
どうしても分からないので質問させていただきます。
I-O DATAのGV-MVP/RXというTVキャプチャボードを
インストールして、mAgicTVでTVを映そうとしましたら
「フィルタグラフの構築に失敗しました」という
メッセージが出てしまい、映像が映らないのです。
以下のことをお試し下さいという所をやったり
I-O DATAのQ&Aページにしたがってドライバや
mAgicTVの最新版をインストールしたり、
グラフィックドライバも最新版にしたんですが、
どうしても映像が映らないのです。
対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授頂ければ幸いです。
<使用PCのスペック>
CPU・・・PentiumIV 2.53GHz
メモリ・・・512MB DDR-SDRAM
グラフィックボード・・・SiS651(onBOARD)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
要するに、画面表示を高速化するためにオーバーレイを
使っているんですがそれがうまく機能していない<サポートしていないため うつらないんだと思われます。
画面サイズを最大にした場合 オーバーレイ機能がキャンセルされたり
ビデオカード自体 オーバーレイをサポートしてないと
使えないです。<この場合ほとんどのTVキャプチャーカードが使えないことを意味します。
OpenGLをサポートしているかなど調べてください
No.1
- 回答日時:
SiS651って大丈夫なんかなぁ
キャプチャボードの動作条件
グラフィックアクセラレータ
解像度:1024x768ドット以上、16ビットハイカラー以上
DirectX 9以上に対応した環境
グラフィックアクセラレータの種類やVRAMの容量によって表示条件(解像度、色数、リフレッシュレート等)が制限される場合があります。
だそうです。
DirectX9入れてもSiS651がDirectX9が対応していないと意味がないような気がする。
(SiS651はVer8.1まで)
取り敢えず、PCIスロット変えてみてください
IRQ/INTがお行儀悪いかもしれない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 1 2022/05/09 13:35
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 5 2022/05/09 14:45
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- YouTube YouTubeはTV番組、映画の違法アップロードに対して収益金を支払っているか否か? 1 2022/04/30 20:12
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
キャプチャボードについて
-
ビデオカードと解像度について
-
マザーボードとVGAカードとモニ...
-
quadro k6000がNVIDIA 3D Visio...
-
ギガバイトのグラボのソフトウ...
-
モニタの”NO SIGNAL” の表示...
-
バトルフィールド1942でフォン...
-
2つのモニタにしたときの解像...
-
モニターの解像度を1280×800に...
-
最大解像度について(MSI G-FOR...
-
解像度
-
nVideaコントロールパネルから...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
グラフィックス・メディア・ア...
-
VABOX2を使っていますがPS2の画...
-
NVIDIA コントロールパネルに...
-
画面が右から左に
-
フルスクリーンだと画像が荒く...
-
ビデオカードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
BIOSで表示が乱れています
-
起動時、画面がモニタいっぱい...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
モニタのキャリブレーションとは
-
mAgicTVで映像が映らない
-
液晶テレビとPCを接続したい・...
-
現在使用のグラボは1680x1050(W...
-
水平スパンとは何か
-
TVでPCの画面がうまくない
-
モニターの解像度をあげたい
-
GeForce2 MX で2048x1536 32-bi...
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
NVDIA GTX670でHDMIが出力しない
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
98メイト用のディスプレイを...
-
バイオノートUSB3.0→HDMI→WQHD...
-
画面がモザイク状になります
おすすめ情報