
転勤に伴い引越しを予定しています。
会社から指定されたアパートの風呂に追い炊き機能が付いていないので困っています。
風呂は私と子供(4歳)は夜7時頃に入り、主人は帰宅が遅いので夜12過ぎに入ります。
毎回お湯を入れ替えるのは経済的に負担が大きく、また冷めてしまったお湯に熱いお湯を継ぎ足して温め直すのもかなりの量を入れなければいけないと思います。
また今の風呂も、私と子供が体を洗っている間にぬるくなることも多いので、入浴中に追い炊きして温め直して入っています。入浴中にどんどんぬるくなるお湯にどう対応すればよいのでしょうか?
自分なりに調べて、電機の棒などを風呂に入れて温め直ことのできるグッズがあることも知りましたが、小さな子供がいるので、誤って感電しそうで怖くて使えません。
電子レンジで温めて風呂に入れるタイプのものは、効果がないのも知りました。
追い炊き機能が付いていないお風呂をお持ちの皆さま、どのような方法で温め直しをされていますか?
ぜひお知恵をお貸しください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO1のアドバイスと同じです。
我が家も追い炊きが無いです。
いったん冷めた湯を抜いて、適温のお湯を張り直した方が経済的でしょう。
毎回どっぷりとつかるほどのお湯を使うのはあきらめて
少し足りないなくらいで我慢しています。
入浴中に湯が冷める場合はお湯に浮かべて使う保温シートをかぶせたまま
が効果的です(面倒ですが・・・)
ついでに湯船に浸かっているときもそのままアタマだけ出してました(笑)
市販の追い炊きグッズを使うのもいいとは思いますが、
スボラな私には無理でした。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
やかんでお湯を沸かして熱湯を入れたほうが温まります。
それ以外でしたら、初めからふたを全開にしないようにすることです。
湯たんぽみたいなグッズもあります。
http://matome.naver.jp/odai/2138616242646587301
100均に売っている、冷蔵庫に使用するビニールなどを蓋の間に
1枚置いておくだけで保温が違います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 風呂の追い炊きについて 10 2023/03/29 00:00
- 離婚 20時過ぎに帰ってきてご飯がないの炊飯器セットして残り物温めながら少し洗濯畳んで子供を塾に迎えに行っ 10 2022/06/09 23:18
- 日用品・生活雑貨 お風呂の保温がしたいです 6 2022/12/07 16:25
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガスのお風呂について 1 2022/05/21 02:32
- 関東 万座温泉ホテル風呂状況 2 2023/05/11 07:05
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- その他(暮らし・生活・行事) 長風呂について。 妊娠中は長風呂してはいけないとネットで見ましたが、その理由が転倒やのぼせるからや湯 5 2022/04/22 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越ししたらガス代がすごく...
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
お湯を沸かす効率について
-
(風呂)蛇口からと自動ではガ...
-
ガスコンロや石油ストーブで一...
-
ガス代が6000円で一人暮らしの...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
給湯器(ボイラー)のスイッチを...
-
お風呂を使用する際の経費について
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
水道代、ガス代、について 現在...
-
ガス代、節約について
-
ガス湯沸し器は燃焼オンオフで...
-
ガスコンロの火が塗装剥げの五...
-
お風呂のお湯がでなくなってし...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
お湯を沸かすのに電気とガスで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
エコキュートのことですが、残...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
配管について
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
ガスコンロから緑の炎 なおすに...
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
ガス湯沸し器は燃焼オンオフで...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
引っ越ししたらガス代がすごく...
-
(風呂)蛇口からと自動ではガ...
-
お風呂のお湯24時間出しっ放し
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
ガス代が6000円で一人暮らしの...
-
ガス給湯器の動力源は電気です...
-
風呂の追い炊きについて
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
ガスコンロの火が塗装剥げの五...
-
お湯を使用する時、その都度ガ...
-
給湯器(ボイラー)のスイッチを...
おすすめ情報