dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

代金引換で注文した(そのショップは代引のみでした)んですけど、
過去2回とも郵便振替の用紙が入っていました。
その場で現金で支払うのが代金引換だと思っていて、
銀行や郵便局に出かけることがなかなか出来ないので
代金引換のショップに注文したんですけど。。。

郵便振替=代金引換なんでしょうか?
もしそうなら、これから先はショップさんに確認しないといけないなぁと思ってます。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


通常「代金引換」というのは、荷物と引き換えに代金を支払うシステムのことで、郵便振替の用紙が入っていて、それを利用して支払うのなら、それは「代金後払い」だと思います。

そのショップに確認されたほうがいいのでは?
私も何度かネットショッピングで「代引き」利用したことがありますけど、すべて「宅配業者に代金(商品代金+送料+代引手数料)を支払い、引き換えに商品を受け取る」形でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね~!!
お金を用意して待っていたのに業者さんはさっさと帰っちゃうし、あれ~?って思ってました。
今思い出したんですけど、そういえば1回目は振替用紙すら入ってなかった!(笑)
そのショップさん、大丈夫なんでしょうか・・・^^;
さっそく確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/07 16:59

郵便振替=代金引換 ではありません。



たぶん・・・
質問者さんが何か勘違いされていると思われます。

そのショップのWEBサイトの「お支払い」のページを再度よくご確認された方がいいと思います。
わかりにくいサイトでしたら、メールか電話で問い合わせたほうがいいでしょう。

この回答への補足

そのショップさんは『商品の発送は全て代金引き換えとなっております』となってました。

補足日時:2004/06/07 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便振替も代引に含まれるのかなぁ・・・と思ってしまったものですから ^^;
違うとわかればショップさんに強く抗議できます!安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/07 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!