
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手で捕るか殺虫剤以外に、良い方法を思いつきませんが、虫については
書かれた表現から、悪い方のテントウムシの類ではないかと思います。
特にニジュウヤホシテントウなどの幼虫ではないでしょうか?
参考URLは幼虫で、↓は成虫など
http://www.asahi-net.or.jp/~pv4r-hsm/tentoumusid …
ちなみに、ナナホシテントウはアブラムシをやっつける代表選手です。
http://hc3.seikyou.ne.jp/home/Erbaf-Insectarium/ …
参考URL:http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/138.htm
ありがとうございます。
ジャスト!!
ニジュウヤホシテントウの幼虫です。
HPをみましたが、被害状況も全く同じです。
善良なテントウムシになりすまし(?)、
とんでも無いやつですね。
彼らとは今後も戦い続けます。今朝も1匹やっつけました。
No.2
- 回答日時:
HB-101という薬をまかれてはどうでしょう?
http://www2.crosstalk.or.jp/tokiwa/h_nasu.htm
ただ・・・そうとう食べられていたら、
諦めないといけないかもしれません。
なすは結構弱い植物です。
なんとか持ってくれたら良いですよね。
参考URL:http://www2.crosstalk.or.jp/tokiwa/h_nasu.htm
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
薬を使わない場合ですと、質問者さんが既に行なっているとおり、見つけ次第捕獲することかと思います。
あと、木酢液や竹酢液は、虫除けになるようです。水に薄めて使います。これだけでもいくらか違うのではないかと思います。詳しい用法は、ボトルの帯に書かれていますので、ご参照ください。
一度使えば結構持つというものではないので、雨のあとは霧吹きなどで吹き付けておくとか、でも使いすぎると硬くなってしまうようなので程々に、ある程度期間を置いて使うのがいいのかな?とも思います。
「木酢液」で検索したサイトはこちら。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/na-ta/school/itigo …
http://www.v-wavefactory.net/c-style/history/mok …
http://www.taikotec.co.jp/faq/
http://www.osakadolphin.com/sumi_riyou.htm
こちらは雑誌(季刊誌)紹介のページですが、見るだけでも楽しいですよ。
http://www.ienohikari.or.jp/yasai/
夏号には、手作り農薬(焼酎やニンニク、唐辛子を使ったもの)についての記述があります。
参考URL:http://www.v-wavefactory.net/c-style/history/moku2.htm,http://www.taikotec.co.jp/faq/
ありがとうございます。
早速、木酢液を買ってきて、水で薄めてかけました。
以前スモーカーで薫製を作っていたときのことを思い出しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- ガーデニング・家庭菜園 アゲハチョウの幼虫を葉っぱから落とす 1 2022/06/03 11:56
- 生物学 稲作とお酒遺伝子の関係性について 1 2022/05/10 22:47
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 農学 農家の方にガチ質問です、良くスーパーでは虫食いの無い綺麗な形の野菜が売れるという事ですが、 一方では 3 2022/07/26 10:45
- 虫除け・害虫駆除 サクラの葉っぱを切り取って落としてしまう害虫の名前 4 2023/04/30 07:02
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- ガーデニング・家庭菜園 洋ナシ栽培初心者やるべき? 2 2022/04/16 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
コニファーに大量につく幼虫に...
-
室内でアメシロの成虫が。。
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
地面に植えた山椒が枯れました...
-
ヤマボウシの幹に穴が・・・害...
-
てんとう虫の居場所
-
コガネムシの幼虫の駆除
-
固形骨粉の下にいた虫。何の幼...
-
ナスビがやられています
-
小虫について教えて下さい。ミ...
-
柿が生育するのを妨害
-
害虫の名前は何ですか?
-
畑に変な幼虫がいました。
-
カイズカイブキの頭頂部枯れてきた
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
このイモムシは何の幼虫でしょう?
-
アツバスミレの葉が食べつくさ...
-
庭の花壇を掘ってたら見つけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
地面に植えた山椒が枯れました...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
室内でアメシロの成虫が。。
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
ヤマボウシの幹に穴が・・・害...
-
至急!なんの幼虫か教えてください
-
畑を耕した時に出てきたこの幼...
-
土の中に幼虫がいっぱい!
-
腐葉土の中に幼虫がいっぱい
-
レモンの木の根元に白い塊???
-
アゲハチョウの幼虫を葉っぱか...
-
白ゴマのような虫、卵?
-
ハナミズキが枯れそう
-
ゴーヤが次々に枯れてしまいま...
-
木の根元は虫の糞でしょうかで...
-
桃の木の樹液
-
庭を掘っているとこのような幼...
-
生垣の葉・枝に付着している虫...
おすすめ情報