
1才4ヶ月になる男児の母です。
息子が、ベビーベットでしか寝ないので困っています。(車内のチャイルドシートでは寝ます)
毎日、布団をひいて隣で寝かしつけようと、主人と悪戦苦闘しております。
眠そうにしている時、ベビーベットに入れたらすぐに寝ます。
しかし、隣に寝かせたり、抱っこで寝かしつけようとすると、かなり眠そうにしていても遊びだして寝ません。
抱っこで寝かしつけようとしても、暴れて嫌がるので出来ず…
主人に変わってもらっても同じで暴れて寝ません。
祖父母や、叔母、姉がしても同じように抱っこだと暴れだして遊ぶ始末。
原因で、何が悪くて寝ないのか(涙)
何か良い方法がありましたらお知恵をお貸しください。
おんぶ紐で寝かしつけようとしてもダメでした。
ベビーベットだと、動ける範囲が限られているので、すぐに寝なくてもある程度したら疲れて寝ます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
loveneco0123さん、こんにちは。
うちの子もなかなか寝付いてくれなかったし、夜泣きも多くて大変でしたよ~。
「部屋を真っ暗にする」とか「静かな環境を作る」などが効果的でした。
赤ちゃんが泣くときって、「自分でもわけがわからないけど とにかく泣いている」っていうときがあるそうですよ。
文字通り、泣き疲れて眠ることもあるようなので 寝かしつけようとせず、環境つくりをしてみてはいかがでしょうか?
参考サイトも参考になると思います。
参考URL:http://www.crimsonmane.org/category/%E5%AD%90%E8 …
No.4
- 回答日時:
息子さんにとってはベビーベッド=寝る
なのかもしれないですね…。
思い切って、ベビーベッドを片付けてしまう!したら、1日は大泣きするかもしれませんが、次の日からは普通に布団で寝てくれるかもしれませんよ!
うちの2歳になったばかりの息子がそうで、抱っこ星人だったのを、丸1日泣かして今では私の手があれば寝てくれます。
かなり楽になりました。
あとは、言葉で伝えることも大切です。
分かっていなくても、寝る時間になったら、ねんねだよ~って言うだけで、知らぬ間にそれが寝る合図になってます!
あとは、昼寝をさせすぎとか?
昼寝を1時間くらいとかにすると夜眠いのですんなり寝てくれるかも。
あとは、寝る前に興奮させると寝なくなるので、寝る前は、絵本だけにするとか効果ありますよ~(*^^*)
ぁりがとぅございます。
経験談、感謝です。泣いても構わず忍耐&根気比べですね☆ ちゃんと寝てくれるかな…
あちこちウロウロしないかなぁ…
心配は尽きませんが、いずれはベビーベット卒業しなきゃなんですょね。
頑張ります❗ ぁりがとぅございました☆
No.2
- 回答日時:
二人の育児経験者です。
床にお布団を敷いて、そのまわりをベビーサークルで囲んではいかがでしょうか。
移動できないベビーベッドで寝るのと同じ環境になるかと思います。
また、仮にお布団で寝ても、サークルがないと、一人で起きたときに移動して、危ないかな、と感じました。
レンタルもありますので、一度試されては、いかがでしょうか。
ぁりがとぅございます。
以前サークルもやってみましたが((T_T))
やはり登りました。
サークルゎ、下(床?)がない分ズルズルと広範囲に移動したあげく、縦の柵状なのに高さがあまり無かった為にジャンプしてぶら下がるような格好に。
私の選びが悪かったのでしょうか。
高さのあるサークル+床みたいなもので移動しないタイプが売っているのであれば、金額によりますが購入してみたいと思います☆
高いと安月給の我が家では買えそうにありません((T_T))
お知恵をさずかりぁりがとぅございました。

No.1
- 回答日時:
ベビーベッドで寝てくれるなら良いのではないでしょうか?
なぜだめなんでしょうか。
眠そうになるまで寝てくれないって事かな。
抱っこが嫌いと言うことはないですか
暑い、触覚がいや、痛い、感覚が気持ち悪い。
普段は我慢したり気にならなくても
眠たいとかストレスがあるときには我慢できない事って大人でもありますよね。
お布団に一人でコロンさせてはだめですか?
添い寝せずに読み聞かせるとか布団のそとに座って見守るとか。
寝かせたい時間に寝てくれない、眠くなってからベビーベッドに置くしかないということなら
即効性は低くても朝早くに散歩するとか、早めの時間にお風呂に入れるとか
生活リズムを徹底して整えて眠たくなってくれる時間を早めるしかないでしょうね
あとは決まった音楽とか絵本とか入眠儀式を固定化すれば
それをつかった寝かしつけができるのではと思います
ぁりがとぅございます。
ベビーベットがダメではないのですが、日々成長しておりまして、色々と知恵がつき、ベットの枠に足を器用にかけ落ちそうになるくらい乗り出したりします。危険なので、ベビーベットからの卒業を考えた次第です(涙)
お布団をひいて一人で寝かせてみたりもしましたが、遊びまくって寝ようとしません。
そばにオモチャを置かなくても、オモチャのある部屋に移動して遊びます。
とても古い家なので、色々と危険もあります。
部屋の四隅とも、ふすま…
そして段差もあちこちある変な作りで…(号泣)
頑張ってみます((T_T))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
床を足でドンドン!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
大人用ベットからの落下防止・・・
-
1歳2ヶ月の子供のこの時期の...
-
床置きタイプのメリーについて。
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
保育園に自転車通園してるママ...
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
寝床の、つかまり立ち対策
-
10ヶ月の赤ちゃんの就寝時
-
ベビー布団(綿布団について)
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ベビーベッド拒否
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団がベッドから落ちない方法
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
子供が床をドンドン・・・
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
二階建て住宅ではじめての育児。
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
タオルケットが顔にかかる
おすすめ情報