
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#6.7です。
再々回答します。
相手が女性でも男性でも同じです。
社会人としてマナーがないと言っているのです。
食事を断ったら仕事が成り立たない?本気でそう思うのですね?
ならば借金してでも財布には数万入れておくべきでしょう。
私はそうします。
爪に火を点すような生活はしたことありますよ。
でもその苦労をここであなたに語り諭しても意味がないですよね。
どこかで「甘え」があるように思います。
これだけの日数を「スルー」し続けられて、結局お金の事は心配しなくても良い状況で食事に行くことになったのでしょう?では、その間にお金を準備することもできたはずですよね?何らかの形でそうしようと努力しませんか?
そういうのが「仕事」だとするなら、頑張れるのではないですか?
もしも、弊社の取引先にそういう社員がいたならば、別にあえて食事に誘うことはしませんし、気を使わせない時間帯にサクッと仕事しますよ。どうしても落ち着いて内内の話をしなくてはならないというのであれば、相手の立場を考えて行動します。明確に日時を指定します。よってそれまでに何とかすればいいだけです。
もっとも今の私は経済的には何も困っていないので、そういう心配をすることなく、仕事に挑めます。
仕事とはそういうものではないですか?
プライベートの都合を持ち込んでは良い結果は出ません。
食事に付き合わなければ仕事ができない・・・と思うことも少し考えを改めて、ほかのアプローチを考えてみることをお勧めします。
男性社会の中で、女一人戦場に出ることについて、あなたに察してくれとはいいません。私は代表取締役なのであなたのご苦労とは少しだけ違う次元にいると思うので。。。。。。
しかし、多かれ少なかれあなたも頑張っていると思うからです。
弊社も厳しいと思われる状況なのは自他ともに認めざるを得ないので、あえて苦言を呈させていただきます。
削除要請されても構いません。
検討をお祈りいたします。
同じく社会の荒波にもまれる者として、応援はしたいと心から思っています。
頑張ってください。
この回答への補足
確かに私は今回先方のお言葉に「甘え」ますが、何かしらのフォローもします。
食事代を相手に払わせないことがそんなに大事ですか?
あなたと周りの方との関係がその程度ってことだと私は理解しました。
私の場合、先方はご自分が費用を出しても私に合う価値がある、と見てくれたわけです。
(あなたのいう「スルー」だの社交辞令だのというのはあなたが希望しているだけの妄想です。)
あなたの意見に反論したいところは山のようにありますが時間の無駄なのでやめます、
結局考え方や仕事の仕方が、あなたと私では大きく違うんでしょうね。
「女一人で戦場に出る」とか「社会人として」とか「女性として」とか
気負いすぎているというか、自分を特別な存在だと勘違いされていませんか?
今や働く女性なんて当たり前、それぞれがそれぞれの考えと仕事のスタイルがあってもいいでしょう?
自分で「削除要請出るかも」と思うくらい、考え方が相容れない相手を否定するって、、、
ご心配なく(私はあなたより心が広いので)みなさんのご意見は全てありがたく拝聴しております。
少し肩の力抜いて生きたらどうですか。他を認めるって大事ですよ。
おっしゃるとおり、私、頑張ってます。
貴重な顔を合わせられる機会のお付き合いも仕事のうち、くらいに考えていますが、経費や手当は出ません。
でもそのおかげかそれなりの成果に繋がっています。
私は、その場しのぎの借金なんてしたくない、
でもハッキリお金がないのと断るのも失礼だし気を使わせると思ったので、どうにか避けられないかと
ここで相談しただけです。
これからは物の言い方はこういう本で研究しますね
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81 …
あなたの事業も検討されるといいですね。
No.7
- 回答日時:
同じく仕事をしている身としてお話しますが、
どういう状況であれ「仕事関係」であればそれを崩さないようにするのが鉄則です。
「やんわり~」で分かってくれるような世代ならともかく、
これだけ長い間答えを引っ張れる相手なら「社交辞令」ということも多少は含まれていますよね?
女性だけがそれを許される時代は過ぎました。
一個の大人人として、そういう「おごってもらう、やんわりとした言い方」を考えるのは辞めたほうが賢明です。
無いなら無い!で、済ませればいい。
それで関係がおかしくなることは「仕事関係」ならばまずあり得ません。
知恵が無いなら回答はいらないというお考えでしょうが、
同じ女性として
同じ仕事を持つ身として
同じ社会人として
同じ大人として
もっと自立していただけることを切に望みます。
ほかの女性に迷惑です。
はっきり言ってそういう女性がいるかぎり、社会的地位が確立出来ないと思っています。
甘えないで、自分を飾らず、自然体で仕事をしませんか?
関係が崩れない相手ならはっきりと「ご馳走してもらえるんですか~」と言ってみたらどうです?
下手に工作しようとするから、問題も解決しないんです。
自分は落ちたくないのに、その振りも出来ないというのであれば、最初からやらないことです。
再びの回答ありがとうございました。
勘違いされているようですが、これは私が女性で相手が異性という
特有のシチュエーションだから奢らせたい、というつもりではありません。
あなたはお金や仕事に苦労したことがないんですね。
なかなかない誘いを「お金ないんで」なんて断っても何事もなく仕事がつながると
思うんなら、あなたの方こそナメてるように私には思えます。
表面上は変わらず接しても、印象はかなり悪くなりますよね、
だってあなたが同じこと言われたらどう思いますか?
他の言い方あるだろって思いませんか?
その後「自分が出すから」って、すがっているようで言いにくくないですか?
今回相手の方には「そういうこと(お金のこと)は気にしないでください」って
言っていただきましたから。
No.6
- 回答日時:
現在だけなら、
一回だけなら
まあ、良くても二回くらいまでなら
「金欠なんで…マジで無理なの」で終わりにしましょう。
「奢るよ・・・」といわれたら「え~悪いよ。。。。でもいいの?給料出たら返すね」とかかな。
良い仲なら「材料費を出してくれるなら手料理を御馳走するよ!」とか言って引っ張るかなあ。
もしくは手持ちの材料でてきぱきちゃちゃっと料理を出す。高得点!だよ。
奢ってもらうとか
御馳走してもらう
事を前提に話をするのは、やめたほうがいいでしょうね。
アドバイスありがとうございます。
何度も機会のあるような相手ならそれでいいのですが、
なかなか顔を合わせる機会のない仕事関係者に誘われたりすると
「金欠なんでマジ無理」ってはっきり言うのも失礼かなと。
変に避けてると思われても困りますし。
どなたか「やんわり」を教えてください・・・
No.5
- 回答日時:
ご参考にはならないですが・・。
私は、基本的に、奢って欲しい時は。
事前に、「今、お財布が風邪を引いて寒いって言ってるんだ~」と。
下からのコビコビ視線で、言い放っています。
いつも、通用するとは限らないですが。
ほぼ、90%の確率で「ランチ代」位は奢って頂けます。
でも、他のご回答者が仰っている通り・・。
露骨な態度は、社会人としてのマナーに欠ける事ではないでしょうか?。
払える余裕が有る時は、多少の無理をして払う姿勢。
これが、次回の関係に於いて「重要」だと想います。
私は、奢って頂いた後は・・。
必ず、コンビニスイーツなどの「小物の差し入れ」をお礼として渡しています。
「お財布の風邪が治ったら、今度は、私が御馳走するからね」を添えています。
アドバイスありがとうございます。
奢っていただいた後はもちろん感謝とお礼はします、でも問題はその前なんですよね。
露骨な態度もはっきり「私はお金がない!」っていうのもマナー違反だと思うので。。。
コビコビ視線はもっと無理ですwww
No.4
- 回答日時:
こちらから奢って欲しいという様子は見せるべきでない、という点に於いてNo.1の回答と同じです。
「武士は食わねど高楊枝」ではありませんが、しょっちゅう誘われるのでなければ「今日はちょっと予定がありまして」とか「友人と待ち合わせていて」とかとごまかしたり、たまになら「『今日は』手持ちが少なくて」とかいう位が無難ではないかと思います。
日常的にだとさすがに避けているみたいですから、No.1の方のようにはっきり言うしかないかもしれません。
繰り返しになりますが、奢って欲しい様子を見せるのは、自分で悪い評判を広めたいときでもない限り止めた方がよいです。
回答ありがとうございます。
突然のお誘いにはそれくらいの言い訳がいいかもしれませんね
(手持ちが少ないってこれだけATMあってそれは通用しないと思いますが)。
ただ「今度どうですか?」みたいな予定合わせが必要な時はどうしたら・・・
他の方にも書いていますが、はっきりお金がないというのは奢ってと言っているのと同じですし
社会人で「お金がない」を公言する方がマナー違反にならないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
社会人でありお金がないなら全てのお誘いを断るのが基本的にマナーだと思いますが『事情があり暫くは使えるお金が一切ないので誰からのお誘
いもお断りしています』とハッキリ言った方が良いでしょうね…それでも出してくれる人は出してくれると思いますよ…回答ありがとうございます。
親しい友人だったりしたらはっきりと「お金がない」→じゃあまた今度ね★ で済むのですが
あまり顔を合わせる機会のない仕事関係の方だったりするし、避けてると思われるのも本位じゃないし
(お金がない=給料安い=ウチの会社の経営者の顔に泥を塗る、という行為でもあるかと思うので)
ハッキリ言ったら言ったでいろんな方向にダメな気がして、そうも言えないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 職場同期女性とのLINEのやりとりついてです。 私と相手は部署が別で勤務地が離れています。 以前、休 1 2022/08/17 18:23
- その他(恋愛相談) 職場同期女性とのLINEのやりとりついてです。 私と相手は部署が別で勤務地が離れています。 以前、休 1 2022/08/17 02:29
- その他(悩み相談・人生相談) よく誘った方が奢るのが一応マナーと聞きますが、これは年上や男なら分かりますが、年下や女性が誘ったとし 5 2023/08/20 19:16
- 会社・職場 自分だけ奢りじゃなかった(長文すみません) 6 2022/06/27 00:38
- 片思い・告白 学生の恋愛相談です。 僕には、同じバイト先に好きな女性がいます。この前、頑張ってコナンの映画に誘って 1 2023/06/06 18:59
- その他(恋愛相談) 女性からの食事の誘い 8 2022/12/21 12:59
- その他(悩み相談・人生相談) ひろゆきも言ってたけどマッチングアプリって男性はネットの表記や写真でモテる一部の層のヤリモクアプリで 1 2022/09/02 20:39
- 浮気・不倫(結婚) 夫の女遊びは割りきって結婚生活を継続している奥様、気持ちの持ち様を教えて下さい。 4 2022/09/09 01:14
- 金銭トラブル・債権回収 7年前、人に車を貸しました。 暫くして、その人と連絡が取れなくなりました。 現在、人も車も行方不明で 12 2023/05/06 05:53
- 片思い・告白 告白を保留?フラれた20代後半男です。 1 2023/06/28 03:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報