電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。タイトル通りなのですが、お答えいただけると嬉しいです。

大学にもよるのでしょうが、私の通っていた大学では数学科は高校の時に習ったような代数学や解析学、統計学を純粋に高度にした感じ、物理科も理論系は物理の公式を突き詰めていく、実験系は原子衝突や天体の運動を追い求めるなどが主流でした。言語によるプログラミングなども授業カリキュラムになく、データ解析もExcelの関数などを駆使すればVBAを使わずとも卒業研究まで可能だったと思います。

このような感じで、プログラミングなどの仕事とはあまり関係なさそうな数学・物理系の学生の就職の割合でSE・PGが多いのはなぜなのでしょうか。大学就職課調べではここ数年の就職職種の割合1位がSE・PGだそうです。逆にSE・PG以外は職がないとか・・・。物作りの苦手な数学・物理系の学生は就職はどうしているのでしょうか。

A 回答 (5件)

 4大数学科を卒業後SEをやっているものです。


コンピューターは数学から派生したものですから、
数学科の方がSE・PGになるのは自然ですね。(^^;)
私の頃は、コンピューターを計算機と呼ぶ先生もいました。
 数学科なら、アクチュアリーの資格を取ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>コンピューターは数学から派生したものですから、
数学科の方がSE・PGになるのは自然ですね。(^^;)

大変説得力のある回答でした。私のお世話になった先生も現在でもPCを計算機と言っています。このような先生方まだいらっしゃるのですね。私は数学系の才能が無いのでアクチュアリーは難しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 09:35

意外です。

ここ数年就職の需要があるという事は…
転職もできます?

それよりもなによりも、後継ぎの社長の息子は大卒なのかどうかが気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。一応、就職の需要はあるみたいですよ。転職はどうなのでしょうね~。まだ大学卒業したばかりで知り合いにも転職した人はいないのですが、第2新卒や中途採用の求人サイトを見ると、SEの募集は必ず1件はあるような感じがします。

>それよりもなによりも、後継ぎの社長の息子は大卒なのかどうかが気になります。

これはどのような意味だったのでしょうか?

お礼日時:2004/06/11 09:38

1点だけ、直接回答にはなってませんが。



理学部系の人材に関して、他に出来るものが少ないからという理由でSEやプログラマという話も挙がってますが、就職の時点ではそうであっても、実務を開始してから数年経つと、

「人間と会話の出来ない奴は要らない」

という評価を下される可能性が高いように思います。エンジニアに必要なのは、必ずしもものづくりへの関心、技術だけではなく、モノを作るための環境を自ら構築する力や、周囲の協力を得られるように根回しする能力、顧客と交渉をする能力といったものもあることに注意してください。確かに、働き出して2、3年は作ることの面白さに熱中していれば周囲はそれなりに評価してくれますが、年齢を追うにつれて必要になるのは対人交渉能力です。なのに、純粋研究肌の人はそれが苦手なケースが多いように思います。

ということから、モノづくりの即戦力技術は不足していても、それを補うコミュニケーション能力さえ持っていれば、必要とする企業はたくさんあると思いますよ。自分で作れなくても、人を動かす力があれば会社としてはものを作れるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接の回答でなくても結構です。質問に耳を傾けて頂けただけで非常に嬉しいです。
確かに理系は会話をしたがらない人が多い感じを受けます。同期にも、こちらから話し掛けてもずっと無言のまま目だけこちらを見ていたり、常に自分だけの世界にいて外とコミュニケーションを取ろうとしない人もいました。でも、そのような人に限って勉強は非常に優秀だったりするのですよね。なかなか全てを兼ね備えている人はいないですね。私は勉強は劣等性でしたので、コミュニケーション能力を磨こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 09:31

逆に言うとそれくらいしか仕事が無いので


しょう。昔は高校や中学の先生が主要な
就職先だったんでしょうが、昨今の少子
高齢化で教員採用は激減しています。
あとは塾や予備校の講師なんかですか。

結局ものづくりの現場では理学部より
工学部の方が重宝されます。高等な
数学を理解してるより、実学の方が
好まれるのです。

かくして行き場を失った学生はSEや
PGになるんでしょう。ここなら理科系の
考え方が生かせますから、あとは家電の
量販店も結構多いようです。大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
最近の教員採用は本当に厳しいらしいですね。正式な教員として就職できた同期は果たしていたのか、という感じです。

>高等な数学を理解してるより、実学の方が好まれるのです。

うっ!厳しいお言葉が・・・。でも事実ですよね。理学部系は最もつぶしがきくようで実は何もできないといわれています。そうなると、やはり需要の多いSE・PGに流れるのでしょうね。営業・販売も需要はあるらしいので、ほとんどこの二者択一ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 12:14

やはり,SE,PGの需要が多いということでしょう。


それとプログラムなんかすぐ覚えられます。
論理建てて物事を考えられる力が求められています。
SE,PGに一番向いているのは法科の学生と言う話もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
論理立てて物事を考える力ですか。確かに数学や理論物理は階段を一段ずつ上るような感じで事象を組み合わせたり考えたりします。ある意味パズル的な要素も感じられます。法科も扱うのは数字ではないですが、ルールを論理立てて組み合わせたり、それに独自の解釈を付け加えたりと、論理思考を活用している感じがします。SEは数字より言葉でのやり取りが重要と耳にしたことがあるので、仰るとおり法科が一番SE向きかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!