
ヨドバシカメラの店頭価格は、他店での価格に比べて、一部の特価品とかを除いて異常に高すぎる気がします。(これはオーディオ製品に限ったことではないかもしれませんが)
ポイントカードや延長保障も当てにならないようです。
店員の対応も非常に悪い場合が多く、はっきり言って無茶苦茶だと思います。
そこで質問なのですが・・・
(1)ヨドバシカメラの価格はどうやって決められているのでしょうか?他店よりも高くても問題ないのでしょうか?
(2)店員の態度が悪かった場合、どこに文句を言えばいいのでしょうか?
(3)社員教育はどうなっているのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)ヨドバシカメラの価格はどうやって決められているのでしょうか?他店よりも高くても問題ないのでしょうか?
仕入れ値に、一定の利益を上乗せして販売している。
ヨドバシは、安売りではなくサービスとかって言っていた気がします。
高価な商品って、値引き交渉すると思いますが・・・
また、他店の方が安いなら、その店にいくと思います。
安さだけを求めるなら、ネットの方が安いですよ。
どうしても、店頭で買いたいなら、ヤマダ電機にいき購入するでしょう。ネット価格になりますから
>(2)店員の態度が悪かった場合、どこに文句を言えばいいのでしょうか?
店員の対応が悪いなら、その上のものや店長にクレームを言って下さい。
店長の対応も悪いならヨドバシカメラ本社に言って下さい。
>(3)社員教育はどうなっているのでしょうか?
教育はやっていると思いますけどね。詳しいことについては、ヨドバシカメラに聞いて下さい。
No.9
- 回答日時:
>回答の意味
「気がします」「ようです」「思います」なんてあやふやな主張を展開する暇があるなら、
http://kakaku.com/item/K0000587490/ ポイント考慮すれば最安値圏
http://kakaku.com/item/K0000619048/ 最安値にポイント10%
この事実に対する反証を探してください、ってことです。
なお、これらは特価じゃなくて店頭でも同売価の通常価格ですからね?(他店だとネットと店頭で店頭の方が高い&ネット価格に合わないってのは普通にありますが、ヨドバシの場合ネットと店頭で売価が違えば原則として安値合わせになる)
質問の前提になる事実(「ヨドバシは高い」「延長保証・ポイントカードはアテにならない」)は確かにあるんですよね?第三者から見て妥当性を認定できる水準のものが。
#店員は当たり外れあるでしょうからご愁傷様とは申し上げておきます
1つ、2つの製品の価格だけを見て、ヨドバシカメラは最安値だという理論には無理があると思います。特価品を見て、ヨドバシカメラは安いというのと大差ないレベルの話だと思います。ヨドバシカメラすべての商品を他の大手の電気屋と比べたら、ヨドバシほど高い店は少ないと思います。
延長保障と称するものとかも、保障の実態をしればほとんどの人が入らないと思います。1年間はメーカー保障があり、補償を受けれるのは1回のみ、商品にも指定がある(つまり、故障の多い商品は取り扱わないと思っていい。)、保証の金額は年を重ねるごとに減額される、保障修理を行うかどうかはヨドバシカメラのほうで判断する、損害保険協会に入っているわけではないので金融庁は感知しない・・・etc

No.8
- 回答日時:
>ヨドバシカメラの店頭価格は、他店での価格に比べて、一部の特価品とかを除いて異常に高すぎる気がしま
>す。(これはオーディオ製品に限ったことではないかもしれませんが)
ミニコンポを買おうと思ってヤマダ電機に行ったら、ケンウッドのあるミニコンポが6万円台でした。
ヨドバシカメラへ行くと、5万円台前半でした。
ちなみにヤマダ電機は税抜き表示で、ヨドバシカメラは税込み表示です。
で、価格ドットコムで最安値を調べるとヨドバシカメラの表示価格からポイント還元分を引いた値段と同じでした。
ヤマダ電機はネット価格にも対抗します、と言うので、スマホを見せて「この値段になりますか?」と聞いたところ、端末をいじって、「無理ですね。59,800円です。」と言ってそのまま黙っていました。
ヤマダ電機はうちから近くて持ち帰りが出来るので、出来ればヤマダ電機で買いたかったのですが、ヨドバシカメラで買いました。
私も懲りずに照明器具を買おうと、試しにヤマダ電機へ行ってみました。表示価格がネット価格より5千円高かったので、スマホを見せて同じく「この値段になりますか?」と聞くと、ちょっと待って下さい、と言ってバックヤードへ入っていきました。数分待ったところ、ネット価格より2千円高い値段を提示されました。
仕方が無いのでヨドバシカメラまで電車で行き値段を調べたところ、ネット価格と同じでした。そうすると10%ポイント還元があるので、即買いました。
ヤマダ電機は「他店価格対抗」「他店価格調査済み」「価格保証」「ネットにも対応します」と謳っているのですが。
さて、質問者さんはこの事実をどう思いますか?
私はヨドバシカメラの見方でも、ヤマダ電機の見方でもありません。純粋に経験を述べただけです。
>ポイントカードや延長保障も当てにならないようです。
上記のように、表示価格がネットの最安値と同じの場合、ヨドバシカメラだと更に10%ポイントが付きます。また、延長保証を付けたお陰で、デジカメを只で直してもらったこともあります。ただ、私はヤマダ電機の「安心会員」なので、ヨドバシカメラで買った洗濯機をそれで無料で直してもらったことがあります。この点はヤマダ電機は凄いと思います。
>店員の対応も非常に悪い場合が多く、はっきり言って無茶苦茶だと思います。
昨日、ヨドバシカメラの単品オーディオコーナーで様々なスピーカーを30分にわたって試聴させてくれました。結局、私は買いませんでしたが、「またのお越しをお待ちしております」と、とても良い感じでしたよ。その方はメーカーから派遣された人ではありませんでした。
1月前、ウォークマンを見ていたら、「ご質問がありましたら、どうぞ」と言われたので、色々質問すると、中には分からない質問もあったようで、「ちょっとお待ち下さい。今お調べします」と言って、ちょっと待つと、回答が得られました。結局その日は買いませんでした。でも、「よろしくお願いします!」と元気よく返事をしてくれました。後日、ネット価格を調べて、ポイントを計算に入れると安いことになるので、ヨドバシカメラで買いました。
1年前、秋葉原へ、ネットワークオーディオプレーヤーを買いに行きました。ネット価格より安い店が沢山あり、いろいろな店に行って、最安値の店を見つけました。でも在庫が無い、ということで意気消沈していたところ、試しにヨドバシ秋葉へ行ってみると、在庫はあるものの最安値店より高かったので、店員さんに「〇〇で52,000円だったのだけど、何とかならないですか?」と聞いたところ、「少々お待ち下さい」と言って責任者らしき人と話をした後戻ってきて、「わかりました。頑張ってその値段でよろしいです。ただ、ポイントは付きません。申し訳ありません。」と、こちらが恐縮するくらい、とても感じよく対応して下さいました。
またある日、ある機能に対応しているかどうかわからない商品を、まず、ヤマダ電機へ行きましたが、置いてなかったので、ヨドバシカメラへ行き、店員さんが「お調べしたところ、対応しています」と言うので、買って家で動作確認をしたところ、その機能には対応していませんでした。そこで、ヨドバシカメラへ行き、事情を話すと、「誠に申し訳ありませんでした」と開梱品にもかかわらず、返品に応じてくれました。
ご質問の答えですが、
A1. 明らかにネット価格を意識しています。それを見極めて価格を決めているのでしょう。
A2. 他の方が回答しているとおりです。
A3. 質問者さんがこういう質問をすること自体、にわかには信じられません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8862603.html
余程頭にきているようですね。私はヨドバシカメラで嫌な思いをしたことがないので、質問者さんが受けた仕打ちを、理不尽なこととは思いません。
私はその場にいた訳ではありませんが、なにか禁止事項に触れるようなことをなさったのではありませんか?
沢山の人が目にするネットという場で、さもヨドバシカメラが一方的に悪いようなことを主張なさるのは如何なものかと思います。
質問者さんは今までヨドバシカメラで沢山買い物をしているんですよね。矛盾していませんか?「店員さんの態度が悪い」、「異常に高すぎる」とおっしゃるのであれば、何故そんなにヨドバシカメラで買い物をするのですか?
実に悪意に満ちた質問だと思います。
ヨドバシカメラは値引き交渉に応じる人すら少ないと思います。安売り商品は他店より安いでしょうが、普通の商品は他店より高いですよね。

No.7
- 回答日時:
この件の腹いせなの?
気に要らなかったら買わなきゃ良いだけ、他の回答者の投稿の通りですよ。
顧客に不評の商売は何れ立ち行きません、それが自由主義経済です。
ヨドバシで買い物しなけりゃ良いだけの話です。
1~3の回答です。
1.問題ないです。
2.クレーマーに付き合っては居られない。
3.解りません、言えることは、クレーマーの貴方に言われたくない。
こんな投稿にに、馬鹿らしい、と思いながら回答した馬鹿な奴の回答です。
あ~あ~あ~馬鹿だ俺は~~~~。
No.6
- 回答日時:
(1)販売店は他店と同じか安く売らなければならない。
という決まりがあるわけじゃないので何の問題もありません。(2)ヨドバシにいってください。
(3)ヨドバシの内部事情は存じません。
まぁ追い出された事を根に持ってるんでしょうけど
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8862603.html
試聴するのは自由なんだから長時間試聴するのも自由だと思われてる所からして、他人にとっては迷惑な行為をやってる可能性は非常に高いと思いますけどね。
店によって多少の価格差があるのは仕方がないというか、当然だと思います。でも、ヨドバシカメラの価格は異常なほど高い製品が多いと思います。
No.1
- 回答日時:
私は、通販で買わないとき、よくヨドバシを使っています。
当然ながら、通販より高い場合もありますけど、まあ、店舗を持っているから、通販専門の店と比べて高いのは仕方ないでしょうね。
ただ、「異常に高い」とまで思ったことありません。
また、店員さんの対応が悪いと思ったことはありませんね。
ということで、
>>(1)ヨドバシカメラの価格はどうやって決められているのでしょうか?他店よりも高くても問題ないのでしょうか?
お店が採算を考えて決めているのでしょう。お客としては、高いと思えば別の店、あるいは通販で買えばいいだけです。
客が商品を買わなくなれば、単にお店、あるいはその売り場が潰れるだけのことで、何も問題ありません。
>>(2)店員の態度が悪かった場合、どこに文句を言えばいいのでしょうか?
お店のチーフ、あるいは、店長さんでもいいんじゃあないですか?
まあ、私は、他店では、嫌な思いをしたことありますけど、ヨドバシでは態度が悪いと感じたことは無いですね。
>>(3)社員教育はどうなっているのでしょうか?
私が接した店員さんは、すべてしっかりと教育されていたと思います。
なお、行ったお店は、秋葉、川崎、横浜のヨドバシです。
ただ、オーディオコーナは、あまり用がないので、よくわかりませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これ、誤解狙いじゃないですか? 赤丸部分。 4 2022/10/17 14:39
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ JBLのS3900とB&Wの702S3とどちらが良いと思いますか。 4 2023/08/13 11:42
- その他(買い物・ショッピング) ムカつく家電量販店のおばはんの態度ですが、 3 2022/12/15 01:33
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 専門店・ホームセンター そのホームセンターは昔、消費税込価格表示でした。 当時「当店は、消費税込価格表示です」と、客にその有 6 2023/01/15 10:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今さっきセブンイレブンに行ってもずくを買ったのですが表示されてる価格と実際の値段が違くて、1万円札を 7 2023/06/09 23:23
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 4 2022/09/25 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電量販店「コジマ」での商品...
-
音楽プレイヤー、エディオンと...
-
液晶TV32インチをなるべく安く...
-
ヨドバシカメラのイラストの作...
-
液晶テレビ 上下/左右映像反転...
-
家電 って、もう電気屋で商品を...
-
液晶テレビを購入の際、価格ド...
-
窓際に液晶テレビを置いていて...
-
ヨドバシカメラのリバーサルフ...
-
同じ家電量販店でも価格は違い...
-
ポータブルDVDブレーヤー
-
CD-ROMなどの入れ物
-
ヨドバシカメラの歌(横浜編)
-
液晶テレビの送り方
-
SONY カメラ
-
プロ用の音響機材が販売してい...
-
デジイチをドンキホーテで購入...
-
Windows98SEで使えるMP3プレー...
-
ネットショップと大手家電店で...
-
光による残像の見え方の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨドバシカメラで購入したApple...
-
家電量販店「コジマ」での商品...
-
価格について
-
ヤマダとノジマはどちらが値切...
-
どちらがおすすめですか? ご意...
-
オープンプライス、実勢価格の...
-
窓際に液晶テレビを置いていて...
-
家電量販店とAMAZONの著しい価...
-
ブルーレイレコーダー、値切る...
-
ヨドバシカメラの歌(横浜編)
-
ネットショップと大手家電店で...
-
同じ家電量販店でも価格は違い...
-
実物を触れるお店を教えてください
-
ヨドバシカメラの商品、レシー...
-
家電量販店って、地域によって...
-
異常に値段の高いヨドバシカメ...
-
家電製品が急に値上げすること...
-
ハイエンド機って何ですか?
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
八王子でAV機器が安いとこ
おすすめ情報