dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、友達の友達からしか、リクエストできないという設定にしています。

なので、不特定多数からのリクエストはブロックできているのですが、
「友達の友達」というのは、まんざら知らないわけでもなく、
断りづらいのも事実です。

誰からのリクエストも受け付けないという設定は可能なのでしょうか?
友達を増やす気持ちがありません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

現在の設定では誰からもリクエストも受け付けないというのは無理ですね。


友達を増やしたくないのであれば、「現在訳あってどなたからのリクエストも受け付けておりません。ご了承ください。」とはっきりタイムライン上で公言なさり、堂々とリクエストをお断りしましょう。義理で受けるほどいやなことはありません。
それと、メッセージを送れる相手を「友達」だけにしましょう。さすればそうでない人からのメッセージを読む必要もなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

メッセージを送れる相手を友達だけにするというのは良い方法ですね。
現在、友達ではないけれど、フォローしあっていて、
メッセージのやり取りがある人が1人います。
たぶん、お互いに「友達の友達からしかリクエストを受け付けない」設定
にしているのだと思われます。

これがクリアできたら、お勧めの設定にしたいと思います。
(外国人なので、説明がうまくできるかどうか。。。)

お礼日時:2014/11/28 13:51

SNSとの付き合い方は人それぞれでいいと思いますが、そもそもSNSというものそのものが「友達の友達はみな友達だ。

世界に広げよう友達の輪」という趣旨のものですからね。

他の方も指摘していますが、閲覧範囲を友達に限定すれば友達の友達からリクエストがくることはかなり少なくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご指摘の意味はよくわかります。

1人だけ、お互いにフォローしているけれど、「友達」関係ではない人がいます。
その人のページに飛ぶと、「友達になる」という項目が表示されないので、
おそらく、私と同じように限定しているのかもしれません。

閲覧範囲を「友達に限定」にすると、その人とのフォロー関係がどうなるのかわからず、
躊躇しています。

そのあたりの説明を、フランス語か英語でするのはちょっとホネが折れそうなのです。

お礼日時:2014/11/28 13:56

今はできないですね。



Facebookの規約には違反しますが、偽名で登録してはどうでしょうか。
で、友達付き合いしたい人にだけ事情を説明して友達申請しておくと。
そうすると知らない人からは友達申請がくることはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

「友達の友達のみ」の設定なので、まんざら知らない人からというわけではなく、
同級生だけど、こちらはまったく記憶にない人(仮にAさん)とか、
会社の元同僚だけど、ほとんど付き合いがなかった人(仮にBさん)からのリクエストです。
偽名で登録して、友達付き合いしたい人だけに説明するというのは
もっと面倒です。

Aさん、Bさんは、わたしのタイムラインを見ることは勝手なので、
それは構わないのですけど、直接の友達になる必要を感じていないので。

お礼日時:2014/11/28 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!