dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猛烈な肩こりです。背中まで痛いです。鉄板のように硬くて、漢方薬を3つ飲んでますが多少楽になりますが、治りません。
アンメルシンのような塗り薬を塗っているのですが、臭いです。お客さん商売なので、正直お客さんに臭いと思われてると思いつつも使ってます。
臭くないまではいかなくても、匂いのあまりしない、もしくはシップのような匂いのしない塗り薬はないですか?
教えて下さい。お願いします。
ちなみにそんなに高くない1000円以内のものがいいです。

A 回答 (7件)

こんばんは。


私は試したことはないのですが、サトイモの湿布が効くそうです。

<やり方>
●生サトイモの皮を剥き、すりおろす
●ショウガを皮ごとすりおろして加える(目安は1/10くらい:多めでもOK)
●できたものと同量の小麦粉を加える
●お酢で耳たぶの硬さになるまで練る
できれば赤梅酢=梅干を作る時にできる、赤い梅酢がいいが、なければ普通の米酢で
●ガーゼなどに厚さ1cmくらいに塗り、テープで止める
●サトイモペーストが乾いたら取り替える
※かぶれる場合は即中止してください!

赤梅酢は、梅干を作る時、梅に赤シソを漬け込んで重石をすると上がってくるものです。
時節モノですが、ちょうど今の時期ですと、スーパーでも売っています(1リットル弱が3~400円ほど)。
即席漬けにも使えます(ショウガを漬けると紅ショウガ、キュウリやナスを漬け込むと柴漬けになります)ので、買ってダメだった場合でも他に使えると思います。

いきなりお勤めの時になさると、かぶれた場合など中止しづらいこともあるかと思いますので、まずお休みの日か、ご帰宅されてご自宅にいらっしゃる時にでも、試されてはいかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

アンメルツレディーナ!私も愛用していますよ。

肩の表面はすーっとしますが
香りはお蜜柑です。デート中に頭痛がくるほど肩こりになって、とっさに
これを買いましたが彼も臭くなくてデートでもこれなら大丈夫と言っていたので
大丈夫だと思います!ドラッグストアで800円を切っていましたよ。
    • good
    • 3

小林製薬で『アンメルツレディーナ』という新製品があります。


メーカー希望小売価格¥800

柑橘系の香りで清涼感もあり、『とにかく臭いが気にならないものを!』というのであればお薦めです。

仕事に影響せずに少しでも良くなることをお祈りしています。

参考URL:http://www.kobayashi.co.jp/seihin/an_l/index.html
    • good
    • 0

ファイテンって知ってますか?


わたしは、腰痛持ちで(ボルトと金具が腰に入ってます)ここの製品「チタンテープ」¥1050 を使ったら、体が軽く感じ、具合が良いです
同様に肩こりにも良いようです。

>臭くないまではいかなくても・・
薬の成分は入っていないので臭いは全くありません

また、シップのように時間の経過で効き目が蒸発、減衰してしまうこともないそうです。張り付いてる限りはずっと同じ効き目です。


◎ちなみにここの直営で「ファイテンショップ」という所に行くと、詳しい説明と製品をタダ(^^)v で貼ってくれることがありますよ。
試されてはいかがでしょう。

http://www.phiten.com/のトップページ 中央上の
[取扱店の紹介]からお近くの「ファイテンショップ」が検索できます。

参考URL:http://www.phiten.com/
    • good
    • 3

こんにちは



 ガムテープはどうでしょうか?

ちょっと冗談が入っていますが、肩こりの原因を調べるとよっぽど過激な運動を急激にした場合を除き、精神的に凝っていると感じているのがほとんどだそうです。

実際に肉圧計?で筋肉の硬さ(凝りの強さ)を計測しても、差があまりないそうです。

ですから精神的な面をケアすることが重要で、何かリラックスするものを持つとか、何々をするとリラックスするなどがありましたら、凝っていると感じる前にそれを実行すれば、凝りが軽減するようです。

また規則正しい生活(食や睡眠など)を続けることで解決するそうです。

早くよくなるといいですね
    • good
    • 2

小林製薬の『ニューアンメルツヨコヨコ(無臭性)』がお勧めです。



長年愛用してますが、臭いはしませんよ。
もちろん、周りに臭うとか言われたことはありません。
臭いに敏感で、別の肩こりの薬を塗ったら、
その薬の臭いで具合の悪くなったことがあるのですが、
アンメルツヨコヨコを使い始めてからは
臭いで具合悪くなったことはありません。

値段も安いですし、ドラックストアで売ってます。

商品の説明ページのURL載せておくので、
参考にしてください。

参考URL:http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nan_y/index.html
    • good
    • 1

直接の回答にはなりませんが、


いくら湿布を使っても効果はないと思います。

ダンベル体操などで
血行をよくするとともに、
一定の筋力をつけてはいかがでしょうか。

とりあえず、
ときどき肩を回すだけでも効果的だと思います。
(首を回したり倒したりするのは不可)

参考URL:http://www.training.co.jp/nf/mDE.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!