
10年くらい前のシャープの電子レンジですが、
最近コンセント入れても電源が入りにくいです。
何度か抜き差し繰り替えしてやったりプラグのところ力入れて押さえ続けると電源はいりますが、手を放すと電源が消えたりします。
この10年間で週3,4回の利用で
毎回、プラグは使い終われば抜いておりました。
これも良くなかったのですか?プラグはいつもさしっぱなしがいいのでしょうか?
メーカーの出張費もかかりますし、
この電源はいりにくいというのは修理するより、もう買い替えの方がいいでしょうか?
どなたかご回答いただければ幸いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>毎回、プラグは使い終われば抜いておりました。
>これも良くなかったのですか?プラグはいつもさしっぱなしがいいのでしょうか?
今の家電製品は、大半がさしっぱなしを前提に設計されています。
エアコンなどはコンセントを差してから1日以上たってから使用することを推奨しています。
電子レンジも、コンセントを差すとシステムがリセットされ初期設定動作にはいるようになっています。頻繁にリセットすることは、機器の寿命低下や余計な電力消費につながると思います。
掃除機のような移動する機械や、ミキサーなどの単純な機械を除いて、毎回コンセントをぬく習慣はやめた方がよいと思います。
No.6
- 回答日時:
プラグ付近が切れかかっている可能性が高いですが、その部分の抵抗が上昇し、発火する危険性が高いです。
コードが切れかかっているのか、壁のソケットの接触不良かのどちらかです。
(その場合、発火する危険はあっても、ショートはしません。ショートとは正反対の理由で発火します。)
No.5
- 回答日時:
それ、頻繁に抜き差ししたので、断線しているんです。
メーカー修理するには、出張で取りに来てもらう(有償)か、自分で持ち込みすれば、修理代だけで済みます。
問題は、補修部品の在庫です。
最近では、どこのメーカーでも保有部品の保存期間を短くしています。
メーカーサポートに電話し、機種名と症状を告げて、大まかな修理金額を聞きましょう。
買い換え判断は、その後で十分です。
No.4
- 回答日時:
断線しているのでしょう、
プラグの根元で切れている場合が多いから
切り取って新しいプラグに交換すれば復活します。
途中なら繋いでもいいですが、レンジ側なら修理に出したほうがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
電子レンジは専用回路ですか頻繁に抜き差しは断線の可能性大ですがレンジの差し込み箇所を確認をコンセントを押さえて通電するは断線の可能性有ます近くの電気店にコードの点検依頼を。
No.2
- 回答日時:
もしプラグの根本がどこか断線しているとショートして火事になる危険性がある。
そうでないならプラグの先を力で少し広げて挿せば直るはず。
その状態でコードを軽くひねったりして電源が切れなければコードではない。
もし相変わらず押さえなければ消える場合や
深く挿さないと消える場合はコンセント側の一部が錆びたり接触不良を起こしている可能性がある。
別の電気製品で試すべき。
それで異常がある場合は電気製品の電源を頻繁にオンオフ繰り返すと壊れたり異常が出たりするので
自分で取り替えられなければ電気屋さんに早めにコンセントの修理を頼むほうが良い。
No.1
- 回答日時:
>プラグのところ力入れて押さえ続けると…
プラグをコンセントに押さえ続けるのですか、それともプラグ近くのコードをプラグに押さえ続けるのですか。
前者なら、そのプラグとコンセントはごく軽い力で刺さりますね。
それで間違いなければ、コンセント側の寿命です。
コンセントを取り替えれば直ります。
後者なら、コードの心線がプラグの根本付近で断線しかかっているのです。
既に断線しているといったほうが良いかもしれません。
10センチほどコードを切って短くして、プラグを取り替えれば直ります。
プラグはホームセンターなどで売っていますし、電気工事士免状がなくてもやって良い仕事に含まれていますので、そこそこ知識があるなら DIY でかまいません。
>プラグはいつもさしっぱなしがいいのでしょうか…
そんなことないですよ。
使わないときはコンセントから抜いておく、これが電気製品使用の大原則です。
もちろん、タイマー機能などがあるものは抜くわけにはいきませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
- 電気・ガス・水道 給湯器の電源コード切ってしまったら修理可能? 3 2023/06/10 19:34
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- 物理学 蓋が閉まっていることを確認して、主電源がはいるしくみの装置 5 2023/04/20 12:46
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
至急教えてください!ウォシュ...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
パナソニックTV TH-32LX500 電...
-
プラグから火花
-
ショートした後気をつける事を...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
単相3線式のコンセントって見た...
-
ショートして火花が散りました...
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
オーブンレンジのブレーカー落ち
-
ACアダプターに水滴が付くの?
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
PS5のリモートプレイ
-
PS3の電源コードについて教えて...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
電源コードの質問です。
-
PS2 接触不良 修理方法教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
L5-30
-
行き先表示 建設現場
-
曲がったプラグ
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
韓国製ドライヤーを,日本で使...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
電子レンジのコンセントの抜き...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
ショートした後気をつける事を...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
Pcの電源のコンセントの金属部...
-
差込プラグとコンセント
-
コンセントについて質問です。 ...
-
電気ポットの電源オフ
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
プラグがコンセントに完全に刺...
おすすめ情報