買いました。小さいボトルに詰め替えて観光中持ち歩きました。)
パリのカルフールはカード払いOKでした。
バルセロナのスーパーはカード払いOKでしたが、パスポートの原本提示を求められました。
空港バスは・・・パリもバルセロナも現金で払った記憶しかありません。私もできるだけカード払いしたいほうなので、カードを使えるなら使っていたはずですが・・・
ただし、パリで私が利用したのは、ロワシーバスでした。
私の経験では、パリやバルセロナ以外の街でも、空港バスをカード払いできたことは、ほとんどないように思います。
現金は、100ユーロではちょっと不安な気もしますが、感じ方には個人差があるでしょうね。
クレジットカードに海外キャッシング枠がついていて、現地のATMで確実にいつでも引き出せる状況(利用経験もある)なら、とりあえずは100ユーロでいいと思います。
この回答への補足
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
液体でも必要でない物は持込めないんでしたね。
帰りは入れないようにします。
5リットルは、さすが海外って感じです。
それを持って宿泊先まで辿り着ける自信がありません・・・。
バスは現金ですか。
バルセロナとパリで50くらい掛かることになりそうです;
安全(安心?)には代えられないので仕方ないですね。
海外キャッシング機能はありますがATMはちょっと。
AUのウォレットカードも持っていきますがあれもクレジットですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 婚活 金欠の時の仮交際中のデート 10 2022/05/16 09:44
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- その他(宿泊・観光) 2泊3日(ホテル代飛行機往復代支払い済)で 宮城に旅行に行くのですが、 いくらお小遣い持っていきます 2 2022/07/04 18:48
- 食費 生活費の分担、負担割合について質問です。 先日シングルマザーの友人と会った際、我が家の家計のやりくり 7 2023/07/04 16:27
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- その他(家族・家庭) 二日後の花火大会に行くための遠征費用2万円を用意する方法を考えてください。 12 2023/07/24 17:36
- ヨーロッパ イギリス在住の方へ。機内預けの荷物について 3 2023/03/09 14:18
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス人は中華思想ってこと...
-
フランス語です。 Ah, vous ven...
-
ランスとシャルトルのノートル...
-
パリで夜遊び(クラブなど)
-
ブランド品の購入は、パリ・ス...
-
パリ 最終日自由行動について
-
パリとウィーンはどちらが魅力的?
-
一日だけ黒染め
-
パリの治安、どうですか?
-
パリでの、夜の地下鉄、夜の外...
-
パリのアパルトマンの短期貸し。
-
パリからモンサンミシェルの行き方
-
パリでおすすめの焼肉屋さんを...
-
フランス旅行について、日曜日...
-
初めてのフランス旅行、何でも...
-
パリに行きます!!
-
2月下旬にパリに旅行に行きま...
-
パリの空港に荷物預かり所はあ...
-
アムステルダムからパリへの移...
-
今月末にパリに参ります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行の復路航空券の日付は...
-
ゼレンスキー嫁は、4万ユーロも...
-
キャセイパシフィック航空とシ...
-
パリ旅行のための水分
-
海外旅行:持って行ける食品(...
-
パリにロンシャンのカバンを持...
-
パリ独特の甘い香りの正体を知...
-
フランス転勤の方への壮行プレ...
-
パリの地下鉄、女一人、夜何時...
-
フランスとイタリアどちらが好...
-
モンサンミッシェル レンタカ...
-
ドイツとイタリア、旅行するな...
-
パリでの、夜の地下鉄、夜の外...
-
パリで夜遊び(クラブなど)
-
【パリ郊外】治安がいいところ...
-
初めてフランス、ドイツ、イタ...
-
シャルルドゴールに早朝到着後...
-
炊飯器の価格(フランス・パリ)
-
パリの路上でものを販売
-
Love Parisをフランス語だとど...
おすすめ情報