
4歳と5歳になるミニチュアシュナウザーを飼っています。
留守中に限り、ベッドの上でおしっこをしていたので、ベッドにカバーをしてビデオ撮影してみたら、犯人が分かりました。笑
しかも、その子は飲尿までしていました。
ちなみに、ベッドには乗らないようにしつけていて、普段は乗りません。(昔は乗っていた)
家にいる間は、ベッドにも乗らないし、おしっこもしないのですが
留守中にしてしまいます。
朝晩散歩に連れて行ってしっかりおしっこしていても、ダメみたいです。
留守中の放尿、飲尿をやめさせる方法はあるのでしょうか?
飲尿は、今まで見たこともありませんでした。
アドバイスをお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初めまして。
こちらの質問を読んで、今は亡き愛犬を思い出したので私の経験を書き込ませていただきます。
私が飼っていたのはシーズーで、とても頭が良くて気の強い子でした。
朝の散歩をさぼったりしようものなら留守中、私の洋服だけに尿をひっかけ、帰宅した私に『ふん、あんたが悪いのよ』と拗ねて見せる子でした(笑)悪い事をして叱った後もまた然り…私の事をきっと対等の存在だと思っていたんでしょうね。
うちの子は甘えん坊&気の強い子でしたのでお留守番に対する抗議でもあったようです。
一緒に居る時は犬とたくさん触れ合って、お留守番の時はちゃんと出かける前に犬に説明し始めてからはだいぶ落ち着きました。(仕事行ってくるねー何時くらいには帰るから留守番お願いね…みたいに。)
犬って本当に頭良いなーと思った覚えがあります(;^_^A
主さまの愛犬の性格がわからないので一方的に私の経験を書かせていただきました。
主さまと愛犬が幸せに過ごせますように!

No.3
- 回答日時:
ケージはないんですか?
犬用のおうちに入れておけば、そんな問題はおきないと思いますが。
うちはチワワを飼ってますが、放し飼いにしておけば、オシッコしちゃいます。
でも、ケージ入れておけば、指定の場所でおしっこできますよ^ ^
No.2
- 回答日時:
Q、犬が留守中にオシッコの粗相をするケースの対策。
A、もう一度、トイレトレーニングを行う。
ミニチュアシュナウザー2頭ですと、90cm×60cm×2(0.75畳)のコの字に囲まれたトイレ場を用意してやるといいです。場所は、一番良いのは土間、次に階段下など。
どちらかが「ワン・ツウ」のコマンドで排泄するようになれば、それでトイレトレーニングは終了。トイレトレーニングの再躾は7日ほど要しますが、たはり、それが一番の根本解決。
祈、成功!
アドバイスありがとうございます。
昔は、トイレトレーニングが出来ていて、ちゃんと、トイレシートでおしっこできていたんですが、
家を空けることが多くなり、ボーディングという、犬のホテルみたいなところに預けるようになってから、うまくいかなくなってしまいました。
トレーニングしてできるようになっても、預けたらまた一からやり直し。
しかも、来年頭に引っ越しがあるので、今から頑張ってワンツートレーニングに励んでみます!

No.1
- 回答日時:
根本的な解決方法ではありませんが、ウチにも同年代のシュナがいますので、ひと言。
不在時にベッドに乗ってしまうのなら、ベッドに乗れない環境を作ってあげたら良いと思います。
ゲートや何かで仕切るとか、寝室には入れないようするとか。
多頭飼いで同居犬のした後の飲尿や、自身の尿を隠す意味でなめてしまうケースは時々聞きます。
朝晩の散歩で排泄させていたとしても、実際は3~4時間おき程度で排泄したいというのが犬の希望です。朝晩しか散歩に連れて行ってくれないので我慢してるだけなんだと思いますよ。
ウチも朝晩の散歩時のみの排泄でしたが、室内トイレを教えたら少なくとも4時間おきには行ってます。朝、昼、夕方、夜、寝る前、みたいな。
休日などにちょこちょこ散歩(2~3時間おき)に連れ出すと、その都度してますしね。(マーキングはしない子です)
普段の生活や接し方がわからないので解決策としてのアドバイスは出来ませんが、して欲しくない行為は出来ない環境を作るが一番の早道だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 泌尿器・肛門の病気 尿管ステント留置で腹痛 5 2022/09/30 08:08
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- その他(家族・家庭) うちの親、間違ってますよね 1 2022/10/13 21:15
- その他(病気・怪我・症状) ベッドに横になったら痺れやめまい!これって何か重大な病気?! 1 2022/08/01 12:49
- 泌尿器・肛門の病気 男性がベッド上で寝た状態で看護師さんに尿瓶をもらっておしっこをするやり方が思い浮かばないのですが普通 6 2022/12/21 12:06
- マナー・文例 家の前にいつも犬の尿されてめっちゃ困ってます( ・᷄-・᷅ ) 助けて) 近所に大型犬を飼っている5 2 2022/08/05 01:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が留守中、犬のお世話をしに彼氏の家にお邪魔しました。 部屋に入ったらなぜかテーブルが普段置いてあ 3 2022/09/24 23:19
- 医学 尿細管の再吸収力低下を測る検査はありませんか? 4 2022/09/28 10:03
- 泌尿器・肛門の病気 急におしっこが出なくなりました。尿意はあります。 昨日の夜19時か20時に少し出してから今も凄く尿意 5 2022/09/28 15:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
イングリッシュブルドッグ 10ヶ...
-
犬のしつけ ベットにウンチを...
-
ご近所トラブル
-
飼い主の上でおしっこをする犬
-
犬のおしっこについて ご質問で...
-
Mダックス♂(9ヵ月)の足あげオ...
-
犬のおしっこの臭いを取るには...
-
犬のおしっこで困っています!
-
犬のおしっこの匂い消し
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数...
-
8歳からのトイレしつけ
-
散歩中の犬の糞尿に困っています
-
犬のオムツ
-
散歩の時しか、うんち、おしっ...
-
犬が留守中にのみベッドでおし...
-
成犬が室内のトイレで用を足さ...
-
成犬トイレのしつけ 長時間我...
-
マーキングについて
-
散歩時の排泄処理について疑問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご近所トラブル
-
犬のしつけ ベットにウンチを...
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
犬のおしっこについて ご質問で...
-
飼い主の上でおしっこをする犬
-
犬と旦那についての悩みです。 ...
-
成犬トイレのしつけ 長時間我...
-
犬のおしっこの匂い消し
-
疲れたーやっぱ引き取らないほ...
-
犬のトイレトレーニング
-
ペット可のホテルに宿泊した事...
-
犬の散歩時の尿処理について
-
犬の散歩中おしっこは路上(ア...
-
母親がシャワー室でおしっこし...
-
成犬、留守番時にうんちを踏む...
-
幼犬の散歩でのおしっこについて
-
室内犬、部屋のあちこちでおし...
-
成犬です。外から室内へのトイ...
-
エコのためのペットシーツとウ...
おすすめ情報