No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>瀬戸際」ってナゼ瀬戸際というのって聞かれたら?
Q1:あなたは即答できますか?
A1:出来ますorします。
瀬戸は確か音戸の瀬戸とか狭い海峡や海と陸地の境目を指す言葉だったと思いますが、その事を引用or比喩して
狭き門とか難所や綱渡り的なリスキーな行為・事柄・場所を指すのでは・・・
仰るように瀬戸際外交とか,進退の瀬戸際に追い込まれるとかの状況で背水の陣の様に窮地に追い込まれる様・覚悟を表す。
Q2:また、その答えにどの位の自信がありますか?
A2:前後の文節文意や使用されるシチュエーションにもよるが、対外的にはこのように思いますと55%程度のつつましやかな表明、しかし内心では80%程度の確信自負。
No.6
- 回答日時:
>あなたは即答できますか?
できます。
>また、その答えにどの位の自信がありますか?
100%
『セト』も『キワ』も文字がないころの日本語です。
セトは流れが急に狭くなったり(狭くなるので早くなったり)する地形のことです。漢字では『瀬戸』や『背戸』などを当てます。
キワは状態や環境の異なる境界のことです。ほぼ同じ意味の漢字である『際』をあてます。英語だとinterですね。
『瀬戸際』とは、ゆったりとした流れから、これから先は、急流となり危険地帯に入りますよという位置のことです。即ち、今いる安全な所から、危険だったり困難だったりするところにいるということです。
『瀬戸際に立つ』はそんな所にいるので、ぎりぎりいっぱいの所にいるということになります。従って、進むか退くかを決断しなければなりません。
ここまでは、何も参照せずに回答しています。
教えてgooで初めて回答しますので、おかしなところがあればご指摘ください。
No.5
- 回答日時:
瀬戸内海に準えた「瀬戸際」では?
(潮の満ち引きの関係もあり)、成功するかどうかの分かれ目
でなければ、花嫁になれるかどうか byルミ子
自信度30%
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 瀬戸選手の名誉棄損。なぜ埼玉県警は捜査できるのか? 6 2023/08/18 11:41
- 政治 山際大臣は統一教会問題で崖っぷちの瀬戸際ですか? 12 2022/10/03 17:36
- 歴史学 B型ってホモサピエンスになれるかどうかの瀬戸際だった種族の末裔ですよね? 4 2022/11/08 08:42
- 政治 瀬戸内寂聴よ!!不倫は違法行為だぞ! 16 2021/11/12 13:22
- 政治 瀬戸内寂聴を礼讃するクソメディア 4 2021/11/12 11:32
- 出会い・合コン 女性が恋愛で求めるスリルって何ですか? 犯罪ですか?死ぬか死なないかの瀬戸際を味わうスリルですか? 3 2021/11/30 19:26
- 軍事学 津軽海峡を中露の軍艦が通過しているようですが、国際法上はもし瀬戸内海や東京湾に入り込んで来ても何もで 5 2023/07/01 20:07
- 行政学 【芸術】瀬戸内国際芸術祭の主催者である福武さんって何者ですか? 大富豪みた 1 2022/09/30 00:03
- その他(就職・転職・働き方) 締切ギリギリでしか動けません。 締切の数時間前とか仕事が終わるか終わらないかの瀬戸際でいつもやり始め 5 2022/09/27 08:42
- 書道・茶道・華道 これなにか分かりますか?? 古伊万里のようですが、裏面に値札なのか買った人のメモ書きが書いてあります 4 2021/11/22 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
この文字の変換方法を教えて
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
小論文で1000字程度という...
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
魚へんの下の点々が大
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
ステーの曲げ方
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報