dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私はドラッグストアでバイトをしている大学生です。
ちょっとした疑問があります。

先日、バイト中に60代くらいの男性が来店した時のことです。
その方は関節痛などに効く塗り薬(アンメルツの類)を持ってきて「これはあるか?」と聞いてきました。
その際に、その塗り薬を「ここに、こうやって塗ったら効くんや」といって私の首筋にその薬を塗りつけました。

私が気になるのは、この行為が犯罪に当たるかどうかです。
訴える云々の現実的な話ではなく、単純に気になったので質問させていただきました。
ちなみにその薬は第3類医薬品でした。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

”私が気になるのは、この行為が犯罪に当たるかどうかです。

”  
     ↑
そういう行為は、一般には暴行になりますが
薬を塗る行為の態様、と薬の種類によって
成立する犯罪も異なってきます。

害の無い薬であれば暴行になる場合があります。

害がある薬であれば、傷害罪が成立する可能性が
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

塗られた後はヒリヒリしました。
この程度で騒ぐ気はないですがさすがに行動が軽率ですよね。
暴行or障害ですと今回は傷害かな。

お礼日時:2014/12/15 01:56

塗った結果、ヒリヒリする、赤く腫れるなどの症状が出るような場合は傷害罪となります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

塗られた後はヒリヒリしました。
この程度で騒ぐ気はないですがさすがに行動が軽率ですよね。

お礼日時:2014/12/15 01:54

傷害罪・・・ですかね。

傷がなくても、触れただけで犯罪が成立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

塗られた後はヒリヒリしました。
この程度で騒ぐ気はないですがさすがに行動が軽率ですよね。

お礼日時:2014/12/15 01:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/15 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!