
H10年式、走行10万キロのアリストです。
朝、出勤時にエンジンを掛けるときセルの回転が悪い(弱い)です。エンジンは掛かります。
エンジンを掛けた後すぐに切り、再度掛け直すと1回目の1.5~2倍くらいの速さでセルが回ります。明らかに回転速度、音が違います。夏でも冬でも同様です。
バッテリーは1年前に寿命で交換し、今はパナ社カオス100D23L搭載です。
バッテリー交換前後で症状に変わりはありません。
12・24ヶ月点検でも特に問題を指摘されませんし、気にしなくてもいいのでしょうか?
(一応、車屋には症状を伝えています)
それとも詳しく点検等したほうがいいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
恐らく、年式と走行距離から推測して「セルモーターのブラシ磨耗(寿命)」と思われます。
夏でも、朝イチのみスターターの回転力が弱いというのは、バッテリー劣化やエンジン負荷の重さに関係なくモーターのブラシ部分が電気的に接触が悪く充分なトルクが得られないからで、一度目にエンジンが始動する際にエンジン動力によってセルモーターも一緒に勢い良く廻ることでブラシ部分の接触不良が一時的に解消され、エンジン始動後に再びセルスターターを廻すと勢い良く廻るのです。
ですが、エンジン停止後に暫く時間が経つと再びセルモーターのブラシ部分の接触不良により最初の廻りが悪くなることの繰り返しを毎朝のように起こしてると思われます。
なお、セルモーターのリビルト品の交換になるか、ブラシの交換になるかは、車屋の判断になると思いますが、ブラシ交換で済むなら部品代と工賃で1万円程度で済むと思います。
No.4
- 回答日時:
>出勤時にエンジンを掛けるときセルの回転が悪い(弱い)です
H10年式ですので
キーの奥にある
イグニッションキースィッチ内部のグリス切れによる
スターター電源の接触不良を疑います
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ありきたりの答えですが、バッテリーが大丈夫なら、OILが「寒くなってきた時期に合っていない」ですかね。
私は1年中 10W30の鉱物性OILで、夏場の暑い時期に交換しているのですが、真冬のスキー場に一週間放置しても、エンジンはかかります。(その時のセルモーターの回り方はさすがに重たいですが)。
まめに(年に2回でも、私にはマメだと思う)OIL交換するなら、冬場はねばりっけの少ないOILにしてみては?
でも、「エンジンを掛けた後すぐに切り、再度掛け直すと1回目の1.5~2倍くらいの速さでセルが回ります。」というのが引っ掛かりますね。
自分の車なら「インジェクターのクリーニング」を考えるところですが、専門職に任せると、そう安い手間ではないので。
アリストって 燃料タンクは80L位入っちゃうのかな?
適切な量で、「ガソリン添加剤」(インジェクターのクリーニング効果を明記している物)を試してみると、
これは保証の限りではないのですが、偶発的に効果が有る場合も経験しています。
オート○○の言いなり《というより、素人考えで),棚にあるそういったものを買って入れようとするときにはご注意を。
私の場合、 OIL交換の時に200CCばかり足りないのを「OIL添加剤」で補おうとしたときに、「これ」って、手渡したのは「ガソリン添加剤」。すんでのところで気が付きましたが、これは逆のパターン。
質問の場合、「ガソリン添加剤」でインジェクションをクリーニングするのが目的なので、「ガソリン添加剤」。 OIL添加剤は、OILに足すもの。
ま~、あんまり「添加剤」という類で効果が有ったといえるような物は ついぞ行き当ったことが無いのですが、症状が出ているなら試してみても良いかな?
といった程度の物です。
ピストンに付いているオイルリングという部品の不良なら、これはもう素人のいじる範囲のものではないと思いますよ。 そうでなければよいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって寿命が2、3年と言われているのに7年も持つものなのですか? 昨日バッテリーが上がっ 16 2022/08/01 03:21
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
ニュートラルランプが変です
-
キックとFIの関係
-
RMX250S エンジンかからない
-
ホーネット250cc セルがかから...
-
89NSR250が
-
バイクのエンジンがかからなく...
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
停車中にハンドルを45゜廻す...
-
運搬車ホンダ力丸が始動しない...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
プラグから火花が飛びません。...
-
固着した金属パイプとゴムホー...
-
久々にエンジンかけようとした...
-
SA36J インジェクションジョグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
原付 どのくらいの頻度で動か...
-
1年前に8万で買った原付バイク ...
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
ホーネット250cc セルがかから...
-
2スト原付:セルスタータによる...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
昨日から原付のエンジンがかか...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
Dio AF27のエンジンが止まる
-
朝一のセルの回りが悪い
-
セピア(CA1EA)のエンジ...
-
89NSR250が
-
1年放置したバイクを動かした...
-
原付(DIO) エンジンがセルで・...
-
リード100 キックでしかエンジ...
-
原付のエンジンがかからなくな...
-
パサートのエンジン始動不良
おすすめ情報