
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 以下の2つのコードは違いがありますか?
VBAにおいてはありません。私も面倒になってよく省いてしま
います。ただこれを「同じ」とは思いませんし どちらが良いか
については議論の余地すらないと思います。
田中亨氏の説明ページについては 批判的な意見を時々耳にしま
す。 「省略することが許されています」という考え方には首肯
しかねるものがあります。
これでいいなら VLOOKUPの第四引数は「FALSE」の代わりに
「0」を使うことが「許されている」という話になります。
教える立場の人が そんな論調ではいかんでしょう。
自戒の念も込めて省略せずに書くことを推奨します。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
今は、VBAはほとんど書いていませんが、それは、基礎的なことですから、少し書かせていただきます。
>2. Range("A1")= 1
これを「暗黙のプロパティ」といって、Valueプロパティがあるとみなされます。
しかし、私は、旧VBでやっていた経験では、その「暗黙のプロパティ」が、オートメーション・オブジェクトで利かない時が生じます。エラーが生じるのです。
Office Tanakaの田中亨氏は、どういう勉強をしていたかは知りませんが、彼の書く内容は、プログラマーの経験はないようですから、そういう点で、おかしな内容のものが多いです。彼は、MicrosoftのVBAの教科書(『Microsoft Office プログラマーズガイド』)のどこに、RangeやCells に.Valueプロパティを省略したコードを載せていたことがあるでしょうか。
彼が書いている
>省略すると○○とみなすというプロパティを標準のプロパティ
というのは、おそらく、Default Property(デフォルト・プロパティ) のことだと思いますが、少なくとも私の知っている限りでは違います。それは、別のものです。
>Valueプロパティを省略すべきか、すべきでないかは、意見が分かれるところです。また、明確な正解もありません。
>私は、どちらでもいいと思います。それよりも、大事なことはValueプロパティを省略しているんだと認識することです。
冗談のようなことを書いています。こんなことを言ったら、身も蓋もありません。プログラマーとしての、プロパティの認識の問題ですが、自分は、.Valueプロパティを選ぶのか、.Value2 を選ぶのか、.Text を選ぶのかという選択の中で、.Valueプロパティを選んだという意思決定が含まれているのです。いいかげにしないほうが、エラーなどから回避できるのです。
どちらでもよいというのは、初心者だけの話で、あるレベルに達したら、省略してよいということはありません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
最初の段階では丁寧に(1)のように記述するのが好ましいと思いますが、
「.Value」を省略するとExcelは自動的に「.Value」が省略されている!と判断してくれるようです。
当方がココで説明するより↓のサイトが参考になると思います。m(_ _)m
http://officetanaka.net/excel/vba/beginner/08.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になります 下記のコード実行すると エラーになります わかるかた教えてくれませんでしょう 6 2022/12/17 15:01
- Excel(エクセル) 並べ替え、ソートの構文がわからない。 お世話になります。VBA超初心者です。 エクセルでワークシート 2 2023/06/28 21:00
- Excel(エクセル) Excleマクロ セル値の代入と文字列の結合について 3 2022/10/05 16:47
- Excel(エクセル) vba userformで漢字を全角カタカナに 2 2022/07/24 15:38
- Excel(エクセル) 【マクロ】ボタンを押すごとに、A1セル、A2セル、A3セルに日付を入力 3 2023/01/25 00:12
- Excel(エクセル) エクセルシートをVBAでpdfで保存したい 2 2022/06/27 10:17
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Visual Basic(VBA) まとめシートから集計シートへA列のコードが一致したら1行コピーするマクロをネット上で見つけました。こ 1 2022/08/30 14:11
- Visual Basic(VBA) 動きっぱなしです。止め方とプロシージャの間違いを教えて下さい! 5 2022/08/15 23:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
cust. は省略形?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
dH2Oってなんすか?
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
Optional について
-
比較級 than SV について
-
Lotの表記方法
-
( ) to himself, John might ha...
-
同格の接続詞thatの省略はあり...
-
for a long time の長さはどれ...
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
where possible
-
help (that) S+V という構文は...
-
cause i love you を訳してく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
Lotの表記方法
-
dH2Oってなんすか?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
比較級 than SV について
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
where possible
-
The coming of clocks caused a...
-
Abbreviation for "Country"
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
help (that) S+V という構文は...
-
省略を英語で表現すると何でし...
おすすめ情報