プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
私は今高校生で演劇部に所属しているものです。
もうすぐ春の大会なのですが、舞台セットの一部でとても困っています。
それは、「ケコミを劇中に二度、はりかえる。」ということです。
方法はケコミを三枚重ねて貼り付けてセットしておく。
というので決定したのですが、ケコミを三枚重ねて貼り付けている部分に何かしら隠すもの…といいますか、何かが欲しいんです。
台本は「ゆめ・夢のあと」と言うもので、
雲の坂下協会(生死の境)→森→城の中  という
移り変わりでケコミを代えたいのです。
紙か何かで雲を作る…と言う案も出たのですが、
それだと小学生の演劇に見えてしまうのではないか?
と言う反対意見が出てしまい、大会三日前なのに
何も進まなくてどうしていいかわかりません。
どなたか、いい案がありましたら御知恵を貸して頂けないでしょうか…?
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

高校演劇出身者です。



私自身、舞台は何度か経験していますし、
大道具としてやっていたこともあります。
あなたの言うケコミですが、それは必ずしも必要なのでしょうか?

ケコミは印象を与えやすい反面、そこに縛られる制約がつきます。
なので、このような「3枚重ねる」という状況になります。

ケコミをどうしても使いたいということであれば、特徴のないもの(何にでも見える)を作るのが一番かと思います。

逆にケコミを使わず場面の転換は証明や音響、舞台装置の配置で行うという方法も考えられます。

一つの考えに縛られず、多面から考えてみてください。
必ず糸口はありますから。

大変懐かしく思い回答しました。がんばってください。
    • good
    • 0

初めましてこんばんは 職業で舞台に携わっている物です。

(舞台の照明ですが)

まず、高校演劇で言う「ケコミ」とは何を指すのでしょう?通常僕たちの世界でケコミとは「何かを隠す」物として使っている物を指しています。雲の絵を書くとか、何かのシーンで使うとか…。ドロップとは違うのでしょうか?
転換が一瞬しかないのなら、布に絵を書きマジックテープで貼り付けてヒモで引っ張る。なんて手もありますが、果してChihiroさんの言うケコミがどれぐらいの大きさなのか?
いろいろわからないので詳しいアドバイスもできませんが…。

よかったら舞台図面や仕込み図、全体のラフスケッチでも見せて頂ければもっとわかると思いますよ。

参考になりにくい意見で申し訳ありません。
    • good
    • 0

こんばんわ。

私も同じく高校演劇出身者であり、かつ現在も(22歳)
劇団で活動中でございます。

さて、「ケコミ」。高校の時に「ケコミ」と言えばだいたい
階段や段差の側面に貼るもの(ベニヤが多用されてた)でしたが
今回もそうでしょうか?BJtatsuさんのおっしゃるとおり、
大きさが知りたいですね。それから、なんのケコミなのかも。
私もケコミに模様をつけたり色を変えたりして場面状況を提示するより
ケコミは抽象的なものにしたほうが、お客さんの想像も膨らむと思いますよ。
とくに、「森」や「城の中」というのはケコミでわざわざ表現しなくても
台詞にひとこと出てきただけでお客さんは簡単に想定できますから。

と、書きましたが実際にどの部分の「ケコミ」で大きさはどのくらいか
というのがやっぱり分からないとなんとも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!