
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
よく言えば、
日常から離れることによってこれまでの自分を見つめなおし、新たな自分、自分の可能性を見出すことができる、
でしょうか。
それ程、たいそうなものでなくても、
自然の中に入ることによって、森林浴のような心身のリフレッシュ効果は期待できるでしょうね。そして、うまくいけば、自然と自分との新たな関係を構築できるかもしれません。
しかし、悪く言えば、
錯覚!!
ですかね。
人間、滝に少し打たれたり、山野を駆け巡る程度で、その本性が変わるもんじゃないですよ。
人間の欲望や常識は、それ程、執拗で強固なものだと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
人は、世界の本質や生きる真の目的が分からなくとも
=道が見えていなくとも、とりあえず歩かねば生きら
れない。
それが、その仮の指針(お金や出世、虚栄心)が、
いつの間にか信仰になって、真実から目をそらした方が
安心して生きられる=他律的生に慣らされてしまい、
首輪がないと不安で外を歩けない犬になってしまう。
そうした“準備された型”にはまりたがる心をリセット
するために、慣れた社会との断絶は有効なのだろう
(個人的には登山でやっているが)。
No.5
- 回答日時:
釈尊は29歳の時に父と妻子を残し出家します。
それから6年、難行苦行の修行生活をするが無意味であるとの結論に達します。求道のために教えられたように心身を打ち込んで実行したのです。そして間違いであることを知って止めるのです。釈尊は6年間の無駄骨を折ったのです。しかし、釈尊であっても無駄骨を折ることで道が開けたのです。求道のために滝に打たれる修行は無駄骨ですが、人生には無駄骨も必要です。そのことを体で悟らせる行為だと思っています。
No.3
- 回答日時:
あなたかを占める思いを得られます。
あなたが凡庸の愚かなら愚かを得られ何も変わらない。
真っ正直なら忍を得られます。
馬鹿はたくさんの努力をなしえて小さな成果を得るということが分からない。
馬鹿は即効を欲する。
馬鹿は人は直ぐに勝ち得られるものだと知ってるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写経(仏説摩か般若波羅蜜多心...
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
本質観取と仏教
-
There Is No Way To Happiness,...
-
帰依僧とは
-
仏教の教えは唯一つ
-
「般若心経」や「法華経」の作...
-
般若心経の効き目について。と...
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
原始仏典成立に関する最新の研...
-
釈迦について、私の代わりに調...
-
ゴータマは、解脱者のなのか?
-
般若心経に改編はないのでしょーか
-
お経に詳しい方! 大聖歓喜天使...
-
釈迦如来坐像
-
霊法会という宗教について
-
創価学会の数珠
-
真実の本願とは何か?
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐...
-
「林の中の像のように」の解釈
-
仏教は「性欲」及び「恋愛欲」...
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
般若経を根本経典とする宗派は?
-
真言宗のおかんきについて
-
お経(曲?)?についてです。 以...
-
There Is No Way To Happiness,...
-
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐...
-
原始仏教と般若心経
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
この文をご存知ですか? 生あ...
-
釈迦の 悟り について
-
現代に阿羅漢と言われる人物誰...
-
私は今入院していて職場の後輩...
-
ゴータマ・ブッダが生は苦だと...
-
色即是空の「空」の対立語(反...
-
般若心経は、何故音読みか?
おすすめ情報