アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

晴れてたら、地平線に見える空は何Km先の空なんでしょうか?
特別な気象条件がない状態で、雲の動く平均速度が40Km/hとすれば、
どのくらい先まで見えるものなんでしょうか。
非常に曖昧な質問なのですが、おそれいります、判るかた
教えてください。

A 回答 (4件)

計算例に示した値は実際には非現実的なもので、とても400kmを超える距離の雲を肉眼で確認するのは無理です。



また雲と判断するには雲のてっぺんだけでなくそのかなり下まで見えないと駄目ですね。

大気の中を長い距離通過すると散乱や吸収によって光は弱まります。
よって現実的には平地から白い雲に見える距離ははるかに短くなります。

この回答への補足

nozomi500さまも、ご回答ありがとうございます。
本当はsunspot_numberさま、nozomi500さまともに
20ptずつさしあげたいくらいなのですが
sunspot_numberさまに、より詳しく説明いただきましたので
nozomi500さまには10ptで申し訳ございません。
お2人ともに感謝いたしております。
本当にありがとうございました。

補足日時:2004/06/15 18:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

no.1.3.4すべて、ありがとうございます。
とても詳しく書いてくださいましたので
疑問が氷解いたしました。
質問が曖昧でしたのに、ていねいにご教示くださり
本当に感謝いたしております。
また機会がございましたら、ぜひとも
よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2004/06/15 18:40

観測者の目の高さが海抜h1[km]のとき水平線までの見通し距離S1[km]と、雲の海抜h2[km]から見た水平線までの見通し距離S2[km]を加えたものが答えになります。



観測者の目の高さが海抜h1[km]のときの水平線までの見通し距離S1[km]は、
S1 = √( (2 * r) / (1 - k) * h1 )
r:地球の平均半径6371[km]
k:光の屈折係数 = 0.13(短距離の場合)

観測地点の海抜高度は国土地理院の地図閲覧サービス(試験公開)
http://watchizu.gsi.go.jp/
で最寄の高度を参考にします。黒点もしくは三角の中心に黒点もしくは四角の中心に黒点の横にあるのが高度を表す数値です。

同様に、
雲の高さが海抜h2[km]のときの水平線までの見通し距離S2[km]は、
S2 = √( (2 * r) / (1 - k) * h2 )
r:地球の平均半径6371[km]
k:光の屈折係数 = 0.2(長距離の場合)

一口に雲と言いましても様々な種類がありその高さは異なります。
雲の種類と高さについてはこのページが解かり易いです。
http://www.ebayama.jp/q-a/kumonamae/kumo.htm
高くて13000mだそうです。

計算例
 海抜5mの地面に立つ人の目の高さ(地面からの)が1.5mの場合の水平線までの見通し距離は、
 h1 = (5 + 1.5) / 1000 = 0.0065[km]
 S1 = √( (2 * 6371) / (1 - 0.13) * 0.0065 )
   = 9.76[km] = 約10[km]

 海抜13000[m]の高さの雲から水平線までの見通し距離は、
 h2 = 13000 / 1000 = 13[km]
 S2 = √( (2 * 6371) / (1 - 0.2) * 13 )
   = 455[km]

 よって観測者から雲までの見通し距離は、10 + 455 = 465[km]

実際には雲の高さをどうやって知るかという問題があります。(^_^;

【参考文献】
「測量実務ハンドブック 改訂第7版」社団法人 日本測量協会

参考URL:http://www.ebayama.jp/q-a/kumonamae/kumo.htm
    • good
    • 0

#1さんと同様、何をお求めなのかがわからないので、ちゃんしたお答えにはならないと思います。



雲の移動速度は関係ないと思いますが・・・

雲の高さは雲の種類によって違いますしね。

「水平線上にある雲までの距離」は、「三平方の定理」を使えば求められます。(雲の高さがわかれば。)
ちなみに、人間の身長からみえる水平線は4kmぐらい。富士山から見える水平線は200kmぐらい先になります。

この回答への補足

質問が曖昧な記述で申し訳ございませんでした。

「全天が晴れている場合、地平線に見えるいちばん遠くの雲は何Km先のものなんでしょうか?」

という質問でしたら、判っていただけますでしょうか。
まぎらわしい質問で申し訳ございませんでした。

補足日時:2004/06/13 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12日に書き込んでいただいたのに、確認がいまになりまして
申し訳ございませんでした。

nozomi500さまが書いてらっしゃるとおり
>水平線上にある雲までの距離
をずばり知りたく思います。

いちばん遠い距離の雲の距離です。
概算でけっこうですので、お知らせ願えますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2004/06/13 22:51

仰るようにご質問は少し曖昧だと思います。


もっと何がお知りになりたいのか情報を書いて下さると皆さんお答え出来るかと存じます。

晴れていれば地平線や水平線から、地球の大気層を超えて月や太陽や惑星や太陽系外の恒星の出没も見られます。

地上に限る話だと例えば、富士山が三重県で見えます。

地上高h[m]から見える地平線or水平線までの距離[km]はいくらか? とか。

ご質問の文章で意味不明なのが雲とその速度のことなのですが。
自分の真上に在った雲がその速度で移動して
地平線すれすれに見えるまでの距離をお尋ねなのでしょうか?

この回答への補足

質問が曖昧な記述で申し訳ございませんでした。

「全天が晴れている場合、地平線に見えるいちばん遠くの雲は何Km先のものなんでしょうか?」

という質問でしたら、判っていただけますでしょうか。
まぎらわしい質問で申し訳ございませんでした。

補足日時:2004/06/13 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
11日に投稿してくださっていましたのに
私のほうが確認する作業を怠っておりまして、
本当に申し訳ございませんでした。

先ほど補足説明しました。確かに質問、非常に曖昧でした。
そうですよね。空と書くと、大気圏外のものまで考えられますものね。
雲と限定させていただきます。

計算式だけでなく、だいたいでけっこうですので
数字も示していただけたら幸いに存じます。
よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2004/06/13 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!